tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニススクール生徒の日記 テニススクールの生徒です。詳しくはプロフィールコーナーに書きました。 

バボちゃん卒
<<  2010年 9月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近の記事
2011年内ラストは…
12/29 23:59
D実践特別講座12/…
12/28 23:59
D実践特別講座12/…
12/28 23:59
中級34
12/23 23:59
早朝ダブルス実践
12/23 23:58
年内ラストD実践
12/22 23:59
なかなかHAPPYな…
12/21 23:59
ダブルスで2-5から…
12/20 23:59
おめでとうーーーーー…
12/17 23:59
肩甲骨と肩甲骨をくっ…
12/16 23:59
ポケットに手を入れて
12/15 23:59
コート整備つきの巻
12/10 23:59
最近のコメント
杉ちゃん、コメントあ…
バボちゃん卒 06/26 19:04
バボちゃんお疲れさま…
杉ちゃん 06/26 15:51
初めまして。 自身の…
バボちゃん卒 05/10 16:07
はじめまして。テ…
HA 05/10 14:51
つづき≧  …
バボちゃん卒 03/26 19:20
Sコーチが紹介してく…
バボちゃん卒 03/26 19:19
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







まずは・・。 それから自己概念

D実践・中級1.2 レギュラークラス。

このクラス、定員Max6人在籍中のクラスなんだけど。今日は、欠席者が多くて。

 今日は 私たち3人だった。6人中の3人が 火曜日クラスとイコールなんだけども。 だから、それこそ、初級時代から一緒スマイル 

 順番を前後して書く。

 ホワイトボードの前に集合して。 コーチからのお題は・・・  
 戦術を教えたくても、まずは、ミスが多いとかつながらないという状況を打破しないことには はじまらない。 
  さて、 もっと もっと 展開が続くためには、あと どうすればいいと思うか?


   と 言われて。
回答した。 
  力を落とすことが大切だと思います。
 だから、 0か100 ではなくて、50にするようにすればいいと思います。

 これ 私の発言。
ただし 文章としてまとめて書いてるからいいけど。実際は 50がいいと思う みたく発言した気がするから。 もしかしたら 周りに伝わらないかな? と思って。
 そしたら コーチとか 杉ちゃんは 主語がない その 50がいいと思う という単語だけで 言わんとすることを理解してくれて。 なんか ありがと。って思いました。

  
   他の人たちにも聞いていき、 皆も その50がいいと思う という意見に賛同という形で。

  コーチから 正解発表というか、 まず 50がいいという考え方も 大切だということ。 
 だけど 今回 指摘したかったのは、 フットワークということ。 
  特にフォアハンドストロークに顕著になりやすいけど。
  手を伸ばして、ハーフボレー状態のように それでも 利き手だから 返球を達成してしまうけど。  
(それは それでラケッティング◎ということでいいのかもしれない?) 

  そうじゃなくて、 ちゃんと 打点に入って、身体のひねり戻しとかで きちんと打球できる癖がつくほうが 最終的には 楽に送球できる という趣旨だった。

 手打ちじゃ しょうがないし、ミスも生みやすい。 また いいように叩かれやすい。

 
 足を細かく動かすフットワークといえば。錦織圭くんが 思い浮かぶし。
 フットワークの抜群といえば ナダルとか。 
 
 プロと自分たちを比較してもしょうがないかもしれないけど。それでも 理想映像が浮かぶのはいいことだよね。 

   
 テニスは 足ニス。 という風に指導受けてきてる。 
 雑誌とかには 省エネテニスという言葉とかも目にすることがあるんだよね。 
  さて 何歳から その区分は分かれるのだ? 

 
  とにかく せっかくのテニス。 皆で どんどん上達していきたい。 

 実践中にさ、 自分の立ち位置の丁度いい場所に 相手からの球が着地するなんて ないよね。 

 だから 実践  大切で。 

  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


 今日は 9月だけど、スクールカレンダーは 10月度となる。 ちなみに school①は、画期的な 時間割変更というか・・・

  もともと朝早くに アウトコートというのはあったけど。
 インドアでも まず 9時から と言うプログラムで RLが開始になる。 また 同じく9時からという形で Kヘッドコーチと試合。 シングルス対決という形とかね。 

 また school①では  今まで シングルス実践が 中級③~ だったのが。
 今度 別枠で、 シングルス実践 中級1.2 というクラスが レギュラー枠で 新設になる。

 そんな 画期的な改革スタート 楽しみですね。

シングルス実践のレギュラークラスを望む声は 前からあったそうだ。 だから みたいだけど。 
 school生には  時々 schoolからメールが入る。 
 個人的に連絡事項があれば、個人宛だろうし。
 あと 全員宛というのもあれば。
 例えば 今回の 中級1.2のシングルス新設 とかは その対象者宛てになるし。 

 それで シングルス実践の新設を知らせるメールは じつは 9/26かな? そのくらいに着信。 
 
  10月からの分で 9/26だと もう すでに 10月のスケジュールを組んでしまってるから。動かせなかったり、間に合わなかったり。

 11月からなら 大丈夫かな と 検討中なんだけど。  もし 10月に3人以上いかなければ クラスクローズだとメールに書いてあったり。
 そんな 急過ぎるよ悩んじゃう  さすがに・・・。 と メールメールに向かって無言つぶやいてみたり。 

  と 余談はともかく。 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  今日は、 10月度 偶数月なので。 ストローク中心で。  まず ストレート  から。

  後衛からの ストレートパッシングの練習。 


 コーチ、 ラケット2本を コートの床に置いて。
   これが 球の軌道 さて、 ここが打点だとしたらば、 ここまで どうやって 到着する?

 ということで。

 1人1人 実演で やってみる。 私だったらこうします という形で。 

 色々な事例がでて。 
1つは 真横に 最短距離で入る 。オープンスタンスぎみになる。

1つは Uを描くように いったん 後ろに下がるようにして 打点にまわる。 クローズスタンス可能


  
 これ 正解として Uを描くほう。 


 じつは 私が実演したのも Uを描く形だった。


 そして、 これ私 知っていた。 習った。
 ただし ホントに 申し訳ない。 誰に習ったか 曖昧。 コーチに習った。 テニスschoolで習った。 雑誌とかではない。  だけど ホントに ごめんなさい。 いつ どこで  だれに  が  ないまま。 ただ Uを描いて 入る ということだけ 記憶していた。

  もうひとつ。
 知っているなら 実践しなさい ということだわな。  私は 典型的に 真横の最短距離の人と化しているかもしれない叫び。 

  
 <キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 それをふまえて 皆で ストレートの練習。

 さて  3人のうち1人は サウスポーだから。

 このときの練習は 両サイドやって。


   このあと 実践形式で このストレートの練習をするときは。

  2人分は フォアサイドにて。
1人分は 皆で 立ち位置をかえて。 バックサイドで。

 誰もが皆 フォアハンドストロークで 出来るように 展開した。 


   バックハンドストロークの ストレートは 難しいね。
 ストレートロブならば 別たけど。

 ストレートパッシングを バックハンドで打つことは 滅多にしない。

 特に自分自身、 バックハンドストローク が まだまだ 遅れ中なので。 


 実践と 基礎練習と 両方大事だと思うのは、こうやって バックハンドでのストレートとかがでてきたときに。 痛感するな。

 

 実践は それが主で。 ゲーム形式は、コーチは 前衛に入る形で。 

 このときは 対面コートの後衛の人の練習になるんだけど。

  意外と 大切なキーマンがいる。

 コーチ組の 後衛の係。 

   例え話として ボレストにて ボレーの人の練習です というときに ストローク係がミスばっかりでは  まず 練習にならなくなるよね。 

 それと 同じ。
  その練習台になるべく 裏方がミスしていたら ホントに 申し訳ない。 

 と  自分がコーチ組の後衛の時に ミスしてしまった時 しまったなぁ という気持ち 強かったな。 

  こういう 1つ1つが

  戦術を教えたい と思っても それ以前の部分で こけてる ということだよな。 これは 一理あるし。  
 逆に そういう部分の足もと固めて  ミスしないでつないでいけたら。
 では 次なる段階への引き出し あくんだろうなと思うな。 


  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


  サーブ練習。   サーブしながらも 結構 アットホーム フレンドリーな会話展開しつつ。 

 今日は サーブ 3人とも よくなってきたねーと 褒められつつ 展開。 

 
 あと アットホーム フレンドリー というのは、 体重という単語とかが でて。 コーチが みんなに 「女性にたいして なんなんだけども・・・ 2キロ 3キロ 減るだけでも 動きが違ってくるんだ」 という話で。 皆も そりゃそうだろうなって 納得。 だって 一般論でいっても そうだもんね。



  あと コーチから、 「痩せたね」と言われて。あははガハハ わたしでーすピース。  
 「何キロ 痩せた? 」 とか 言われて。  書きようによっては 凄い突っ込みびっくりと思われるかもしれないけど。私自身、本人にしてみれば  フツーに インボディ結果の話とか 今までも 報告というか 話してるし。 

 今年の夏 7.8.9月  (フィジカル重視期間) で マイナス6キロ。 入門時代の最初の最初に会った頃からでいえば 10~11キロ 減量です。 と 回答。

 ぶっちゃけたことを言うと、
 インボディという機器測定の時にでた 目標体重が あと5キロ減量 でいいという風にでて。
 それは 自分の身体は 想像していたよりも 女性平均よりも じつは 筋肉が多く。 だから その筋肉を減らさないで  体重を絞るとしたらば、 5キロより落としてはいけない みたく でて。

そういう意味で 数値だけでいえば この夏 達成したピース。 
 ただし あれから インボディやってないので。  減った分の構成が どうなってるかは 未確認。困った



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ 


 このあとのゲーム形式は、 生徒からのサーブとなった。 
 皆 冴えていたと思うよ サーブ。 

 このときに 相手の前衛にとられなければ 相手コートのセンターに着地させたほうが 味方の前衛は でやすいと 言われて。
  
 2回目のとき 意識的に そうやったら。ホントに 味方前衛さんが 決め球にしてくれて。
  
 面白い音符ハートと  思った。 
 やっぱり 球技が好きだよ目がハート


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


 さて メンタルの話。
 
 ここ最近 落ちることは多く。 でも それはよくないと思ってる。 
  そういう自分を打破したいと思ってる。 

 
 昨日  ア○○○ー劇場 2005.2006.2007 の記事 熟読すると書いた。そして 読んだです。
 
  色々印象的なことあるけど。 その中で 印象的な 単語があって。 

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ 

コーチとの会話の中で。 。

  基本的に会話は非公開にします。 

そうだなぁ、中で、ただ1つね。 

昨日 私が熟読したパソコン記事の中で 印象に残った単語と同じ言葉を聞いた。
 
  私に いま 一番大切なものは 自分を信じる自信であるし。
  
 同じ単語というのは

   「自己概念」 という言葉ね。 自己概念 の 高低  についてね。

 
 10月は 試合に 3つ エントリー済み。 
 ただいま 全敗中。 

 
テニススキル  も もちろん 当然あるだろうし。  自己概念  というのも その流れで 出た言葉でもあり。 

   キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  テニスは 素敵なスポーツ。 そして 楽しい 充実  とか いろいろ。 そんな中で 
 でも テニスは 成長するためのアイテムの1つ という 視点も  ちゃんと  入ってる。
 そんな 中で 過ごせる自分は 幸運だと思うし。

   やっぱり すごいよ TU チーム くすだま


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


school | 投稿者 バボちゃん卒 21:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

結局は 自分自身で 前向きに思考出来るようにならないと。 

RLラリー  3人Maxだったから、60分。

 私は背番号2番だったので。 順番としては、コーチとのラリーが2番目。
  
①ミニラリーから そのままストレートラリー生徒同士

② コーチとの ストレートラリー

③ 生徒同士のストレートラリー2回目

④生徒同士のフォアサイドクロスラリー
⑤コーチとのフォアサイドクロスラリー
⑥生徒同士のフォアサイドラリー

⑦生徒同士のバックサイドクロスラリー
⑧コーチとのクロスラリー バックサイド
⑨生徒同士のバックサイドラリー

  

  最初のストレートラリーの 最初はよかった、いいラリーだったです。 すごく良かったとか ホントに いっぱいの褒める単語を使用してくれて 励まそうとしてくださっていて。

 ②から③に向かう途中 移動するから。そのときに そういってもらって。


 昨日もそうだし、 「自信ないごめんなさい下降」 とか 口走ってしまうことが ここ最近 ここ一週間は 特に、ホントに 落ちるごめんなさいやっちゃったぁごめんなさいやっちゃったぁみたく なってしまうことが続いていてしずく。 

 マイナスな言葉は発しないようにしたほうがいいという風に そう 聞いてるし。 それが正しいと思うし。 
 なんとか 頑張ろうと思っても。 

 本当は オンコートに立って テニスできてることが 感謝すべきことであって。 こう いちいち落ちてる暇なんかないはずなのに。

  前向きに どんどん バリバリ 頑張るほうがいいし。そうあるべきだ。 そうしなくちゃ。頑張れ 。

  うーん だって ホントに オンコートに立ちたくても立てない人たちだっているはずだ。


 頑張ると決めたんだ。



 さて 今日はストレートラリーの最初は ここ最近の 気持ちの落ちるパターンを打破しようって。
 気合い入れて 

 まるで サーブのリターンを待ち構えるかのように して 待機。 

   

  後半は 送球がうまくいかなくなったりして。テニススキルも 悪くなってる気がしてきて。

 
 そこで ローテーション 移動。このときに 
 前半は よかったですよって 話しかけくれて。

 RLは今まで 叱咤激励の 前半2文字のほうが多かった気がするから。 そういう意味では 戸惑ってしまう部分もあるけど。
 昨日にしても その前にしても 

 自信ない無言
 playもうまくいかなくなったり。
ショックで どうすればいいかわからない無言
 なんて つぶやき 聞かされてる側にしたら。
 

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 クロスラリーになったときには、
 私の意思に反して 浅い返球になってしまった ドロップショットみたくなってしまった球を ホントに 全速力で走ってはにわ急げくれて 拾ってくれて。

 そういうシーンは 映像としも 印象に残ってる。 そして とても 感謝だと思う。

 

     拾えなくて大騒ぎするわけじゃなく。 逆だなと感じたな。 「あ゛ー叫び」と 拾えなくて 地団太とかのほうが、少なくても パワーはある。 

  どんどん無言無言無言無言

  試合中の あぁ 負けていくだ と感じとってしまう時と 似てるかもしれない。 

 立て直そうと思うんだけど、空回りして、 またダメだったみたくなっていく。 

  コーチとのラリー中、 何度か 足使おう とか、 「両手ビックリマーク」と 聞こえて。そのときは そのことに頑張ろうと思うんだけど。
 
 ラストは コーチが素手で球をキャッチして終了、 切り上げの形だ。
 
 この状態で 長くやっても練習効果は薄い ということかもしれない。

 
 生徒同士のラリーのとき。
 1人の生徒さん・・ から、 「サーブからやってもいいですか?」と 聞かれて。快諾。
 
  今月 こんな精神状態ながらも、 試合にエントリーしてるから。 
 サーブからのラリーになることは リターン練習にもなる。

  生徒同士のラリー は  とにかく 繋ごうと思ったことだけ 覚えてる。

 それでも つなげなかったりして どうしよ・・とも思ったかな。まずいなって思ったり。 


  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
バックサイドのコーチとのラリー

  ラリー中に 聞こえてきた言葉は 記憶が正しければ。

 メガホン「 他の事考えなくていい。
  強く打って。 思いっきり打っていい。 

 そう、 それでいい。」

 手うち 半分 ボレー状態みたく ラケッティングみたく返球作業になってしまっていたから。

 とにかく Maxに 力いっぱい打っていい という意味に聞こえた。

 ラケット振りきるように 力いっぱい 

力んだかもしれないけど とにかく 力いっぱい。

 
   外から見たら ある程度 普通に展開していたかもしれないけど。

  内情は ホントに せっぱつまってしまった 時間になってしまったかもしれない。 

 技術的なことでいえば バックハンドは 打球感も 変だし。 飛んでいく方向も変だし。
 打点があってないか 入れてないんだろうな。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


   パフォーマンスを下げてしまうくらいならば、 出席しないほうがいい。

 昨日も たまたま 友人と この話題になって。 彼女だったら そうするだろうな。 
 そして 私も  そう思ってる。 

 

   うーん 強くなりたい。


 
  パソコンメールパソコン

何か ヒントを探し求めて。  いま それから このあとも、 ○○○○劇場 の 2005 2006 2007 の記事 熟読させてもらってます。メチャ ファンです。

 いまや 大成長されている主人公たちが沢山。 

  そして ホントに みんな いろいろなこと乗り越えたり いろいろなことあるんだろうなって。

  
  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 大学ノートとかに よかったことを書き起こそうとしてたけど 今日は無理だった。
 ただ  猛烈ダッシュで 拾ってもらうと。 ホントに ありがたいと思うものだと 改めて思う。

  
 結局は 自分自身で 前向きに思考出来るようにならないと。 


  明日は レギュラーレッスン D実践予定。

オンコートに立てる機会に感謝すること。
 そして 自己ベストのパフォーマンスにしたいと思う。 

 頑張ろう。      
RLラリー | 投稿者 バボちゃん卒 22:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

ここの改善で 救える部分もあるかもしれない。

フォアハンドgフォアハンドbRLラリー
 時計1人だと30分、2人だと45分、3人だと60分。
この書き出しからスタートするパソコン記事は久しぶりだ。

  
  初中級~上級 というRL。 
初中級になった その月から参加してる 
最初の頃よりは ストロークラリーが好きになって。続くようになって。 RLという中で ラリーする機会があったことは やっぱり 経験値として大切だったし。 
 さっき 自分で RLカテゴリの記事 読み直ししたけど。 
そのとき その時 に 必死だったなって 。そのときの光景が 浮かぶくらいだ。 


   さてさて
本日は 1人だった。 

 体操場で何人かのコーチとか 話しかけてくれる方もいて。 このへんのアットホームさが ホントに有難いと思う。 

  前の時間のクラスを 見学していて 時間割をみてないから 断言はできないけど、1つは D実践中級3.4だと思う。 もう一つは なんだろう? シングルス3.4? 

 ダブルスのほうは、速い展開に感じたし。外からみていて 速い と感じるということは、 その内側に入ったら 中に入ったら ものすごく速いと感じるんだろうなって思う。

 シングルスのほうは、 フォアハンドbVSフォアハンドgだった。
 
 自分自身が 一般カテゴリ 一般の女子シングルス  も やってるから。 

 女性フォアハンドgの シングルスは   注目したくなる。 

  テニスは老若男女問わず 楽しめるスポーツだし、 男性と女性も 同じコート 対戦相手とかでも楽しめたりすると思う。 マッチ練習でも 不可能ではないかもしれない。
 
  腕力の差とかは 体力とか かなわない部分はあるけど。 

 このとき 見学していた光景の中では、フォアハンドg playerさんは とても 上手だと思った。 

  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  そのあと 体操を経て コート行き。 
さっき見学していた時に とても 凄いですねー とか を 少し話して。 

 今日は 1人だから センターマークの位置で お互いにラリーという形になる。

  ミニラリーも真ん中で。 そのまま下がってとは 言われないけど。 自然と  ベースラインのほうに下がっていきながら ラリーを継続しながら 
ミニラリーから ベースライン同士のラリーに変身できた。

  何分くらいだろうか?  センターマークの立ち位置からのラリーを終えて。

 ペットボトル補給のあと。

 

  今日のアドバイス。

  「こうなっちゃってるから。 こうしたほうがいい」

 単語にすると 伝わらないかもしれないけど。

 目の前で 素振りというか 物真似 真似っこ になってくれている。 

  こうなっちゃってる というのは オープンスタンスぎみで 手うちになってしまってる。 

 そして 仮にスライスにするなら こうしたほうがいい。
 それは 私は スライスでさえも オープンスタンスのままで やってる形に映るから。 それは まさに 手作業みたくなってるから。
   スライスにするならこうしたほうがいいというのは ちゃんと 身体を横向きにして  クローズドスタンスのような姿勢から 繰り出すということ。 


    キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

   やってみよう ということになり。

コーチは ネット近くから 球出しの形。

   フォアサイドへと バックサイドへ。

 全部をストレートに返球しながら、 必ず センターマークの位置に戻ること。リカバリーすることだ。 

 また  打球するときに 身体を開いたままじゃなく 今の練習として 必ず横向きで肩を入れること。 
 身体のひねりと 捻り戻しを 利用した 身体のターンができる形での ショット。
 のことだと思った。


   1球目 フォアサイドへ来た球を ストレートへ
  2球目 バックサイドへ来た球をストレートへ

 この繰り返しだけど。 だんだん 球数こなしていくうちに 疲れてくるシーンがでる。
  ここで さらに 足を動かすように 頑張らないと。 

  全部で何球と 決めていらしたか。それとも 様子見てからの決定だったか。

 「あと 4球 ラスト 」 という 声かけが きこえて。
 人間不思議なもので、 そこから再び パワー湧く。


 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 このあと 今日は RL 1人だったので。

 マッチ練習 願い出る。 

  太刀打ちできない 格差があるんだけど。

   まあ 右に 左に 振られていくと。明らかに 違うなって いうか。

   思考回路は すごく クルクル回転してて。 それは 次の球がどこにくるか? という部分もあるんたけど。 

  どっか 未来予想図みたいな部分も あってね。
 いかん いかんと 打ち消そうとするんだけど。


   1ゲーム めは たしか 0-40から そのまま 団子負け。 

 そのまま 2ゲーム目に なって これも 団子負けだったかな?
 
  一度 ネットの所に集合というかして。
 
 どうですか? って 聞かれて。

   答えがでない。 口を開けばマイナス言葉になりそうだから。

  「いやー プラスの言葉 いえそうにない心境です」って そのまま伝えて。 

 どうすればいいのか みたいな方法は・・・。

  試合中だったら どうするの? 

 そうだよなぁ。  うん。 


  次のマッチ練習へ。

  センターへの戻りが 遅い。 
 打ち終わったその場所で 自分の送球を見つめてしまうから。 戻りが遅くなって。
オープンcoat たっぷりになってしまうようだ。

 だからか? 

  オセロの四隅か? というくらい 右の次は 左の角  次は 右の角 ときたから。
 この次は 予測して。 反対サイドの四隅のほうへ はにわ急げ
 行きかけたらば、 センターマークの所に 球が来て。びっくり


    

 もしも もしも 腕力 体力差 とか 性別の差異 という部分で  圧倒されて負けるとかならば 逆に  割り切るかもしれない。

  物凄い速球にされたとか そういうことではなく たぶん 普通に 左右に球をふった それこそ オープンcoatが見えたから そこへ ということだったかもしれない。

  
 と いま書きながら。 じつは でも アウトになりかけた球とかは ボレーの形で拾ってもらって 助けをもらっていたかもしれないし。 つないでもらっていたし。
 
 ネット際になってしまった球や それこそ コードボールのような球も 猛ダッシュしてくれていたし。 

   やはり 私のフットワークか。

  いい打点で 送球できるときは いい球とかを 送球できるときもある。

 が  左右に走ると そのとき 右で拾えたら その送球をしばらく みてしまう らしいから。
  
 センターへの戻りが遅れて。 

 そして 今度 左に振られたら それこそ センターまで戻ってないから、 右から左に走るようになる。

 ロブみたいな球ならいいけど。 コーチが打つ球は ネット を 速球が通過する感じだし。 


    
   うーん  そういう部分が ホントに自分は まだまだなんだな。 


   と 漠然とした不安も。

 いま 記事にしながらの棚卸というかな。


 そうか センターへの戻りを強く意識 まずは そこだけ 重視と。
 そのときに スプリットステップとかね。

 ここの改善で 救える部分もあるかもしれない。

 と いま 数時間経過して そう思う。 

 
  その場の オンコートでは。

    私 進化してないーーーーごめんなさい という 気持ちが先立ってしまった。 

 マイナスな言葉は 誰もHAPPYにならない。誰だって 心の中に マイナスな言葉は 生まれるけど。 それを 打ち消して または それを 口に出さないようにしてるんだ。 

 たしかに そうだ。 そう思う。


 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


テレビニュースで クルム伊達選手が 勝利したスポーツニュースと インタビューとかがでていた。 
 

 心技体のうち 体力的な 疲労が抜けにくいという話をされていたけど。 私、伊達さんよりも 年下なんだけども  「疲労が抜けにくい」という言葉は  うんうん そうだ急げと 思って聞いた。 

   自分自身の10代、20代の頃よりも、30代のほうが疲れが抜けにくいというのは、 たぶん 多くの人が そのインタビューの前で テレビの前で 頷いたのではないかな。 


   そういう意味も含めて 凄いと思うよ。


  東レ  友達が チケット手配してくれていて。  今週 テニス友達仲間たちと一緒に 会場 生観戦予定音符 
RLラリー | 投稿者 バボちゃん卒 23:48 | コメント(0)| トラックバック(0)

あきらめない 

あきらめない・・・  このごろ 少し すごく 考える。
  
 なんだか この記事も 感情移入だらけになりそうな気もするから。 長いのが嫌な方は スルーしてくださいね。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

中級1.2

 今日は、普段に火曜日クラスで一緒の(初級→初中級→中級1と 一緒ね)  友達が 振替にくるってきいていて。

  11時30分から開始になる このクラスのレッスンに、 11時20分ごろに 上記の友達に携帯電話メール中。
  
  ごめんーやっちゃったぁ10分くらい遅刻になります。 コーチに伝えてもらえる?  (略)  


 9/22まで 猛暑で、そのあとからは 一気に涼しくなるという天気予報通り、また 雨雷雨だよね。

 だからとかじゃないかもしれないけど。 ホントに ホントに 9月は テニスの日々にしていて。 
疲労が抜けにくいな というのを さすがに実感するようになっていて。 
  ついでに 昨日、左足足跡の 小指の 爪 を ひっかけてしまって。
 半分無言ごめんなさいやっちゃったぁ病院

   指先に心臓がある感覚 って 通じる? 
脈打ってる感じだ。 爪が。 バンドエイドで家にいる時とかは 平気なんだけど。 サンダルのときもなんとか 平気なんだけど。
 テニスシューズ靴 で ひもを きつく結ぶと 結構 響くことに 今日 気づいた。 

  手じゃないから、ラケット操作には関係ないんだけど。 
 あと 話が前後するけど、しかし オンコートで 球を追いかけてるときは 平気だったな。 
 
 だから 気持ちの問題も大きいんだな。


 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 痛い話から入って すみません。

  まあ 何日かすれば 問題なくなることですな。

   そして 今日のオンコートでは 普通に展開。
  そういうことあると すぐに 甘えがでちゃうから。 気合い入れて頑張ろうって思った。

  

   途中参加。  最近  たるんでるんじゃないか、自分・・。 
 普通は 遅刻参加なんて 練習許可おりないでしょ。これがもしもチームとかの練習ならば。 

  コーチに挨拶に出向くのが先か、迷ったけど、すでに練習が開始されてるので。 球拾いの時間になるまでは、 先に 列に並ばさせてもらった。

 友人が 伝えておいてくれたことも有難い。 

 

    キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ 

    ストローク そして 球出しのボレーへと続く。
 球出しのボレーは、基本練習の1つだけど。 楽しい。  コーンとかに命中すると さらに音符

  このあと アットランダムにでるボレーに関しても、 徹底的に スプリットステップとかが重要で。 
  それから 集団レッスンの中での球出しの中での 展開の時。

 自分自身がそのショットを よっしゃぁあピースと 思った球と。 
 コーチが 「OK」と言ってくれた球が一致したとき。

 これねー、  いいよ。 楽しいよ。 そのときの球を また 再現できるように したいって思う。 練習風景の中では、 何球も球を打つでしょ。そして その中に 時として どんぴしゃり 自分でも 出来たと思う球と、コーチからも OKと 客観的にOKとなる球とがあるんだ、時々。

 これが いい。  文章では うまくいえないけど、 これ 間違ってない気がする。 
 結局 こういう確認は 重要。 


   
 そういう確認をとるように徹底的に 思考しながらの時と。

 あとは 「量」ね。 ぶっちゃけた話をすると、 1カゴならば 100球くらいかな? これを人数で割るという考え方もできるし。
 あとは、 オートテニスは 1回60球とかいわれてるから。  50回で3000球 。 球詰まりとかもあり得るから、 50回というより 60回とかで 数えたほうがいいか。 

  質より量 量より質   どっちもありだよな。 


   戦術と技術 両方必要なように。 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ 

以前に、このクラスに 振替えた時右日記パソコン、 中級2だという1人のフォアハンドg生徒さんの 気迫に 圧倒されそうになった。

 ボレストならば、 ネットギリギリまで突っ込んで来る。 ちなみに 彼女がストローク係だったな。 
 ボレーやってる私が 思わず「危ない」 (ネット近くにはテニスボールいっぱいだから) と 叫んだ。 

 1球たりとも無駄にしない という姿勢をみたとき  お話してみたいなって思ってて。

 その日に お話してから。 テニスのこと お話できるようになったけど。 
 ホントに 凄いと思うよ。


    順番を前後させて、ゲームのシーンね。
 ちょうど その彼女のサーブの番。

 私は友人とのペアで リターンだった。 

  サーブがつづき 私がリターンするとき。 もし 同じく緩やかにサーブがきたら、 リターンエースにしようと思っていた。 
 どんぴしゃりのタイミングで フォアハンドでリターンして。ストレートパッシング となった。

  次のサーブの時  自分たちは 友人と私で 少し話して。 「いま リターンエースにしたから、次のサーブは 強めに来る気がする」 とか 予想していたんだけど。

 ふたをあけてみたらば、 またまた 緩やかなるサーブで。
 

   ちなみに 強いサーブを所持されている生徒さんね。

  このときのことを この生徒さんと 帰りがけに 雑談する機会に恵まれて。 聞いてみた。 
 
 結構 カルチャーショックだったから。

  もしも 自分だと、 リターンエースをとられたら、 次は とられないようにと サーブを強めてしまうから。
 この辺が  私は、自滅タイプなんだろうな。 


  彼女は 自滅しないように 自分のリズムを崩さないで打つことに集中したとのことだった。 

 どちらが正しくてどちらが正しくない とかいうことじゃなく。
   
  ぶれない 揺らがない 気持ち  ということについて。  

 「凄いよ、私なら リターンエースさせないようにしようという体裁が先立つから  だから ぶれなかったから 凄いカッコイイっすよ。 」 とか 話した。 


   
   昔 試合で 大量リードを大逆転負けしたことがある。 Tennisの技術というのもあるかもしれないけど。いやはや 気持ち メンタルも大きい。 

 彼女も 大逆転勝ち にもっていけるような気がするな。    


    練習で1球たりとも無駄にしたくない という スタンスというのは、  観る人が観ればすぐにわかると思う。  同窓生というか 隣にいる私にも 伝わるくらいなのだから、 当然に 
コーチは 見抜いてると思うな。 


  

   キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


   練習環境
 環境は 大切か否かといえば 大切。 この夏にかけて 会員プログラムという クラブ会員という テニス界のシステムを間近でみたり そこに所属するひとたちと 会話したりする機会 があって。 
 プログラム会員とかとschoolとかと 併用する人たちの 上達速度は 速いという話題がでたことがあって。 

  まぎれもなく事実なんだと思う。 その環境に行ける位置にいる人たちは その選択をするのも betterだと思う。 また その環境をバックアップしようと頑張ってる人たちもいるよね。

  それで、じゃあ 自分は どうする?  

 
 本質は なんだ?  schoolに参加できてる。そのときに その時間を精いっぱいやってるか? やってるつもりになってるけど。
  本当に 1球たりとも 無駄にしたくない という 強い気持ち もって臨んでるのか? 

  実際に 同窓生の中で そう 目の前で 1球たりとも無駄にしないという気迫もってる人と出会えるというのは、  テニスの神様に感謝すべきだし。 


  もう少し 内輪の話をすれば、 爪の話しは 球拾い終わりの時に たまたま 近くにいたコーチに話した。 
 これが もしも試合中だったとしたら みたいな感じになって。
 「関係ないよ(頑張るしかないよ)」と言われて。 良かったと思う。 


  プログラムの宣伝文  たとえば 身体に染み込ませるためのショット 3000球 という表示とか。 すごくいい ことを 教えてもらった気がする。 
 だったら これを オートテニスに変換させる方法もある。 



   テニスに向いてるか、向いてないか じゃなくて。

 やりたいか、やりたくないか。

   本当に初めて テニスのゲーム形式とかの時 鮮明な記憶ではないけど、それでも 毎回 ゲームの時間は 楽しみだったと思う。ワクワクだった。 

 いまだって ゲームの時間は好きだ。 球技も好き。 
 言葉では言い表しにくいよ。文章力ないし。
 
 ただ ホントに 深く考えたり 本気のことになっていて。


     
 頑張ろうって決めたんだ。

上達までのプロセスいろいろ。
 
 環境も大きいのは 確か。 

 だけど それ以上に大きなものがあって。

 それは 思考回路とか含めて  心  
考え方次第、 誰でもね。 どんな人にも可能性があるスポーツで。

 私は しょっちゅう 落ちたりしやすいが。
 上昇下降ジェットコースターでも あきらめなければ いつか たどりつく

 

 「あきらめない」って 魔法の言葉 かもしれない。


 いま 選択できる最良の環境で テニスできてると思ってる。
 
 色々な場所で 素敵なプログラムがあることでしょう。 
 そのときの自分にとって 必要となることって 結構 ビビビとくるよね。 

 私は  3000球の ショット練習 という文字は  あ そうなのか ピカと  響いた。  

 


   すごく 感動した 話があるよ。

  あるとき テニスが上手になりたくて なりたくて  がむしゃらに 練習していた生徒さん。
 当時は生徒さん 。  その人は 最後は 全国まで 到達。
  全国まで到達したことに感動したのではなく。
 その結果ではなく、 その方と 話していて、 その中の 一言に 決意と覚悟 を 感じて。
 涙が出そうになった。

  当時  練習環境とか 練習方法とか 手探り わからなかった。  上達したいけど どうしていいか わからなかったけど 必死だった。
 だから みんなが練習してる所に その練習を観に行った。 

  その 観に行った という一言で 泣きそうになった。 

   必死に どうにかして上手くなろう 上達したいと 決意して。 その方法を模索して。でも わからなかったから。 だから ヒントを求めて どうすればいいか 必死に 観に行った 姿が目に浮かぶような気がした。 



  ドラえもんの どこでもドアがあって 世界中 日本中どこでも 行ったりできれば いいけど。 そういうわけにはいかないことは たくさんある。
   なんだろう  3000球という数字は 自分だけでは 思いつかなかった。

 だから とっても 巡り合った その数字は 嬉しかったな。

   

 あぁ 私も その地域に住んでいればなぁ とかが  昔の私の発想。

 いま  ドラえもんのどこでもドア じゃないから そこの場所で コートラケット黒

ひよこ2ひよこ2ひよこ2ひよこ2ひよこ2ひよこ2ひよこ2ひよこ2ひよこ2ひよこ2

体に染み込ませたい!一つのショットを極めたい方にピッタリ!

●3000球打ち込みレッスン
ショットをひたすら打ち続け、体に染み込ませます!!

※全8回で3000球を打ちこみます。(定員4名まで)


ひよこ2ひよこ2ひよこ2ひよこ2ひよこ2ひよこ2ひよこ2ひよこ2

それ日記上を受講は できないけど。

   テニスについての目標持って テニス頑張りたいという気持ちは。  どこに住んでいる生徒たちも きっと 強い気持ちもってると思うから。

   3000球という日記


 1つの方法を知ったのだから。 
  私も やってみよう。 


  あきらめない。   

 みんなで 一緒に 成長していけますように。
school | 投稿者 バボちゃん卒 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

さあ だから こそ 頑張っていこう。

今年の夏は、猛暑だった。そして、暦が9月になっても 暑い日は続き。いったん涼しくなりかけたかなと思ったら、 再び 本日 Maxの猛暑になって、明日から 寒くなるという 天気予報が 当たることとなる。

  
 私は、今年の春から夏 という時間、 2010 の猛暑の中 アウトコートに立って テニスする機会を得ることができたことについて。
  アウトドアの経験値をつめることができたことについて。

   とても ありがたいことだったと思ってる。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  本日、2コマ予定にしていた。 うーん、そういう日に限って、 ラストの猛暑日とは、 どうなの・・・と思ったのも事実だけどね。

 

 疲労が抜けないような状況が 何日も続いていて、体調という意味では、 テニス向きになってない自分がいたことが 残念な気がする。

 パフォーマンスを下げてしまうくらいならば、レッスンに参加しないほうがいいと いう考えは持ってるつもり。 
 出席したならば、ベスト尽くして 過ごすべき。 

  身体がゆうこと聞かないくらい 体調は おもわしくなく。ホントに ホントに 
 「また 今度 」がない分、 残念な気がした。

 そうやって 考えれば考えるほど、空回りになっていく気がした。


  ダブルスのゲーム形式。

 じつは、ダブルスの動きについて、 いっぱい考えると ときに  とんちんかん な結果を招き、それが ドツボにはまる。 

   ぶっちゃけ 

 センターを通過する球について。 どっちが とるべきか。
 センターの球は どうすればいいか。 
 自分がとりにいくのか? 任せるか? 

  
 が  正解のイメージが作れないというかな。
 自信ない。

  もともと 雁行陣の前衛の動きと 立ち位置は、 だいぶよくなってきたつもりだけども。 それでも、 ドキドキものだ。 

  テニスの調子に 誰でも 多少の好調とか不調はあるかもしれない。
 
 私は ダブルスで崩れるときは 身動きできなくなる かな。 

 頭の中は いっぱい クルクル 回転してるんだけど。
   playとは 結びつかず。

 
  終わってから クラスメートさんたちとも お話する機会があって。   それは とにかく 前へ出て 球に触ったほうがいい という趣旨。
 
 以前 別場所でも 前衛の仕事してない という部分について。 

   自分のplay中の身動きできないことは、周りのモチベーションにも かかわらせてしまってるなと。 


     頑張らないと。 なんていうかな。 ホントは オンコートでも どんどんマイナスな気持ちになりかけたんだけど。

  だけど どう思考しても 答えは2つ。

1つは このまま ダブルスの動き わからないとか 下手だなとか 出来ないな とか そういう気持ちのまま  あきらめること。

もう1つは、 それが事実だから、それを克服するように 頑張ること。 
 毎回できてないのではなく、 意外と 無意識ならば 何も考えすぎてない時のほうが いいplayをすることが多いということ(左コーチから言われました)  

  

   うーん  今日の日は 絶好調の自分のテニスで ありたかった という気持ちあるんだけど。そうそう 思うようにはいかないよね。

 これも また 現時点の私のテニス。


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


  このレッスン時間 この時間割 このクラスを 関東での ラストとして。  車急げ車急げ車急げ  何時間後かには、 だから、次の日には 関西入りする予定のコーチが。
 ギリギリの 時間 ギリギリのこの担当レッスンまで。 代行たてないで。 取り組んで下さったことに、 感謝。 

   総括とか そのあとのお話とかの中では、

 テニスに正解はない。(セオリーとかは存在するけど) だから その時 そのときで かわっていくものであり、 だから難しいけど でも だから 楽しい。  もし 出来ない部分があるということが 自分でハッキリ把握できているということは、それだけで 可能性が広がってること。 気づきがあったということ。   etc. etc. (略)


  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


   さあ だから こそ 頑張っていこう。



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


   さて 帰る時。
 なんと boss と道々 出口のところまで ご一緒させていただいて。
 お話させていただくのは 何回目かなぁ。

  辛くなったら空を観ろ というお話とか、
 テニスの試合をしていて勝ってしまったらば。勝ったことよりも 試合が終了してしまったことを残念がるくらいにテニスが好きだという方との会話は とってもHAPPYだったです。

 いくつか お話 させていただいた中で。 自分は、○○会場の生徒というよりも、 TUの生徒だと思ってるということとか。

 先日の試合の結果とかを自分も話して。 それについては、  
 これからが(未来、いつか 勝てる日がくる) 楽しみだねー 
って。

 他にも あるけど  非公開で。

 
 そうだなぁ あとは、 あとね・・

   ラストにね。
 入門の時、(ラスト5分とか10分のゲームの時間) 最後のゲーム 楽しかったでしょ?  
 と いわれて。
   
  あぁ ホントに そうだったなって思いだして。 とにかく 入門時代をそんなに細かくは覚えてないんだけど、でも  ラストのゲーム形式は 好きだったな。間違いなく好きだった って 思い出した。 

  その入門の時のラストにあるゲーム、テニス楽しかった時の気持ち、いつまでも忘れないでって。

  
 テニスが好きなんだなって、伝わってきて。 何をおいてもテニスが好きなんだなっていうのと。 それから 皆一緒に HAPPYに なれるのが 一番の嬉しいこと って いう感じで 。

 出口のところまで どのくらいだろうな 道々 お話できたことを とても 幸せだと思った。 暖かい気持ちになれた気がしたです。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

    頑張ろう  うん きっと。 
omuni | 投稿者 バボちゃん卒 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

火曜日、中級1.2 

中級1.2 火曜日 レギュラークラス

 今日は、振替のフォアハンドb生徒さんを含めて 9人。

  
 ミニラリーとか、球出しを経て。

 2列応対での ボレーもある。 基本からというので スプリットステップから の 1.2 を 皆で素振りのごとく。この 確認作業は好きだ。 

 自分の身体に さあ これから ボレーだよって 伝えるかのように。 スマイルピース

  コーンが置かれて、そこを目指すというのと。私は、バックボレーに対して 自己課題がある。
ラケットのスィートスポットにあてるということ。 
ガチャメのあたりにならないように。 

 球出しのボレーの距離で また、 浅い位置に目標物のコーンが置かれると 半ば ラケッティングの感覚があるから。  
 輪投げ じゃないけど 楽しい音符

  これが ボレストとかになるときは、深い位置への送球とかね、 あれ 深くならない とか 焦るとき あるし。 

  

  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 半面に 3人 1VS2 で ボレスト
  
 もう半面にも 3人 ボレスト

 オンコートには 6人 だけど 1箇所は コーチが固定なので 5人が入る。

 背番号で振り分けて、ローテーション。 3人は休憩。 テンポよく展開していく。


  生徒は メイン練習は ボレー係だ。

 横並びの生徒2人のうち どちらに球出しがくるか わからない。 常に 自分にくると思うくらいに集中して。 スプリットステップと すぐに構えなおしを忘れないようにしないと。

  忘れないようにしないと だけど ここ最近 徹底的に スプリットステップと すぐに構えなおし というのを 指摘してもらうことで。
 だいぶ 染み付いてきた気がするから。 
 いいぞ がんばろうって
思ってる。

  コーチとの班のほうの人は、ボレストというより ボレー&ボレーになる。 
  速い展開だから、 とにかく 即座に構えなおし 同時にスプリットステップ。
 1球目は いいんだよ、 2.3.4.5 と続くときも 常に リスタートできるようになるように。
 
 逆の考え方すれば、 それができる様になると、 守備範囲が広がるから。 
 ますます 楽しくなる ね。


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


  ゲーム形式は、生徒のサーブから。緊張するけど やはり 実践本番形式での サーブの機会は大切。
   本当はね、 どのショットも大切だと思うんだけどね。
   じつは、サーブとリターンが ゲームの玄関入り口で。
 この2つで こけているときは どうしても 負けゲームになることが多い。
 
 もってるストロークとか もってるボレー までいかないうちに 終わってしまうとかね。 

 今日に限らず、 外部の 自分の試合でも何度も サーブとリターンが痛い形になってしまうことあったもんな。

 ちなみに セカンドは入るけど、 ファーストが入らないという習慣も  「あ゛ー ファースト 入らない」と思う自分はいる。
  
 課題がかなり見えてきてるから。 がんばります。
school | 投稿者 バボちゃん卒 20:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

シングルスげーむ

さて 本日は もうひとつ、さっきは ダブルス。

 三日月スター 
 今度は シングルス。
 そして、この月曜日の三日月のシングルスは 今までも 時々 参加させてもらっていて。
 
 いやー  RLに参加し始めたころの緊張と同じくらい  やばいよ やばい どうしよう というくらい緊張する。

 
  丁度 先々週、 「サーブを交代してください、 他の人の練習にならないような気がして。申し訳なさすぎますごめんなさい」という私に、  弱音になってしまうくらいなら参加しないほうがいいかもしれないことと。 逆に 出来るから、そんなこと言わないで 頑張ってチャレンジしてみて。参加するなら 頑張って。と 言われた経緯があった。

    

 ラリー中は ともかく  半面ではなく 一面でのサーブからのシングルス形式の練習とかになったときに。 
 半泣きになりそうになった。
 
  ホントに まだまだな自分がいる。 人に言われるよりも、 そういう現実を オンコートで 実際に事実として 感じること 痛感すること。
  これ 辛いような気もするけど。

 みんな この時間 シングルス 頑張ろうと思って参加してる。 本気。 


   過半数のフォアハンドb参加者の方々が。 もしもね、 通常のレッスンとかで 最後のゲーム時間とかに参戦している状況ならば。 たぶん 皆さん サーブを緩めるであろうと思う。

  このときのドリルで。 サーブからのシングルスというときに。 思いっきりのサーブを打ってくれたことは ありがたいことであり。 
 ホントに 自分の実力なさを痛感するシーンであり。
  練習相手として 成り立たないような現実を オロオロする気持ちと。 
 申し訳なさと 情けなさと。 

  こうなったとき  どうせ自分は とかそんなこと思うんなら、 そんなこと 考える暇に1球でも つないで 練習成り立つようにしようよ。追いかけようよ。って 自分で自分に言い聞かす。


  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


  この瞬間ではないけど、  
 
「半泣きになりそうだった、 練習相手にならないくらいになっている現実を事実を痛感して 辛かった 」という 趣旨を コーチに。

  そんなことないよ 大丈夫だよ という言葉は・・・・・・・・・  なかった。

 逆に そうだよ、正直、レベル差あるよ ということと。 だから 辛いと言って逃げるか 頑張るかは 本人次第ということと。

  (後略 )

  

    
  たまにジェスチャーするけど、手を掲げて その手に 猫が爪をとぐかのように ひっかくジェスチャーすることある。 
  そう言う風に 頑張ることで 向上していきたい ということ。 

 そう思ってるんなら 一直線にいけばいいのに。

  ひっかくジェスチャーしながらも、 理想と現実とかで 時として メゲるやっちゃったぁ

 強くなりたいと思ってて、 そう思ってても 弱いということを痛感して  苦しくなるようなね。

   甘い ということですね。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


    ラストのシングルスマッチ形式。

 2面のコートで行われて。 

組み合わせは コーチが決定。 メモを観ながらだったから 誰が何番というのを承知の上ということだったと思ったけど。 
  

  第一試合  私は VSコーチと。

 タイブレーク方式  0-7  


  スコアは 以前から変わらない。 このクラスじゃなくても 一年前からでも コーチとのシングルスの機会のたび、スコアは いつも この展開だ。
  数字だけを眺めれば 私は 全く進化してないという結論になるのだが。
  
  コーチいわく 「進化はしてる。ただスコアは これから先もかわらないよ。 理由は(略) 」

 うーん。 がんばろ。

 
 第二試合   2-7 
 メンズウェア生徒さんと。 なんとかして もう少しだけでも 食い下がりたかったけど。 力及ばず。

  そうすると だんだん 10球までのラリーよりも 自ら 3球で打ち急ぎをしてしまったりする。 



  第三試合  5-4 時間切れ
 ウィメンズウェア生徒さんとの対戦。
  やっと 試合らしくなった。そして 気持ちも 試合モードになった。 

  つなごうと思ったのと。安全に返そうというのと 絶対に拾おうというのと。 

 テニスは メンタルも大きい。 


 さて 2面進行で 組み合わせ変わる度に コートも変わる形なんだけど。 
 私は 偶然か。  ずっと1つのコートでテニスできて。
 これが 偶然だとしたらば その偶然に感謝だし。  ありがたいと思った。 


   

 よしんば 場所は かわっても。
 こうやって 格上さんが 頑張ってシングルスとかテニスに集中したいという クラスに 参加させてもらう機会というのは。 

  場所が どこであっても これからも やってくるかもしれない。 
 そして それは テニスの上達という点からは とても プラスになるから 頑張ったほうがいいというのも 聞いたこともある。 

 実際に 足を踏み入れると 理想と現実の違いに圧倒されて  マジで 練習中に 涙チョチョ切れるくらいの気持ちになる日もあったりもあるけど。
 それくらい 本音 本気で 取り組めることってありがたいことでもある。 

 シングルス で こういう形に出会えたことは、 きっと 役立っていくと信じる。 

 ありがとうございました。

 
omuni | 投稿者 バボちゃん卒 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

ダブルスのかたち

ダブルス実践の形式で。 コーチとは初めましてではなく、2回目です。

  サービスラインから、サーブを打つ形 からスタート。 それを 決めのハイボレーのような形にとらえて。
 
 なんとかして ローボレーで拾う という形。


 限りなく ギリギリのときの、 相手がチャンスに近い時の 構え方。

 ラケットを低く構える。 

 普通は、顔とかにヘッドがくるように構える。ところが、 こういう状況下のときに ラケットを高く構えていたら 間に合わないということ。


 あと、右足の前くらいの位置の球ならば バックハンドボレーで。

 これは 右肩の延長線上より こちら側が バックで拾うべし というのと同じ。


 この2つが印象的なことだったけど。

 だけど 同時に映像が自分の中に住み始めた。
 わかりやすく  どんぴしゃり なるほどと思った。 



   「相手が決めたと思った球を拾われちゃうと 相手は 焦るから。 だから なんとかして拾おう」 

 ということで。 
 
  サービスラインから サーブを打って それを ノーバンドで拾う練習するんだけど。

 これは 私は 好みの練習だ。 


 ぶっちゃけたことを 言えば、 相手がストロークの体制になるよりも、 相手がスマッシュ姿勢になってるときのほうが、

 くるコースが読みやすい。 なんでか? わかんないけど、本能かなぁ。  

   

  ゲーム形式の展開も 緊張したけど、でも  いい感じですすんでいく。
 リターンとかは 成功して。 楽しかったよ。 スマイルピース

 ただ ゲーム作るという展開は、ホントに ついていけてるか?  やばいような気がしていた。

  テニスは 足ニス なんだけど。そういう指導も受けてきてるし 自分もそう思ってるし。 それから 
 今日にこの時間のコーチとも お話したことあるけど、そのときに やはり フットワークの善し悪しは テニスの上達に 大きく関わるという風に 聞いたし。

   テニスは 足ニス というのは 思ってる。


 
   ただし例外というかな、 上級者が多いようなダブルス実践の展開だと、 足 うんぬん と言ってる暇に、 球が やりとりに なる。

 速い展開というか、 戦術絡めるというか。 

 めちゃめちゃ  ドキドキしたぞ。 焦ったりしつつも。 でも そんな緊張しながらも 楽しかったから。 ありがとうございます。

 
omuni | 投稿者 バボちゃん卒 23:28 | コメント(0)| トラックバック(0)

流されて進むことと、 歩み続けることの 違いなのかもしれない

背伸び度Maxの大会。ただね、サーフェスでの言い訳は絶対に出来ないなと思う。

  自分から背伸び度Maxと表現してる通り、格上さんとの対戦カードになる。

 じつは  どうせ負けるんだなって思って。それを 思わず口に出してしまう自分がいた。
それを耳にした 指導者の方 のセリフは まさにその通りだと思うし、  反省する。

  「一生懸命やった末に負けたなら得るものはあるけど、 戦う前から どうせ自分は・・・下降ごめんなさい とか負けるんだ下降とか 思って臨むくらいならば。 大会出場しないほうがいい。 そんな気持ちで 試合に臨むならば、なんにも得るものない。パンチ

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 今日は昼間に レッスン90分を受講してきている。 今までは 試合の日は レッスンを休むという方式にしたけど。 今回 そういう訳にはいかない部分があったし。
 逆に、身体を起こしておくウォーミングUP という点からも 有効かもしれないと思った。

 体力がもてば・・・冷や汗

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  第一試合

  スピン系のplayerさん。
ベースライン際で高く弾む球が 基本的な展開。いや しかし 鋭いショットもありだ。 

  ラケットクルクルで 私が選択権。
「サーブをお願いします」

 ここ最近 サーブは自身のテーマでもあり テニスのサーブになりつつある感覚で。 選択しようと思っていた。

 第①ゲーム  私がサービスキープ 
このとき、ダブルフォルトはしなかった。
  今回 自分の中で 初めて?
 「サービスゲームは キープしたい」という 気持ちで 。 

 第②、第③、第④ ゲームは 相手の方。

 第⑤ゲームは 私のサービスキープ。この時のサーブは SPEED というか ドカンというサーブを使った。 肩が慣れてきたときに、 スマッシュと同じ感覚で打つサーブ があるんだけど。これが成功するときは キープできるという感覚がある。
  このサーブ種類のときは ワイドとセンターという2種類ならば 打ち分け可能。

 ただ リターンに強い人は だんだんSPEEDに慣れるし。 もともと 速くて強い球 は 慣れてるから。 まるまる1試合通して有効か? となると、残念ながら 通用してない。

  やはり テニスのサーブ というか 回転 あるサーブ を コンスタント に というのが大切。

  そのあと 第⑥~⑧ゲームまで 連取されて。
 
   2-6 負け。

ワンポイントお願いします。

  「フォアが すごいいいショットだから。あそこまで強くなくても、アウトしないようにすれば、凄い武器になる。ストロークで ウィニングショット所持 というのは 強みになりますよ。 それから いい スライスも 持ってるのだから。 アウト減らせば かなり 違うと思いますよ。 
 
 あと、 スピン系の人(相手の方) は あれを待ってるから、気をつけたほうがいい。」

 この あれ・・無言というのは、
   差し込まれたから とっさに ドロップショットもどき にしたら。
 それは  予測されてしまっていて。 
 というか そうなるように仕掛けたんです・・とのこと。
  浅い球の返球になってしまい。 すでに 前へ上がってきて 一瞬の スプリットステップののちに  オセロの四隅のような位置に 鋭く 切り返されて ドライブボレーか それに近い球種類で 切り返され。

   立ちつくしてしまう 私。 


  結果的には 難しかったかもしれないけど。 ドロップショットもどきで やったピース 決められる音符と思ってしまった自分の 浅はかさごめんなさいと。
  その気持ちのまま  すぐに構え直しとか 直後のスプリットステップしてない 自分 が。

 ただ 立ち尽くすしか すべ がないのは、 当然の流れだったかもしれない。

 
  最後の 第⑧ゲームめ

  0-40 から、 リターンした。 次にフォア側に 返されてきたから、 
 ストレートパッシング フォアハンドストローク。
   ベースラインを 5センチ? 10センチ? 割った 。

 いわいる おりゃぁぁ の球にしたつもりはなかったんだけど。 
 結果は アウトボールになってしまった。

 
 終わってから お話できて。 テニス歴とかの話になって。
  「テニス歴、浅いように見えないびっくり」 って 言ってくださり。 

   自分は 試合結果とかね、全敗が続いていて。 凹むというか。 やっぱり 色々考える。  自分としては 結果でないから ダメなんだと思いがちで。 それは それで 1つの正論なんだけど。 

  試合相手とかの方とかから、 テニス歴の話題とかになると、 そうは 見えないびっくりと言ってもらうこともある。 
 担当コーチから、 確実に進化してる。上達速度が遅いとかじゃない。 という趣旨で 励ましてもらうこともある。  

  謙虚さに欠けたらいけないけど。 でも 卑下してばかりでも いかんのではないか?  

 等身大の自身を信じるって   大切で。 自分がテニスの練習とかに賭けてる日々とかを、ちゃんと信じて歩んで行けるか。 


 今日の第一試合の方とは 終わってから かなりお話させていただけて。 普段の練習環境とか 練習中に考える思考とかまで話題は及び。 
 ホントに 有難いと思うし。 

   なんていうかな、 
  
流されて進むことと、歩み続けることは違う。   by コブクロの歌から・・

 出場できたことを感謝したい。 エントリーしてからも 揺れ動く気持ちというのはあって。 ルンルン というより、 ぶっちゃけたことをいえば、思いつめるというか、 重くなるというか。 
 逃げたくなる。 

 負けると いったい自分のテニスって・・・とか向きあうようだし。  試合に出なけりゃ こんな思いしなくていいんだ と言いたくなる時もあるし。 
 だけど だけど やっぱ 楽しい。楽しいというか、 出場できたことを 感謝してる。



   第二試合

  終わってからのアドバイスとしては、 

「サーブをいれないともったいない、。 この大会は セカンドサーブが通用するような大会じゃないから、 まず FASTの確率をあげないともったいない。 
 それから ミスが多く感じました。1つ どっかーんというエースとられても、 あ、でも いいや、また 次 ミスしてくれるだろうから って 思ってました。」 

 と  正直に話してくださった。 
ありがたいことだと思う。

   第⑤ゲームまで 連取されて。 ⑥ゲーム目は かろうじて取りました 。 ブレイクです。 。

  ⑦ゲーム目は、
0-40 から  私のダブルフォルト叫び 


   この大会は 一般のカテゴリでは 上のほうになります。 出場選手も 様々な所属先ですが、うちのschoolからも 数人 いらっしゃいます。  クラスも存じ上げてます。 一番上のクラスですね。
  他の出場選手も たとえば 今日 対戦させていただいた 方々も   所属のschoolでは 上級クラス在籍だそうです。 

 もちろん schoolと 試合が 必ずしも一致するとは 限らないけど、
 ただ schoolも上級で なおかつ 普段から 果敢に試合出場してる・・・ という方々。

 
  100試合が 目安と聞いたことがあります。
 
 私 何試合目になるのかな? まだ 100には いってない。 

  バカ打ち、自滅 にはならないようにしよう、と思っていたけど。
  自分なりには 気をつけたつもりだけど。 終わってからの総評を聞いてると、 まだまだ だなって思った。 

 毎回 気をつけます 頑張ります って 書いててもしょうがないかもしれない?  でも それでも やっぱり そういう現実 コツコツの繰り返し。 
  
 アウトもネットもしたくない って 思うのは 誰もが一緒かもしれない。 

 ただ 羽子板みたくして 怖々だと 逆襲されてしまう。 

 甘い球は 見逃さないというのが 感想だ。 

  ラストの 6ゲーム目の 0-40のときのサーブ

  1本目 フォルトネットだった。

 2本目 セカンドサーブ

 辛くなったら 空を観ろ  この広い空でテニスできる幸せに感謝しなさい 

 小さな事にくよくよしないで 大きな空のように。テニス出来てるということ そのものに感謝しなさい 

 ということかなクエスチョン・マーク。 

  自分は TUの生徒だと思ってる。 共鳴してる。 

 辛くなったら空を観ろ というのは ボスの名言でらして。 それを聞いた部下の方々から  各生徒の方々に   伝わってる言葉なのではないかな。

  0-40 の セカンドサーブ

 空は みえなかったけど、 それでも 祈った。 。

 グリップは どうだっけ? これでいいかな?
よし、 大丈夫。 このとき アドサイドだったから。 ラケットは あそこへ振ろう。 立ち位置 足の向きは?  よし 大丈夫。

 何が正しくて 何が違うか。  考えに考えた サーブの合間の 20秒だ。 

 この20秒の積み重ねが だから、

 流されて進むことと、 歩み続けることの 違いなのかもしれない。

 20秒・・ 積み重ねからでてきた 思考 だったかもしれないから。 サーブ習得Ingだけど。 着実に1歩 1歩。

 



だが、 ドラマのようにはならなかった。

放ったサーブは フォルトやっちゃったぁ

 1-6 負け。
 

  

 連敗更新は 辛い部分もあるけど。 試合中だんだん負けていく時に 集中途切れそうになる自分もいるけど。 踏みとどまりたいと思う自分もいる。

他の方々 試合に勝つために テニスにはまって、テニス日々考えて、 テニス頑張ってる人たちと お話できたこと。 
大会出場できたことを 心から 嬉しく思う。


  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 もう1つ。

アウェイかアウェイじゃないか といえば、アウェイではない。地の利だ。 
 頑張れ と言ってくれた方。 試合に向かうスポーツマンシップと 本気の場であることを指摘してくれた方。 励ましてくれた方。声をかけてくれた方。 気にかけてくださった方。

 ありがとうございました。音符
試合 | 投稿者 バボちゃん卒 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

すぐに構え直し

日曜日の系列校 中級

 平日昼間登録しかしたことなかった系列校。今年の4月に  「来月から中級へ」と 言われる もっともっと 前から。
 
 いつか中級に行ったら 土日への登録を試みようと思っていたけど。ホントに自分の心の中だけで考えていた。 
 だから きっと Cコーチ、ビックリされたと思うんだ。当初 反対というか 無理かも・・・と言われた時に。 
 メンタルが、ジェットコースターが 現在、上り坂と 判断されたのか?  たまたまだったのか?

 発奮させるためだったのか、ホントにマズイと思ったのか?  じつは あれから 突っ込んで聞いてないから 迷宮入りだ。

さて、

  そのときの私は、  心配意見を 逆に 説得にかかる。 
 
 ぜひ やらせてください上昇筋肉ピース炎。と。

 で で クビになるかもしれないと ドキドキしながら スタートきったけど。  結果からいうと OKになれて ホッとしてる。


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 いつも 会議室じゃなくて現場は 色々なことがあるんだけど。 5月からスタートした日曜の中級も。 すでに来週の分は 振替終了してるので。
 今日をもってして  一旦 日曜日から離れる。 
 もともとのカレンダーとしての赤い日だから 大変な部分もあるということが大きいけど。

   そういう物理的なことを除けば、レッスンも充実だし。 クラスメートさんとも楽しかったし。 参加できて 良かったと思う。挑戦できて HAPPY。
  
 カウントダウン付  9月3週めの日曜日。


  皆にとって大きな 大きな カウントダウン が あるからね。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


   ミニラリーから開始で。 UPのストロークへ。  
  今日は 夕方から試合を控えてる。 いつもだったら レッスン欠席 試合へとなるんだけど。
 今日は 両方やろうって思った。 

 体力もつかな?という心配もあったけど。 だけど、逆に この時間を 手を抜くことは したくなかった。 

 今までの事が 走馬灯のように・・・ と。 だけど、だけど、 センチメンタルは 封印したかった。 

 playに変換しよう、するんだ、してみせようぞ。

 決めたんだ。テニス頑張るって。 
 上達のカテゴリも変更しない 目標の変更もしない。 


ラケット&ボールラケット赤ラケット青ラケット黒ラケット黄ラケット橙ラケット黄ラケット黒ラケット青ラケット赤ラケット&ボールラケット赤ラケット青ラケット黒ラケット黄ラケット橙ラケット黄
 
時計時間が前後するが、  試合会場へ向かう車急げ timeリミットまで。
 系列校の 日曜日の上級クラスを見学した。


  これは 思い出すことがある。 カミングアウトでいいんだろうか?

  系列校の特別レッスンの昨年度末 に。
中級以上か、中上級か?  どっちだったかな。とにかく 3時間総合だったか、 ラリーだったか。 その名称も忘れてしまうくらいなんだけど。 
それでも 視聴覚室から  そのとき 2面進行になって。 今から思えば 今日のようなメンバーさんたちが 出席していたのかもしれない。

  すごいショットとか なんていうか うまい 強い すごい と思った。 

 そのときの感想を 当時、 それでも 私は あの山に 登りたいんだ と 比喩にして書いた。 

  一年後、 特別レッスンの この講座に 出席していたい、 ここのコートで。

  そう思っていたことを いま カミングアウト。

  
  今日 見学していた光景の中でも いろんなことを思った。 上記のことに近い感想かもしれないけど。 もう少したったら いつか カミングアウトしましょう。


  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


  ハイボレーのあと、決めのボレー という展開があった。ドリルの1つ。
 
 ハイボレーのあとに 急いでネットへ近寄るんだけど、 タイミングあわないことが続いてしまったかな。 

  また ローボレーでも2球続けてとかがあって。

  すぐに構え直し というのは 何度か言われて。

  

 このあと 2列で バックサイドは コーチとのボレスト。
 フォアサイドは 生徒同士のボレスト。
 ストローク係 2名で。残りは ボレストのほうにまわる。
 コーチとの列と 生徒との列と 交互に並ぶ。皆 行儀よく 見事に 交互にならんだ。 


 前後左右  私は 前への球というのは どうも弱い部分がある。 

 「もしかしたら イップスなのかなぁやっちゃったぁ」と 口走った日もあった。
 
 

 で  今日は とにかく 前後左右の 前 以外の部分は クリアしようと思って。 それこそ 頭上抜かれた球も 追いかけたはにわ急げ 

  それがよかったかどうか で いえば。 追いかけることが出来たという事実は よかった。
  ハイボレーにすべし 1度地面に落とさないほうがいい という考え方でいえば 冷や汗。


  出来ること 出来ない事 色々あるけど。 やはり いろんなこと 毎回の積み重ねしかない。


   キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 ラストの実践形式も  スプリットステップと すぐに構え直し を意識。

 ただ スマッシュを打った時とかに。
あぁ 今だったら ライトの位置を狙ったコースのほうがよかったかな? と思って。
このときは コーチとの組だったから、聞いてみた。 ライトを指さして・・・。
 で で で   

 返ってきた答えは まったく別で。

 「スマッシュ後も・・・即座に構え直しビックリマークパンチ」 というものだった。


  このときの別のplayのシーンでは。
 ボレーできた球を ボレーで返球 それがまた ボレーでかえってきて。 それを 私もボレー という 前衛VS前衛 となったシーンもあった。 

  今日のゲームも 意識的に スプリットステップと すぐに構え直し をした。
 このときも かなり意識していた。 

 終わってから 構え直しができていたのは よかった と言われた。

 今日は 見事なくらいに 一貫の注意。「すぐに構え直しビックリマーク」だったよ。   
school 2 | 投稿者 バボちゃん卒 23:58 | コメント(0)| トラックバック(0)

スプリットステップ ほら してないよ

中級1.2 

 今日は、欠席の方が複数いらして、少人数で展開。真夏よりは、随分と過ごしやすくなったな。

と 思ったのも束の間。

 ミニラリーとかを経て、2列でのUPでのストロークのあと。

 1列横隊で 4球
①フォアサイド ②バックサイド ③フォアサイド
④バックサイド 

  1球ごとに センターに戻るように指示がでる。

  素早く センターに戻れるように。
このとき  フットワークとして インディアンのホップステップジャンプの サイドステップは 避けるようにしたい。 
  
  これは 以前からも聞いたことがある インディアンみたく跳ねないで。頭位置固定のまま そういう姿勢で 移動できるように。

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  メインは ボレー 2列横隊の普通の状態での球出しでのボレー を ストレートに送球。 
 
 これは 祝最も 相性のいい練習だ。楽しい音符 


 ホワイトボードの近くに集合して輪になった時。

 次は 2人1組で 2人同時にスプリットステップをする。 2人のうちのどちらに球がくるかはわからない。

  対面コートのセンター位置にコーチ。(火曜日午後、RL、木曜日午後実践クラスも 同一)

 生徒から返球されるボレーをそのままボレーとして返したり、球出しに変換したり。
  
  
 何よりも重視されていたのは、

 毎回 必ず スプリットステップをすること

 相手が球を打つときに ということとか。

 スプリットステップのタイミングも示された。また 
生徒さんの質問から 足の裏全部をべったりつけるのか? そうでないのか? とかも コーチが跳ねる スプリットを 皆で注目。 



   2人1組が ペアとして。 ダブルスの並行陣のような立ち位置で。

  テンポよく球出しがきて。 で で 1球目とかは いいんだ 集中してるし。
 2.3.4.5.6 と 続くと。 

 「あ、 してないよ ステップ」と 言われて。
 注意もらったことは治そうと思う。

 で 次と 続けていき。 自分の所に来た球を無事に返球完了すると 安心しちゃうのかなぁ。

   もう 癖としてわかってきてる。

 自分の球を無事に送球した直後とか その次 このタイミングで 1度 スプリットステップが抜けてしまう事が多い。

 見ちゃうのかな  自分の送球を。 

 「ほら、(ステップがし忘れ) また 抜けた。 」 「もう一度パンチ

 何度か リplayしてもらいつつ。 

 そのローテを何度かしたあと。

  今日は 真夏の暑さじゃないんだけど。
 今日は ホントに スプリットステップを毎回というのを徹底的に。

 普段 いかに この部分が欠けていたかを 痛感するくらい。 体力消耗とかが激しく。

 ボレー&ボレー という感じの速いテンポだったこともあり。 だんだん 動きが鈍くなってきた。

  疲れてきたの? といわれたかな。 そのあとに playを続行しながら、対面コートから、
  「メガホンどうするの? ギブアップするの?パンチ
と 言われて。
「いいえビックリマーク」。と叫んだのは 覚えてる。
 
スプリットステップを毎回とか 強く意識しつつの 速いテンポのボレー での展開だったから。 

 今まで 自分がいかにサボってるかというくらい 忙しい動きに感じていたけど。

それが 当り前 になっていければ。 

スプリットステップは 知っているつもりだったけど。まだまだ自分の中に住んでいないということだよな。 忘れちゃうシーンが生じるというのは そういうことだよな。

 スプリットステップ毎回やると 拾える範囲も広がるから。 


 コーチが 全体説明として ホワイトボードに 放射状に ○かいていったけど。 ホントに スプリットステップしてないで 手を伸ばしただけが半径メートルだとしたら。 
 それを 3倍くらい広くできるから。筋肉ピース



  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


2back と 2front? 4人で1個の球のボレストみたいな感じ。

  ボレー係のとき、 相手のストローク係になる人が とりやすいような 位置へ 送球しようと試みるが。 もう少し修行が必要かな。と 自分で感じる。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 ゲーム形式の時も 本日、いや ここずっと、重要視されてるのは、 スプリットステップだ。

 前から書いてるけど、1球目はいいんだよ。まだ 強く意識してるし。 ところが、2.3.4.5.6.7.8.9と ボレーが続いたり ボレスト続いたりしていくと。 時として 球の行方を目で追ってしまう。 目で追いながらも ちゃんと スプリットステップしてればいいんだが。
 どうも みつめてしまうことだけ目がハート に なりがち。 

 それでも ここ最近  毎回、
「ほら、いま やってないよ」とか ストップかけられて リplayがあると。 やはり 脳が認識していくからか。
 少し改善か? まだまだまだか。


 とにかく 徹底的に 指摘うけられることは ありがたいことであり。進化していけるように さらに ガンバ。ピース筋肉

school | 投稿者 バボちゃん卒 23:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

テニスの目標とか 物凄く 改めて考える機会でした。

記事を 9つ UPしました。

 途中に 日程として 抜けてる分もあるんだけど。 後日に・・・。 

  9月か。

 4月と10月って 動きのある月間だけど。 それにしても・・・。 

 自分のテニスとか

 テニスの目標とか 物凄く 改めて考える機会でした。

  世の中に コーチング があるけど。

コーチ という意味じゃなく コーチング。

  コーチングの免許 を 所持 の方と 携帯電話 って。 ホントに 救われる。

  カウンセリング というのとは 違う。 コーチングって  また 別の視点から というのかな。
  すごく もやもや から 視界が明るくなる。 

 もう限界です つぶれそうです 

 というときに。

 「目標?」

そう 問われてから 必死に考えて。そして
 「 ○○で ☆になって そして フォアハンドgフォアハンドbハードコートに  ○○○することです。 」

   そうしたら 私の回答を もう一度 リフレインしてくださって。


 「期間は 決めてるの?」

 「 で ○年で  ここから数えることにしたので、だから 残りは・・ ★☆で。」


   ★☆なんだね って リフレインしてくれて。
 そして  だったらば 
こうしたほうがいいと思う ということとか。

 また そのために さらに こういう選択肢も ということとか。 

    

   ものすごい ターニングポイントになって。
 とても 感謝です。


  どうするのがいいか 具体的に スケジュールあわせて 考えて。


   2010年 10月~も

 school① school② ともに 続投 です

 school① そのまま 続投。
 手続き中の部分もあるのですが。 テニスの機会は 減りません。 逆になる予定。 

 school②は、 今年の4月に1カ月 初級にて お世話になったコーチ。

 
  そのほかにもある 選択肢は 実際に 話を聞きに出向いたり。 それから 様々なこと考え合わせて 検討して。

   サーフェスとの絡みとかも いっぱい考えて。 

   まだ書けないけど 実行にうつしていけるように 頑張る。

   
 9月の試合は あと 3日後。背伸び度Maxの試合。

 9月は テニスについて ホントに たくさん考えて。凹んだり 。 
 しかし、 出場は したいと思う。

いまは 目標に向かうという 道が 厳しくても。
 
 うーん 09年の12/31付けに 書いた記事のように 
 やっぱり あの山の頂上に登りたいんだ。


 

10月の 試合予定は。

第1週目に クレーコート 
  
第2週目に  オムニコート 

 この 上記の2つは 草トーでお世話になってる主催のところ。

  
   第3週目には 背伸び度Maxの試合へ。  
他・essay | 投稿者 バボちゃん卒 00:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

レギュラー実践 安定感がな

D実践、中級1.2 レギュラー
 さて 前の時間から連ちゃん。
杉ちゃんたちに カバン託して。そしてコーチへの伝言も頼んで・・・。
 クラブハウスへダッシュはにわ急げ

  上、シャツだけでも ウィメンズウェア着替えたいと思った。

 そういえば、 ここ スクール①も 渡り廊下が消える。インドアの今の入り口が 閉鎖になる。 現在 コーチ室のほうの壁を インドアの一般人たちの出入り口になる。 つまり クラブハウスからは かなり遠くなるね。
  かなりの期間 工事中になる予定が発表されている。

  渡り廊下 思い出いっぱいだから。 寂しいなと 思う。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 戻った時点で 実践では、ミニラリーの直後のドリル、生徒同士とか コーチと生徒のラリーになっていた。

 ミニラリー中に戻るつもりだったから 少し誤算。

   ストレートラリー ガットの調子が悪いのか? と思ってしまったくらい ガシャッた 当たりで。 首をひねる。

 たぶん ターンができてなかったんだ。

 コーチとのラリーの順番がまわってきた。

 「足ビックリマーク」と 聞こえて 意識して頑張ろう。
 
  打点がバラバラにならないようにすること。
 きちんと 打点に入るために 足。

  そう 打点だな、テーマ。 打点と姿勢か。

 私の前が 杉ちゃんと コーチとのラリーだったから。 前から この二人のラリー光景を 観戦するのが 好きだよ。 
 ほんとに ほんとに すごいよ拍手くすだま

   さて それでも 気合いれて頑張れた気がしたので  自分で自分に ○をだそう。

  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


 今日のメインテーマは つなぎのボレーと 決めの人とを 明確にして。
 つなぐときは、 ここへ。 決めのときは ここか、あそこ ということを。
 そのために 最も 重要なテーマは、スプリットステップ。



 ホワイトボードで説明ありながら進む。

 最初のドリルのときは、 コーチが サービスラインから 相手 前衛に向かって サーブを打つ。

  サーブだけど これをハイボレーと見立てて ノーバウンドで ボレーする。

  この練習 とっても 楽しい。 

 今日は 2人同時にスプリットステップをすること、 そして 必ず 毎回に スプリットステップをすること が 約束事。

   1回目はいいんだよな、たいてい 意識してるし。
  3球 5球と 続くと  つい 球のいくえを見つめてしまう。 スプリットステップ忘れてるか。

 何度も 「あ、いま してないよパンチ」と アドバイスいただいて。 
 そのたびに おぉ そうだった、と反省。

 毎回のスプリットステップをちゃんと 課題にして。
 そうしないと 速い展開には 指くわえて 茫然としてる コートの中の playerの服装した 観客となってしまうもんな。

   

  レギュラーレッスンと(火曜日午後) と  そして 実践レッスン(木曜日午後)  とは 同じコーチなのだけど。
  たいてい 実践レッスンの時のほうが 厳しいモードに。 

   需要と供給
 うーん 表現が違うな。 なんていえばいいか。ニーズ に 応えよう というか。

 どの生徒さんに対しても だから 10人いれば 10色にしようとしてるんだと感じる。


    例えば、レジャーです、楽しくやりたいと 申し入れすれば たぶん それ風に そのように対応してくれる。 
 

   

 練習環境 というのは テニスフリークの人たち ホントに それぞれだろう。

   春から夏にかけて、 選手というよりも一般のカテゴリの人たちが 毎日テニスしてる 会員クラブ会員? みたいな制度を 間近でみた。 わたしは その会員ではないけれど。  間近で見て 実感したことは 大きい。

 猛暑でも 雨でさえも アウトコートに立ち。 試合も果敢にでて。   
 
 試合とかも 私は いっぱい 負けたりしてるけど。  それは まだまだ 頑張り 足りないんだと思う。 
 だって ホントに みんな 頑張ってる。 


  今日ではないけどね・・・。  練習環境とかの話題になったことがあり。 
  school育ちだと 試合は弱い みたいなことを 自分で 自ら 私が発言して。 
 だから しょうがないんだ と 思ってたつもりはなかったけど、 でも そう言ったに等しい形になって。 

 いろんなことに 言い訳 ばっかり の自分。

 
  ブログの題名にもしてるけど、 schoolの生徒という形で どこまでいけるか というのも 自分への挑戦の気持ちだ。
 試合会場に行くと スクールのみという人もいれば サークルとかで鍛えてるという方もいれば、試合回数で勝負という風に努力されてる方もいれば。
 みんな それぞれだ。

 一般論というか school育ちは 試合には弱い と 言われてる。球出しとか そういう綺麗な球に慣れてるから とまで いわれたこともある。  
 
 自分は ブログの題名にもしてるけど、 その環境で 逆転してみたいという気持ち。

 フォームを大切にする 理にかなった動き とか そういう 利点もある。 これは スクールの利点なんじゃないか。 

 上達 という単語 のカテゴリでは 、 ホントは どこででも 叶うはずであり。

   昔 学生の頃ね、 塾に行ってる人もいれば、 家庭教師の人もいれば、 進研ゼミのような形の人もいれば  市販のドリルとか とにかく 色々な 人がいて。 

   どこでも 本人の 意識が重要ということ。 

 

 目標に向けて  迷ってる暇ないはずで。 

 環境のせいにするとかじゃなくて、 今ある環境で 足もと固めて 等身大で 努力することが一番大切で。 

 だから だから   もっと もっと もっと 本気になっていいんだと思った。 


 ゲーム形式のとき、 一緒に 組んだ 班の方は ラケットでボールをとらえてからの コース変更とか  その他 ホントに うまいと思った。 

   スプリットステップも 毎回していて。 しなやかな動きになっている。 

    私も もっともっと ガンバだ。
 なんていえばいいのか、

 実践形式で これだけ ショットを活かせる人というのは ホントに凄い。

    ここんところ 試合に出始めてから ずっと、 球出しドリルは、 実践本番で きちんと コンスタントに だせる力になってこそ 本物。 

 慣れも 大きい。 慣れは 言いかえれば 経験値。 


   スプリットステップって このタイミングでいいんでしたっけ?

   安易に聞いてしまったら  即座に却下という感じになって。 

 なぜならば もう 何度も 何度も 何度も 言われてるはずのことだから。 

  一瞬 驚くけど、  でも だんだんと じゃあ 次は ホントに マスターしようと思う。 

 「 もう何度も言ってるよ、自身で考えて許せない。」といわれれば。
   
   そしたら うぇーん ごめんなさいとでも なれば   素直な生徒 なんだろうが。

   あまのじゃく が 顔を出してしまい。

 意地でも出来るようになろうって 感じた。



   ストレートパッシングも 何度も何度も 抜かれると。
 これは やばいよな。 だって 失敗はいいかもしれないけど。 同じ失敗 という 失敗の前に
「おなじ」という言葉がつくと  これは かなりやばい。 

 対人スポーツだ。  相手が どこをみて どこへ 送球しようとしてるのか?  

  そうやって考えると同時に スプリットステップ で  ニュートラルにして 動けるようにと。 

  最適打点に入っても まともに 打てなかった入門とかの頃に 比べれば。

  打点に入れば 時には 有効な球を送球出来る段階になってきた。

 それを 実現するには、 最適な打点に 入ることにつきる。 

 だから フットワークであり。だから ニュートラル restartできるための 毎度のスプリットステップであり。 

  それが 叶う 回数が 増えれば 増えるほど  
 得られる 名称は

 私が 最も 必要としてる  テニスの課題

    安定感 

 安定感さんは どこにいるのだぁぁぁぁ。 


   メールメールメールメールメールメールメール

 拝啓   安定感 様

   あなた (テニスの安定感)  に 会いたいよー 

school | 投稿者 バボちゃん卒 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

実践クラスへの振替

D実践 中級1.2 これは午前中の時間であり、振替。
 そして 代行のコーチでした。

 私は入門時代に週二回受けていたんだけど。そのうちの 1つの曜日で 入門時代に習っていたコーチ。

  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 代行って、コーチのほうも緊張するんじゃないのかな。 なんとなく そんな感じがした。

  オンコートでは久しぶりだったけど、スクール内とかですれ違ったりの時とか、会話はしていたほうなので。 
 私のほうは、緊張とかしないで 初めてのクラスにて テニス出来たので、感謝。

  おっと そうそう、 
「○○コーチのブログ〔会社の〕 に コーチの〔代行コーチ〕名前載っていたよー。 読みました?」
 
 「読みましたよースマイルピース」  

 から 始まって しばし・・・音符。 

 そして  なんとまあ、 全員が輪になった 全体説明始まる直前の水分補給の時に。 
  
 「どこどこに所属の○○コーチが 書いてらっしゃるブログに スマイル僕のことも書いてくださって祝音符

  その関連からの続きで、 メンタル面が強いか弱いか、 強くするにはどうしたらいいか。 コーチは 普段 どう考えてるか。どう思考してるか。 という 話題まで及び。
皆で へぇーとか なるほどピカとか。

 また 生徒さんの中にも 怪我が続きながらも ポジィティブに行動 思考してる方がいらして。 
 その話題に 皆で うん、うん。

 いい お話 聞けました。ありがたい。

 

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


  また ボレーでの 考えるべきこととして。いや、考え方として。
  
 輪になっていた生徒たちに質問があり。 

 ある生徒さんが、 前で捉える打点 という回答。
 それにたいして コーチが、 それは それで正しいんだけど。
 何よりも 考えるべきは  自分ではなくて 相手が何をしようとしてるか、
 そのためのスプリットステップ ということで。 
 なるほど。

また 相手の目を観ると言う点とかね。 

   何よりも 対人スポーツだ。

 伊達さんの 動体視力というか 目の良さの話題もでた。 


 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 ボレストは 順番でまわってきて。 なんと 私は 最初がコーチと。

 このとき、 ボレストしていた途中から テニスボールを 6個? 8個? くらい 山にして。
デッドゾーンにおいてくれて。

 「これが 目標物です」って。

 ボレストね、ネットにはならないんだけど。
 まるで ストローク係のコーチを振り回しするかのように 左右に着地しちゃって。左右と前か・・。 

 だから テニスボールを山に重ねて 目標映像作ってくれたことは ありがたいと思った。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  
   あと 生徒同士のストレートラリーは、RLにて ご一緒させていただいた方がいらして。 久しぶりの再会で。

  「うまくなったねー祝」と 声をかけていただいて、 ほんとにうれしく思った。ありがとうございます音符  

  ボレー&ボレーも やった。 これは、初の試みだ。
  3を足し算していくという。

 ボレーやりながら。 3.6.9.12.15.18. と かわりばんこに 連呼していく。 

 次は 100から 3ずつ 引き算していく。

   結構 難しいぞ。

 でもって これは 脳をフル稼働させるためだという。
  脳って 各自 すごい能力もっていて。その能力を さらにアップさせるということで。 
 ある種の筋トレだな。

  それで 今まで拾えなかったボールも拾えるようになるなら 緩急というか、 球がゆっくりにみえるようになる ということで 取り組んだ。
楽しいドリルだったと思う。 
 面白そう音符と 思ったから。

  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


 ゲーム形式も 実践クラスだから いっぱいあった。
   果敢に前衛の仕事しようと思った。 しようと思うから出来るのではなく 無心だと 本能的に成功することが多い。 

 実践のクラスへの振替って 結構 勇気がいることだったけど。
 楽しく 充実して過ごせて。 感謝。  
school | 投稿者 バボちゃん卒 23:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

PL

9月だと言うのに、猛暑という単語が似合う日。
アウトコートでのテニスをしてるなんて、自分でも自分で驚くけど。 きっと これは いい経験値になっていくだろう。

 時計がない、カウントダウンという部分で。整理しきれない自分がいるけど。

 前へ進もうということなのだから。自分も前へ進もうという方向で 頑張るという選択肢しかないんじゃないか。 そんなこんな思考回路はクルクル。


  この練習の内容は、突き上げ  となるのかな。
 自分は ボレー係。 コーチがストローク係。

クロスでのボレスト。 必ず深い位置へ その辺に返球し続けること。

  どんどん球出しじゃないけど ストロークが来て。 どんどん返球 「どんどん」という単語が合うくらい 間髪入れずに飛んでくる球。

  失敗した時に。

 「いまのは、ここに来るかと思ったです」みたいなことを 言おうとしたら。

   「言い訳いらないパンチ」と 言われて。
  それこそ間髪いれずに 球がくる形が続く。

 ボレストを細かく分解してというよりも。

 課題である 「安定感」を求めて。
 
  どんどん やっていく数分。時間設定は わからない。 
 
  間髪いれずなので ある種の無酸素運動になるから。 数分以内を 何セットか という形。 

  こういう練習が バックボーンとなるのだろうな。 
  自分で自分のテニスに戸惑うときとか 迷う時に。  でも 自分は ここまでやってるという何かを得ることが大切なことでもあるし。

 水分補給とか 次のサーブとかに行く時に、その合間とか 球拾いとかで 会話とかするけど。

 どうしても 記事冒頭に書いた カウントダウンという部分の話題にもなる。 

 今日に初めて聞いたわけじゃなく。だから、「覚悟」という名前ものものを持ち始めつつなんだけどね。

   少し時間がたってから、この記事とか 9月の記事とか読み返せば 懐かしく感じるようになるかもしれないね。


  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


 サーブ。
 
  スライスサーブ を 課題に。 グリップの握りから やり直し。
  ここ何回か、 スライスサーブ、 グリップから・・・  と 継続してる。

そして 特に、グリップについては、 ピカピカというものに会えたかもしれないぞ。
 これは 薄いグリップ固定で いけるようになるかもしれない。 


  生徒役と先生役を交換してやってみたい。理由は、 自分が いま 受け止めてるスライスサーブというものの技術を より強固に自分の中に暗記しておきたいから。 と言おうと思っていたのに。
 
 なんか いざ この時間になったら。 交換役という提案を言い忘れて 過ぎていく。 

 わからない時、 ここが わからない とか。納得しないと 頷かないとか  今日に限ったことではないが。
  曲げない部分があって。

あと 自分が不安になると そのまま口にするということもあり。 時として ホントに

  事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ。ということ  衝突 もどきもあるけど。
 そういうことが成り立つというくらい 本音で いけるというのは 凄いことだと思う。

   

 サーブ 。主に アドサイドから習う形。 じつは スライスサーブは 私は右利きだし フォアサイドのほうが理解しやすいけど。
 しかし アドサイドで出来るようになるために ラケットの振り幅での 振る方向での 修正方法とか 何度も繰り返し。
  
  振り終わりが 左側に行くようにとかも練習してみた。

  一度やってみて で 出来たらから。だから 頭で考えなくていい  と言われて。

  1つのことを考えすぎると 他に気が回らなくなるから。逆に崩れていくから。 だから 結果が大丈夫ならば 気に病まず そのままやってみることも大事ということととか。 


   最終的には自分で考えてやっていけるようになること。

 自立と依存 という言葉 は 何度も言われて。この時間に言われてとかじゃなくて。 ずっと言われ続けてきていて。 

 自立と依存 って ひらがなに すれば じりつといぞん  七文字なのに。  なんて大変なんだろう。 
  
  習える時には 徹底的に習って、量は 自習でカバーという考え方もあれば。

  そのときに徹底的にやるという方法もあれば。 

 選択肢は 無数にあり。 オンコートに立つ 向かい合う同士が 作り上げていくのだろうけど。 正解があるわけじゃないから。
  マニュアルがあるわけじゃないから。

 迷ってしまうこともある。 でも 話していきながら 作っていける時もあるし。 

    

 おっと、シングルスマッチ練習も出来た。

   スコアは 変わらず。  団子状態だ。以前から このスコアは 変わらない。

 最初こそ、 次こそは スコアをかえたいと思ったけど。 そして 果たし状のごとく それを伝えたこともあったけど。
  最近は、 まず 1ゲームとれるという気がしないな。

 もともと レベル差で言えば 団子状態で当たり前なのかもれしないけど。

   それを伝える時。 

 「これから先も スコアは かわらないよ」と言われて。
 ただ それって 生徒(私)が進化していかないという意味ではなく。

   どんなに進化しても 抜かさせない筋肉 みたいな趣旨を まっすぐに発言してるから。  なんだか 負けず嫌いの少年と 会話してる気分 ナイス!スマイルガハハ

  お茶を濁されたり リップサービスにされるよりは、 何倍も ありがたいことだと思ってる。


   今月は Max状態にレッスンいれてる。
 時計カウントダウンまでに ベスト尽くそうということに決めたからだ。

    そのあともテニスを続けるけど取り合えず いまは 目の前の9月のことだけかな。

 あとのことは あとで考えよう。


   と なんか 精神論多くなったけど。

  サーブのグリップは これは 凄いぞ。 活かしていける気がするし 財産になる予感。

 今まで 薄いグリップをキープできなかったけど。  こうすればいいんだというのを 覚えたから。 筋肉
omuni | 投稿者 バボちゃん卒 20:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

持ち越し 宿題

高いボレーと 低いボレーがあるとして。それをゲーム実践形式に 変換するときに。

 まず DEADゾーンくらいの ハイボレーを ノーバンで返す所から のスタート。


   なるほど 初級の頃とかに よくコーチがやってる光景があった。 こういう球を ノーバンで返していたんだね。

  クロスへ大きく。

 そこからは 並行陣を作るようにしていくが。

  このドリル、 繋ぎのボレーが上手な方々は ホントに うまい。 

 ミスがない 安定感が ホントに大切だ。



   話が前後するが、 ボレストがあった。
クロスのボレストで  なおかつ アウトドアのコートだ。

  今まで 距離感覚とか 難しかったけど。
 今回 ストローク係が やりやすく感じた。 

 ロブを混ぜるということだったから そうしてみたり。 
 だけど 順番で 肩が痛い方がいらして、 そしたら 途中から ロブ抜きで とか 臨機応変にやりやすかった。

  昔 ボレストの ストローク係が 苦手でピンチだったなぁと 思い浮かんだ。


 カウントダウンが始まってる。 思考する時間があると  よくないな。

  だから  どんどん 動くように。


  
  実践形式で どんどんローテーションしていく形で 行われて。  ホントに すぐに構え直しができてないと お話にならないなと思った。

  
  でも 実践形式は 楽しいよ。

 今年の夏は猛暑だった。

  自分が この夏に アウトコートに立つことが出来たことは。 これは ホントに ありがたいと思う。 今までになかった経験値 を積むことが出来ました。

  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  もっと 時間がほしかったな。 

  カウントダウンが 本格的に始まってる状況だから。間に合わないのが 残念だ。 

 ただ 感傷にひたるよりも、  上達の 目標 

 上達という単語と あと  どういえばいいか、 広い意味の目標で。  達成させる。

 上達モード という テニススタイルを変更しないと 決めたから。 

   上手く書けないけど 覚悟のようなもの あるな。

   今日の時点で あと 一週間だ。 カウントダウンで 現時点では 目標に届いてない。 間に合わない。

  持ち越し  宿題。



      みんな みんな 頑張ってる。 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


このあと、 PL 受講。 


omuni | 投稿者 バボちゃん卒 20:53 | コメント(0)| トラックバック(0)

ハイボレーの感覚再現 自分ではハエ叩き

左右、前後、高低・・・

 今月は、奇数月 そして9月 ということ。だから、 
 高い、低い ネットプレー ボレー。

フォアボレーの 高いボレーは とっても好きなショットになる。
 サービスラインより少し後ろに置いてある コーンに どんぴしゃり命中 したりして。 テンションもあがってきて。面白いスマイルピース

で 2球交代 2列横隊として巡ってくる ハイバックボレーについては。
 フォアのハイボレーに比べると 力が伝わりにくいというのと、 なんだろう 心もとないな。


  私は 「ハイ」ボレーについては。 
蠅たたき ハエたたき だと思ってる。

 よくボレーの練習で 松岡さんとかでも、虫取り網を使用してる映像をみたことがある。実際にめちゃイケでも 虫取り網に 昆虫採集のごとくにボレー で キャッチしていた。

 だから 他のボレーは 虫取り網でいいんじゃないかな。

 だけど ハイボレーは 見えない壁に ぱちん というかな。 私の中では 感覚の再現は ハエ叩きだ。 
 
 実際 ハエ叩きって 壁とか台に ぱちん となるわけだから。  
 台とか壁とか・・ね、それ以上向こう側に ラケット面は 行かない。

 テイクバック インパクト フォロースルー

とあるとしたら。 テイクバックとインパクト まで 止まりだ。ハイバックボレーとか ハイボレーの 私の感覚。 

  書き方が まどろっこしくて申し訳ないが。とにかく、 とあるショットを 自分の言葉に置き換えることが出来る時は、  割と成功してきているから。 この感覚の再現で 続けたいと思ってる。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  さて フォアのハイボレーは 好きだ。 ハイバックボレーについては。まだまだ 要練習だと思うし ピンチ叫び

 ハイバックボレーは  肘の怪我がなければ、片手でいきたいものだ。 たぶん 片手のほうが 決まりやすいと思う。 

 
   テニスエルボーで 治療の時に最も禁止されたショット として 片手のバックのショットだったから。
  
   だから両手ボレーにしてる。 

 フォアは片手ボレー だけど。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


 さて 今度は レシーブ側にまわる。

  ホワイトボードでの説明は、 

「ハイボレーで 決めのショット にするときに、ダブルスにて 狙う位置は どこか? 」

 という 問題。  回答は コーチが 輪になってる1人1人に聞いていく形。 

  「どこだと思うか?」という逆質問が あることで、 クイズ形式になることで。 いやおうなしに 思考することになる。

 それこそ 全員に 1人1人 指名して聞いた。
 皆 各自の考えで述べていく。 
 コーチが それを ボードに記録。 

  正解したら嬉しいし 違ったら おぉ そうだったのか、と改めて 学べばいいし。 そんなに 恐れることではないけど。 緊張はするな。 

  さて 生徒たちの意見 おおよそ 3つにわかれて。 

  1つは、前衛の後方の位置
  1つは、 前衛の足もと
  1つは、 T時ラインを囲むような輪 の位置

 この3つが主に生徒からでた意見。 

  それに対して コーチの解説が入る。 
皆、ふむふむ うんうん ピカおぉー とか。 聞いていく。


  さて そのあとに。  ハイボレーで攻撃されてしまったときに 守備側の立場だったらば、どうするようにするのがいいか?

 ということになり。 

  拾いにくいよな、不利だよね とかetc. 

 まあ 確かに 不利なんだけど。
 それでも 守備するポイントとして 一番重要なことは何か?

  という 問いに。 仲間が元気よく ジェスチャーしてみる。

 うんうん、そうか。 コーチも「おー、素晴らしいスマイル拍手」  で。

  メンズウェアコーチから  その (ジェスチャーした技術の) 名前は?
   となり。
  ウィメンズウェア「○○ですー」と元気よく自分の名前を叫んだから。 

    皆で 大爆笑イシシワハハガハハ

  そんな なごみ音符 の空間を経て。

  正解は 「スプリットステップ」 

 これが 最大のポイントということで。今日は ここを 最重要視していく と 発表があり、
 さあ 練習再開。

 
 決めのハイボレー を 感覚再現するために。

 なんと 、 コーチが サービスラインから サーブを打つ。
 それを ノーバンド ローボレーで返球する 練習が 行われた。

 一瞬の出来事だから。  

 確実に言えることは、 スプリットステップをしてないと 絶対に間に合わないということ。 


   そのあと 生徒同士と、コーチと生徒の組 にて ボレスト。

 さあ、ここで。記録しておきたい。
 このクラスは、 初中級から 皆一緒だ。そして、私たちが感銘してることは 多数あるけど、そのうちの1つに、 10人を10人と感じさせない 変化のある繰り返しが あるということ。 

  多人数に 運動量の保障と 適度な休憩をはさんで 集中力の維持 という点で。
  非常に 凄いと思ってる。 


  ボレスト。
1つのコートコート

 フォアサイドには コーチ そして その対面コートのフォアサイドには、 並行陣のように、横並びで、2人の生徒がボレー係。

  絶対的に だされた条件として。 

 どっちに球出しするかは アットランダム。だから、  2人同時に スプリットステップをすること。  横で違う動きしてたら目立つよ。 スプリットしてないと すごく わかっちゃうから。 ちゃんと スプリットステップを1球ごとにするように。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 ジャンケンで決まった背番号は 私は 6番 そして 今日は 5番が杉ちゃんだったから 一緒にペアで ローテしていった。 

 このクラスは 全員が初中級から だし 個人的には そのさらに過半数が 初級から一緒。 
 私が初級時代の 水曜日初級クラス過去記事参照。

   杉ちゃんと 久々ペアな気がするから、楽しかったね祝スマイル
 もちろん、 クラス全員仲良いから。誰との組み合わせでも リラックスして楽しい音符という点は かわりないけどねピース。  
   
  さて コーチとの組のとき。 私に来るか、杉ちゃんに来るかは  アットランダムの球となる。だけど 毎回 スプリットステップをしなくちゃいけない。
 私 第一球目は 間に合う 。しかし 2球 3球と 継続してく途中で
 「あ゛ー  してないじゃん ステップパンチ」とか 注意いただいて。

  こうなってるよまいったぁ という 私の物真似とかは・・・。  自分の送球を見つめてる姿怖~いとか。 
 
 即座の構え直しとパンチ 毎回の 速い展開のスプリットステップが やっぱ ずっこけた叫び

  ただ 来た球テニスボールに対しての返球は できたと思う。 

   物凄い遠い位置に来た球じゃない限り、 手を伸ばせば届いて。ラケッティングの感覚で 返球ができてしまう ということは、 いいんだか、わるいんだか・・・。  
school | 投稿者 バボちゃん卒 23:10 | コメント(0)| トラックバック(0)

ラケットをつれづれなるままに

もしも メール宝くじが当選したら・・・

 いやー 買い物は 観てるだけでも楽しいね音符

 ラケットラケット橙というカテゴリなら。
そうだな、いま使ってるラケットは、ヘッドのエクストリームラケット黄 スペックは、トップライトだと思う。そして 295グラム  100インチ という 黄金スペック というらしい。

 ただ重さって 感覚だから同じグラムでも違いがあるよね。 トップヘビー タイプのラケットだと重く感じるし。

 私は、手のひらでボール という感覚のほうがたぶんずっと長い期間というのがあり。
 トップライト タイプのラケットがやりやすい。

 
 いろいろ ギア というかマテリアルの本やら 雑誌とか ネットとかで観てると 色々あって楽しくなるよね。
 そんな中  ブリヂストン が 今年 あのラケットを 5種類にするとのこと。

   今までも エッグボールテニスボール という点から 興味はあった。 実際に 使ってらっしゃる方もいらして。 エッグボールというのには 結構 出会ってるのかもしれない。  
 まあなぁ  使ってらっしゃる方(コーチ)のTennisレベルが高い というのもあったかもしれないが。

 手のひらに近いのがいいと思うくらいなのに。あと テニス肘 あるから。負荷がかかるのも不安だし。  グラムが 315グラムとか325グラムとかだったから。 躊躇してしまうけど。 
 男性用なのかなぁって思ってて。

 それが 今回は xブレード右パソコン  が 295グラム100インチという 黄金スペック もあるし。 そして ここにある紹介の部分で トップライト という単語があったから 「おっ ハート」と思ったな。
 

280グラム
とか103インチ とかもあるみたいだし。
  
  一般女性フォアハンドg も 手が届くようになりそうな予感。

  カラーも カッコイイな音符。 まあ  男性メンズウェア受けのほうがしそうなカラーだけど 。 
 個人的には カッコイイ 音符と感じる色合い。 

 話がずれるけど、グリップテープとかだって ベアーとか キティーちゃんとかだと なんか楽しい気がするから嬉しくなるし。
 その上をとめるゴムバンドだって カラフルにいきたいから。 
グリップテープを止める 輪っかのゴムも いまは3色を所持。 
できたら あともう少し、何色かそろえて グリップテープの色合いとか・・気分によりけりとりかえて とか思う。
 
 playには直接関係ないかもしれないけど、 テンションは上がるよねピース 。  
 
 振動止めは 自分はお気に入りの振動止 キモニーのブレークパスターにしてるんだけど。 いまは3色所持。 できたら もっと 8色とか全部そろえたい願望はある。 

 

  いま 使用してる ヘッドの エクストリームも とても いいラケットです。 これは トップライト? だと思う。 
 295なんだけど、295グラムよりも 軽く感じるから。 


 プリンスのラケットも 色合いとか グリーンと黒白 とか 赤と黒白 とかで 素敵だなぁって思ってる。 

  友人が プリンスラケット黒使用してるし   それから コーチもね(school①) 

 自分ではなく 友人が バボラのラケット そのあと その瞬間に  即座に プリンスのラケット という形で 
 私がラリーの相手になってる時だったんだけど。

 おー びっくり 5分前の球と、球質が違う と思ったよ。 重い球になった。 ストロークは トップヘビー というのは 武器かもしれない拍手。 

  4人で テニスボール1個の球の ボレー&ボレーの 語源がバレーボール と聞いたことある。 でね、 ボレーは トップライトのラケットのほうがやりやすいような気がする。 手のひらに近いからかな。 

  打球感は グミがいい。 醤油せんべいを割る感じだと バリバリしすぎる。 豆腐の冷ややっこ食べる感じだと  やわらかすぎる。 
 グミがいい というのは ホールド感覚 が好きなんだと思う。 

  ラケットも 色々な会社から 色々でてますね。  観てるだけで 楽しいですね スマイル音符。 

テニスグッズ   | 投稿者 バボちゃん卒 20:56 | コメント(0)| トラックバック(0)

にちようび

一般論と言っていいと思うが。
 テニススクールの中で 平日の昼間 と 平日ナイター&土日 クラス というのは レベル差があるといわれてる。
 
誰が、とか どこのクラスが とかじゃなくてね。

  4月に、来月から 中級に進級すると内定したときに。 クラス変更届けとして、日曜日の中級を選択した。

 まだ難しいんじゃないか、無理かも・・・という心配の声も あったけど。 押し切るようにして 
 YES WE CAN と いうような趣旨で 突っ走った自分がいたな。

 かなり緊張して 撃沈する覚悟とかで 参加初めて。 

 そして  そして   今日とかは、 リラックスして 自分もクラスのうちの1人として。楽しく展開したし。 
 男性陣メンズウェアの比率のほうが大きいんだけど。今日なんぞは 9人中の4人が女性ウィメンズウェア

  スピードボールや SPEEDサーブが飛び交うと、おぉーあれー?と 驚きつつも。 
 それでも 積み重ねとか段々慣れてきた部分もあるし。 
  
  緊張の中で過ごしつつも だんだん 積み重ねると 同じコートに立ったりしてると、仲良くなってきたりして。
  ホントに過ごしやすく 心地よく 楽しかった。

   テニスに集中しつつ、水分補給の合間とかは、トークも飛び交ったりして。  基本的に フォアハンドgと話すことが多いけど。それでも ドリルを ローテーションするときとかは フォアハンドb陣とも普通に話すし。 
 ホントに 楽しかった。ありがたいこと。

  ゲーム中は 時として 果敢にボディ狙いで来るパターンもあったりするけど。それも playに集中という点からは 私は 個人的には welcome 
 前に お話したときに 相手にぶつけようという気持ちではなく、 相手の取りにくい所への送球 ゲーム本番だから・・・と いうことだったし。  これは これから もしも レベルあがっていけば、 いくらでも 普通にあり得るんじゃないかと思う。

  ドリルの時は ちゃんと 相手のいるところという点で 皆 取り組んでるし。

  フォアハンドbVSフォアハンドbの ボレストとか。あるいは コーチと生徒のボレスト とか  あの強い球、速い球、厳しい球 という展開のボレストみると、 ある種 そのボレストのplayそのものに 惚れ惚れするな。 

 自分にもぜひ そういう球を 送球願います と思ったけど。   これは  そこまで そういう球出ししてもらえるようになるまで 自分自身が成長しないといけないな。 


     今月をもって、日曜日を卒業。

 また 再び 日曜日という カレンダーの赤い日になることがあるか、どうか・・・。 これは 未定。 ただし 日曜日が嫌だから・・・ではない。それは 絶対にない。
  クラスのこと とっても 好きだ。 間違いなく好き。 居心地もいい。 playという点でも ここにいることは プラスだと感じる。 

  ただ カレンダーの赤い日は もともとが そんなに長い期間は 難しい日程だった。 
 もっと前に、 コーチにも 「たぶん 日曜日は 日程として、難しくなってしまうかもしれないです」とか 話していた。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

   私生活との絡みとか 色々 手探りしながら、 日曜日の復活とかは 気持ちとしては ありますね。 

  
      
school 2 | 投稿者 バボちゃん卒 20:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

振替 ゲーム中級クラス

第四週目の分の振替。

系列校 地図ゲーム中級クラス。60分のゲーム中心のクラス。

振替というのは、やはり「初めまして」となることが多いので緊張する。本日は、ウィメンズウェア5人で。
Kコーチ で。 特別レッスン 代行レッスン そして 今日 と あわせて 3回目かな。
 よろしくお願いします上昇

 60分なので、各自が体操をやっておいて。始まるや否や ミニラリーへ突入する。

 ミニラリーと、ストレートラリーの時間を経てから。サーブを打って。

 さあ ゲームへ。

 今日のテーマとして みんなに 示されたのは・・・
  「繋ぐ球(no)と、決める球(YES) を 考えながらplayするようにしていきましょう」 ということだった。

 おっとあれー?。 振替の緊張とともに、苦手分野がメインテーマになると知り。 結構 汗ドキドキしたよ。 

 結論から書くと、 終わってから コーチから
「ちゃんと 繋ぐと決めとが分けてできていた 拾えていたほうだし よかったスマイル」 といわれて。
ホッとしたし 達成できたような気持ち。

  
  さっきも書いたけど 初めましてに近い状況とかで メインテーマも 自身の中では苦手分野になることだったので。ホントに 緊張したけど。
 ゲームが進むにつれて 皆の ナイスプレイとか 拍手スマイル上昇という感じだし。 悩んじゃう

 どんどん楽しくなってきた。 

 ボレーも果敢に やっていけたし。 

 あ、ボレーへの返球は センターへというのを意識して行った。
 よっぽどチャンス球がくれば別だけど。 そして 相手の体勢が苦しそうなときは ネットにつめるようにしたり。
 今日は スムーズに動きやすかった気がする。

 ずっと前から書いてるけど。自分の中でテニスの調子がいい時は、球テニスボールの展開が 緩やかに映る。 今日は 調子がよかったんだと思う。


 自分もサーブの順番がまわってきて。スライスサーブを自分のいま課題にしてるけど。 本番は まずは 入れることが大切というのとかもあり。
 ポイントがいま何対何なのか? とかによっても 普通に打つか 入れるだけにするか を考えた。

 今日の全体の課題の YESとnoは サーブについては いわれなかったけど。
自分の中では YESのサーブと noのサーブというつもりで 打った日。

 後衛のときは、クロスラリーでつなぐようにしようと思って。
 それこそ YESとかでなく noにしようと心に決めようと 思い出しながら ラリーしていた。 
1本だけ ストレートパッシング それから 1本だけ ストレートロブで 相手前衛さんの頭上を抜いて 前へ つめた。

 そのほかは クロスラリーにしていくことにこだわった。 
 たまたま 相手後衛さんがコーチの時とかは、多少強めの球でのラリーになったし。 
 
 生徒さんとのラリーのときは エッグボールもどきにして返すようにしたりとか。
 1つ1つ考えながらできたので。良かったと思う。

 ホントはね、
1球目を ワイドに打って 追い出すようにして。
2球目をセンターマークに打って バックハンドとかで返してもらうようにしたいとか 思ったりもした。
 そうなれば 味方前衛さんが ボレーしてくれたりがあったから。

  なかなか  スピーディーであり トントンと展開して面白かった。

 どんどん ゲームが楽しくて。 もっと もっと 時間があればいいなって思った。 

 ゲームの途中で ワンポイントアドバイス入れてもらえる時は ありがたいと思う。 
 これは 終わってから説明受けても 
いつのショット? になるような気がするし。

 まあ 人に寄りけりなのかもしれないが、 私は そのとき その瞬間に いってもらえるほうがありがたい。 
school 2 | 投稿者 バボちゃん卒 23:14 | コメント(0)| トラックバック(0)

フットワーク講座と ともに 

先週に比べたら、だいぶ涼しくなってきて。うん 助かったな。
 
 今日は ボレーの日であり。高いボレーは 決めのボレーでもあるけど。
 フォアボレーは そうだけど。ハイバックボレーについては。 
 つなぐ球ということで。

 ハイバックボレーが わかるようでいて、わかってないかもしれないな。

  ボールの飛距離がでないことが、ムズムズするくらい 戸惑ってるし。 

 フォアボレーの決め球なら イメージはしやすい。 
 

 ハイバックボレー について

 女子の日本の選手に ふじわら選手っていらっしゃるよね。 JTAオンラインとかでも 沢山 映像がある たとえば ここ→ 右パソコン

  これが ハイバックボレーだ
 という気がして かっこいい というのは 思ってる。
  もちろん 自分が真似できるか? といえば 難しいよね。
 ただ 
 ハイバックボレーが このイメージなので。

 いまの自分自身の ハイバックボレーは 何度も 何度も 首をひねるんだ。
 
 飛距離と パワーとか  どんぴしゃりという心境からは 遠いぞ。
  なんだろうな  どうすればいいのかな。


 このあとは ローボレー。 
個人的には ローボレーは好きだ。ラケッティングの延長として、 面白い。 スライス アンダースピン に 変換させる作業も かなり好きだ。相性のいいショット。

 ラケッティングが好きなんだけども、 逆にいうと 時に ラケッティングラケット青の手作業の延長で返球できてしまうときもあるから。 そうなると きちんと 深い球の送球ができてないから。 深い球を目指したのに浅くなるときは  
 あ、脚が使えてないかもなまいったぁ と 思う自分がいる。



 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

ボレーのドリルのあと 個別対応ではなく、実践形式に突入。  実践は好きなので 嬉しい。
 
 コーチの球出しを アプローチにして前へでて。
並行陣の形になり ボレーを中心に展開させていく。

 頭上を抜かれてしまうような球も、 並行陣を崩さないように カット

 ハイボレー と ハイバックボレーだ。 

2つのことが思い浮かぶ。

 1つは、 ハイボレーと ハイバックボレーの技術

 2つめは、 どの球をハイボレー&ハイバックボレーで カバーするか。
 どの球を まかせるか。 の見極めだ。 

 例えば 入門クラスでも初級クラスでも コーチが このハイボレー&ハイバックボレー で なにげなく 繋いで 展開してる。

  あれこそ 「安定」と 表現できるんだろうな。

 

 
 時間が かわり
  第二部というか。 午後のバージョン。

 ミニラリーで 私と一緒にミニラリーされた生徒さんなんだけど。 このときは 何の違和感もなく続けたんだけど。
 あとから じつは 利き手が 左と 聞き。 

 そのあとのゲーム形式もホントに ボレーが上手だったし。 フットワークも良かったと思った。 

  ベンチで応援レディース部隊をしながら 思ったんだ。

  ダブルスで  味方前衛さんの頭上を抜くかというシーンがあるとする。

 並行陣になっていても 自分も斜め後ろに下がってカバーするべきか。 
 雁行陣のサイドチェンジのように?

 そうやって動くことで オープンcoatを生むよな。
 しかし 頭上を越えてしまった場合は カバーに動いてないと 間に合わないよな。


   こういうことを考えることが とても とても とっても 好きだ。
 なんて 面白いんだ。 ワクワクするじゃん。

 たぶん 私は 実践形式は とても好きだ。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


   この時間とは 別個に 今日は 
フットワークのみの 講座が60分あるということで。
  1000円とか1500円で 60分 フットワークのみ。

 これ 他の支店でも あればいいのに。 ニーズはあると思う。 
 実際に 今日も 3人参加していたし。

  フォアハンドgのコーチの方が  普段は インボディとかの測定など をはじめ トレーニングも担当されてるみたいだけど。もちろんテニスについても熟知されていて というか テニスコーチの方で。
 
 ラダーとかを使ったり。 コート2面を横に ダッシュ5本とか そのときの走り方も みてもらえて。 肩甲骨についてとか  前かがみ猫背になりがち 肩があがってしまう という部分とか どんどん 言ってもらえて。 非常に 嬉しくありがたいと思った。 


 ラダーとかは ジュニアの子たちがやってるのをみたり。 他スポーツとかでも やってるよね。
 自分は大人になってからは ・・・・ 

  あと サイドステップのときに インディアンみたく 跳ねなくなる方法  を 教わったよ。
これは いいぞ。 

  よっしゃぁぁ 筋肉ピースという 気持ちで 何度も 
 これでいいですか? とか 確認して。 

  意識して 展開できるように頑張らなくちゃね。
   今日は 私は 初参加だったから ラケットは使わないバージョンだったけど。
ラケット使う方法もあるとのことだった。
  

 大人と子供では 身体の構造というか バランス感覚みたいなものは 違うから。
 だから 子供たちのほうこそ ラダーとか必要だというのは 一般論としても心から理解できる。

  それでも 大人でも フットワーク 知ってて その側面から取り組んでるのと そうでないのとでは。 違うかもしれないよね。

  よかった  いいプログラムだと心から思う。 

様々な筋トレの要素とか絡めての講座というのも 1つ いいことだと思うけど。
 こうやって テニスに関わる テニスのためのフットワーク60分のみで1000円とかのほうが。 
  申し込みは 気軽にしやすいというのが 最初のキッカケとしては  すごい プラス要素だ。

 ここだけではなく 他支店 にも いらっしゃればいいのにな。。 他の場所でも、ニーズはあると思う。ヒットの予感なんだけどな。 



 インディアンのように 頭が上下動しない・・ですむ、 サイドステップのやり方のコツ。

 これさ、 やはり コツがあったんだ。 その練習方法も存在してるんだ。
  
  参加してよかったよ。 本当に。
ロスをなくせるような サイドステップに変身できるようになろう。
 
omuni | 投稿者 バボちゃん卒 23:17 | コメント(0)| トラックバック(0)

リターンとサーブにボレー付

中級1.2 レギュラー

 本日は 第一週目なので、サーブ&リターンだ。

サーブは、いつも通りに行われた。
今日ではないんだけど、先日に 振替えた時にも サーブ&リターンがメインだった。
 そのときに 言われた内容を守れるように できるだけ自分で打ち続けてみた。
 ラストに1本  果たして これでいいか? という感じでみてもらって。 OKといわれたので。 
 よしと受け止めたい。


 リターンについて。

 今日は このリターン練習と同時並行で ボレー練習も行われる。

 このクラスは 火曜日の午後。 
初中級時代~ 皆で一緒に つみあげてきていて。そして メンズウェアコーチは、10人を10人と感じさせない マジックを駆使して くれていて。

  センターからコーチが両サイドにサーブを打つ。
 リターン係は 2人が2球交代
 そして 対面コートには  ボレーヤーが2人  

前衛が ボレーするシーンのようになる。
 そのボレーする人の目標物として リターン2人の間に コーンが置かれる。
 つまりボレーの人は センターへ送球する。


  3人1組で ATM並びで どんどん進行していく。休憩班はないけど、 それでも 隙間時間をみつけて 水分補給とか 各自行動。

 
 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  リターンの人には、「もっと振り切って」とか、あと 途中でとめて 全体説明として こうやって 1歩踏み込んで 迎えに行く という見本とかが示されてる。

  ボレーヤーさんには、 各自にそれぞれ 入ると思う。コーチは サーブを打ちながらだから。ワンポイントになるけど。
  私は ボレーやってる時には
 「センターに返して」といわれて。 
コーンを狙おうと 改めて思ったし。 

   リターンの人へは、 「ボレーの人の 身体のこの辺を狙って」と 示されたのだけど。

  ちなみに ボレーの人の身長が高いか 低いか によって 使い分けるのか?  どうなんだろう?

  ボレーもやりつつで、 新鮮な 感じがして 面白かったよピーススマイル
 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  ゲーム形式のドリルも。

 チャンピオンゲーム方式で、最初は 2人はボレー 2人は ストローカーのような感じで。

  センターに来た球 を どちらが拾うか という部分が 自分の中では 迷い人になってしまいがち。 
 1つのコートに 6人いればいいんだけど??    なんて 言ってるわけにはいかないな。


  オープンcoatがカメラピカときに そこに送球して成功するときもあるし。
 その逆をやられるときもあるし。

 そんなこんな いろいろ でも やっぱ 面白いや。

  
school | 投稿者 バボちゃん卒 16:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

せっかくなのに 何やってんじゃぁぁ

ゲーム中級

今回は、 シングルス 。

生徒同士の対戦は なかったけど。各自、コーチVS生徒 という形で。マッチ練習もたくさんあり。

 基本クロスと思っていても。 センターから来た球に対してとかは、 基本センター返しにしたり。

 あと 大きな 大きな ネックが。
自分の予測と食い違うコースにきてしまう球にたいして。 ホントに 身動きできないで見送ってしまう現実。
 
 「まずは 追いつかないと 始まらない」

 って 声が聞こえて。


  自分でもなんとかしなくちゃと思いながらも 何度も何度も  下降やっちゃったぁ

 フットワーク  というか、1歩目というか、ううん  その1歩目の時点で 判定してしまう本能的なものとか。
 
 わかんないけど。  

  どう考えても  いいことではない。


  
  シングルスのマッチ練習の中では、この現状を打破しようと、 ネットに出てみたりしたけど。
 頭上抜かれて。 

  レベル差があるのは 承知の上なんだけど。

  コーチとの対戦なんだから、仕方ないとしても。
なんとか もう少し なんとか あと1ポイント、もう1ポイント。ならないだろうか。 と自問自答。
 そう思ってネットにでてみたけど、 
それ以前に まずストローク戦でも フットワークとか そういう部分のほうが先決なのかも 。


  で ストローク戦に戻して。 

ミスしないように 丁寧に 入れに行くだけにしてみたり。 それについては 似たような球に変換して返してもらって 少し続いた時もあったけど。

 
  9/23以降になるまで 公開には 書けないけど。

   ここ数日の間に なんとか 少し復活で。 でも いっときは、落ちて 落ちて 落ちてごめんなさいしずくやっちゃったぁしずくごめんなさい

  今日とかは 
自分の気持ちとしては、  テニスを頑張る いい方向へ テニス上達の道 歩む 

  なんだけど。 playが 伴わない事実。

 せっかくなのに、何やってんじゃぁぁ。

自分で自分に アホーーパンチと 叫びたい 。

school 2 | 投稿者 バボちゃん卒 15:13 | コメント(0)| トラックバック(0)

それをカバーしてあまりあるファイトで 頑張る ことが 唯一の切符なのだ

順番を前後する。

 コートオムニコートにて。 スター三日月

 シングルス実践

 メンズウェア9割 ウィメンズウェアは 1人(私) 

 今まで 時々参加させてもらってきたシングルスの曜日と時間。

 参加表明した限りは ラストまで頑張らないと。

 始まる前は 気合いいれてガンバと思ってて。

 ラリーとかの時は その気持ちだからいいのか。それとも ラリー ということで 相手の方々も いるところに返してくれるからいいのか。
 うん そうかもしれない。

 で ラリーなら 続いたりしてして。


 これが シングルスマッチ練習に入ると。
途端に  味噌っこ もいいとこ 味噌っこになってしまう。

 自分のせいで 相手の方の練習が成り立たなくなる ということって。  
  それでも ベストを尽くすしかないかもしれない。だけど 現実は やっぱり申し訳ない。
 テンパッてしまいがち。

 メンズウェア会員さんたは、 実質 中級以上というか 上級かな、たぶん。
 
  RLに 初めて 参加していた頃も 似たような心境になっていたっけな。 

  ちょうど 左手をかかげて その手に届かせるように 猫が壁をひっかくように するジェスチャー 
 
 この 状況を 乗り越えたり 果敢にプラスな気持ちで 一生懸命やっていくことで 強くなる1歩目なんだよね。

  
  弱音 吐いちゃう自分は マッチ練習の途中で 1度だけ  このとき 順番待ち関係で 2人と1人で 2人のほうは順番交代で  

 マッチ練習 したんだけど。 2点制のうちの1失点の時点で。コーチと2人側のほうにいたときに。

 「相手の方の練習にならなくなってしまう気がして。 交代お願いできますか?」って いうようなことを    とっさに口走り。

 そのときは  とにかく 頑張ってみて ということと。

  そのあと  時間いっぱいになり ローテーションになったとき。

 私 ここのクラス  時々の参加の人なんだけど。
  だから 参加した限りは 逃げちゃだめだということと。
   そうでなければ参加しないほうがいいよね。みんなのためにも 自分のためにも。

   だけど 逃げないで 頑張って。 出来るから上昇 頑張ってみて  って  

   ありがとうこざいます、がんばりますって 思って。

  次からのタイブレークは とれないなりに 走ってみたりした。
  それでも 点差とかは 相変わらずだったけど。
 サーブも 大ピンチなくらい フォルトも多くなってしまったけど。 


  なんだかんだと 階段をのぼるとき。 その階段が 崖のようになるか、スロープのようになるか。
  技術が ついていけてないのならば、 心は 気合いと ファイトは  ついていかないと。

 もしも もしも そこまで  失ってしまうなら。  
 それこそ 参加見送りすべきかもしれない。
技術じゃない、  もしも よしんば 技術が劣ったならば、  それをカバーしてあまりあるファイトで 頑張る ことが 唯一の切符なのだ。

  
 その 境界線は  やっぱり ハートなのだと思った。 
  


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


 時間は 反時計回りとなる。

 順番が前後した。

 
   この時間に題名をつけるとしたら、サーブと メンタル かな。

  サーブのほうは、 グリップの薄さの習得と セカンドサーブの安定を目指して  回転のサーブ テニスのサーブを練習してるから。それは スライスサーブであり。 
 スライスサーブのラケット軌道と 球の方向が違うというのは 理解してきたつもりでいる。

 ストロークでのスライスは 好きだ。 でもって そのイメージで話しを聞いてると サーブになると 時々 クエスチョン・マーク悩んじゃう になる。

 もっともっと 素早く グングン スピーディーに 言われた通りに展開できたら。 そしたら どんなにいいだろうか。  
 うーむ。

 だけど 少しずつ進化してるから。  頑張り続けることが大切。

  さて サーブとメンタルという題名にしたけど。
 メンタルというのは 以前から 変わらない課題があって。
 ぶっちゃけ 弱い チキンハートだ。
 
 

   うん。 
  
omuni | 投稿者 バボちゃん卒 23:59 | コメント(0)| トラックバック(0)

脚が悪いというか情けない結果と化す

系列校 の 日曜日 中級

 本日、第四週目の分を 前倒しの振替にして。
2コマ連続受講と化す。

 90+90=180分 Cコーチ


 第一週目のカリキュラムは、サーブ&リターンになるんだけど。
逆に言うと、 サーブ&リターンをたくさんやりたいという気持ちがある。

 
まず リターンについて。

  ブロックリターン という名称ではないけど。そうではないけど。 
「ブロックする」と 全体説明。

 それは、 右利きの人のフォアハンドリターンだったらば。 左の腰の部分を ブロック 
 ほんの一瞬 ブロック

 そうすることが  でんでん太鼓 のようにつながるんだなって。
 これは 「でんでん太鼓」という単語は聞いてない。ただ 自分でそう思った。

 言わんとすることは 伝わってきた。ワクワクした。早くやりたいと思った。
 
映像をイメージできる時は テンションも上がる。

  
  じつは 2時間目も 同じコーチで、同じように説明してくれたのだけど。
 
 遊園地のバイキングのような やじろべい のような軌道を 手で示してくれて。 こうなってはよくない と 聞こえて。サーブでもリターンでも?

 そしたら この瞬間は ??? になってしまった。 

   これは このときは ?になった。

 いまは、 テイクバック ~  フォロースルーまで の 流れを。
  やじろべいというか、遊園地の バイキング 遊具のような  公園のブランコのような? 
 曲線にしてくれたのかもしれない。

 グラフって 言っていたから たぶん そうなんじゃないかと思う。 

  
   リターンに戻る。

  すぐにターンして そして 一瞬 外側の腰とかをブロックする 。

 急ブレーキをかけたら それでも 前へ進もうとする力が働くかのようになるから。
 急ブレーキをかけるのは 腕ではなく手ではなく。 体幹のほう。  ほんの一瞬。 

  文章にするのは 難しいけど 理想形の映像は みえてるつもりでいる。

 

   毎度 思うが、 球出しとして出されるサーブは、 見事に ワイド と センターとを フォアサイド バックサイドと 綺麗に 回転かかって打ち分けされていくなぁ。

 リターン練習は 楽しい。
自分が 「ナイス」と言われたショットがあれば それはそれで 感覚の再現できるように頑張ろうと思うし。
 他の生徒さんが 「ナイス」と言われていれば、そのとき 映像を観てるから。なるほどピカと なるし。 

リターン練習は  自分の課題の 即構え直しとかリカバリーとかは あまり含まれてないので 好きなのかもしれない。 単発勝負だから好きなのか?
 わかんないけどね。

 

 サーブ

 グリップを薄く。と 自分では思うようにしてる。
 このときは 全体説明として 膝を曲げるタイミングと 同時に 肩を伸ばす
 まるで 身体の上へと 下へと ストレッチするかのように。

 このクラスは 男性の比率のほうが高いということもあるかもしれない。

   この全体説明が入ったから それを 私も膝曲げる方式で やろうと取り組んでいた。
  途中から。
 
 「○○さん(私)の 現在の課題は スライスサーブだから。 いま無理して 全体課題に沿わなくていいから。(サーブ練習は個別だし) そっちを練習にしよう」 と促されて。

  テニスのサーブ 薄いグリップというほうに集中するようにした。

  

 生徒同士のラリーとか、コーチと生徒のラリーは、 コーチはボレーで生徒はストローク
 また 生徒同士はクロスラリー

 サーブから開始。

 生徒同士のときは、サーブも 上手く行ったりして。 あと クロスラリーそのものは好きで。 
 たまたまなのかもしれないけど、 男性生徒さん多いから  強くて速い球 という感じでくるから。 相性というか 打ち返しやすいショット。じつは 好みの球になって。 

 サーブも成功して。 

 スタートした日曜日の最初の頃に  戸惑いまくった時を思い出して。 今日は このサーブからのラリーとかのときは  10人のうちの1人として 一緒に練習できてることを 有難く思った。 


 個別対応の時間になって。
コーチとの サーブからの ボレスト ストローク係。
    予測がことごとく外れたか。とにかく 脚が動かないまま 見送ってしまうショットが 響き。
 ホントに 情けない。

 ここまで 動けないものなのか?  

脚が悪い 悪いと言うか 役に立ってない。 

  
  2時間続きのレッスンの この個別対応は 同じ形式だったけど。 2時間とも 情けない結果と化してしまった。

 
 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 ゲーム形式

 緊張したけど、楽しかったよ。 

    

  
 

school 2 | 投稿者 バボちゃん卒 21:45 | コメント(0)| トラックバック(0)

頑張ってる人がいるのは ホントに いつも 元気いただけるというか

中級1.2 振替で参加

  コーチは 火曜日&木曜日 RL  コーチと かわらない。

  そして 今日は 久しぶりに サブコーチも入って  2人体制で 


 サーブ&リターンを 練習。

 みっちり リターン練習できて HAPPYだよ。


 途中で 気になっていた


 どうしてリターンが浅い返球になってしまうのか?
  というのを 聞くこと出来て。

  打点が差し込まれないように する方法をきいて  頑張る。

  基本的にリターンは 好きだ。
なんで好きなのか? 考えてみた。
 すぐに構え直しとか考えないで リカバリーとかじゃなくて 

 ただその1球に集中する練習方法だから 楽しいのかなと 思う。
 前から そう思う。

 おっと ただし 実践とかだと リターンのすぐあとに 構え直してないと 遅れてしまうけどね。


  相手が 上からの姿勢

 例えば 相手がスマッシュ打とうとしてるときとか サーブとかのほうが。
  コースを読みやすい。
 ストローク姿勢より 読みやすい。
 
 そんなこんなも いい感じに連鎖して 自分は リターンが好きなんだろうな。


  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  サーブ練習

  この日 このとき 少しメンタル部分のお話というか アドバイスいただけて 心からありがたいと思う。 
  
   communication というのは 

 えっ どうして? 厳しい・・・とかの 状況下になった時に。
  前に こういうときは こうなんだ・・・と言う風に聞いたっけな。 ということは、 きっと いまは こういう理由なんだろうな

 みたく 解釈して そのまま 信じて進行していけるから。 


   キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


    コーチたち お二人がサーブから

 の クロスラリー。

ATM並びで どんどん やっていく。
  
順番は自由ですよ ということで。 

   
 自由ですよ ということは もしも 鳥の雛だったら、 親鳥からエサをもらいたくて この自由といわれたら 必死になるかもしれない。

 兄弟占い というかなぁ
 長男や長女は、 最初に 一人っ子だった時期があるわけで。

  末っ子とかは 親のほうに余裕があるから そして かわいい かわいい となることが多い。
 もちろん 各家庭によると思うが。

真ん中 中間子 とかは、 一人っ子だった時期もなければ、 末っ子でもなく。 
 だから もしかしたら 一番 たくましいかもしれない。 


  もちろん この事例に当てはまらない例だって たくさん あるとは思います。

 
 話しを戻す。

 自由に並んでいいとなったとき。 遠慮が先立ってしまう。
 それよりも もっと もっと 真っすぐに、精いっぱいと言う風にならないといけない。

  いい意味での ハングリー精神は 大切だ。

 このごろ 自分の中に 欠けてるのではないか? と  フッと 思う。


  それでも ラストのゲーム形式も 非常に楽しく進行していく。

おっと 決め球になったショットも 前日の実践の応用として、続きとして。

 いまのは ホントは センターへ と いわれて。おっと そうかって思ったり。

 せっかく 一度言われたことは それこそ ベイビーステップのエーちゃんのように ノートにとるくらいにならないといかん。
  
何度も 何度も 何度も 同じ事いわれて。そのときに あぁ そうかって いう繰り返し。

  依存してると 自分の中に入っていかないことになる。自分で考えたことじゃないから。

 そういう風に いわれたことがある。
 

 きっと 「この間も 同じ事いったのになぁ」と言う風になるシーンは 多々あるんだろうな。私が気づいてるよりも もっとたくさん このシーンがあるんだろうなぁと 思った。


  帰りがけ。クラスメートさんと 少しお話して。 なんか テニスのために 素振りとかしてるとか 聞くと ワクワクする。
 頑張ってる人がいるのは ホントに いつも 元気いただけるというか、 ありがとうございます。

   ホントに 皆 上達したいって 思ってるんだなって 伝わってきて。
  聞いてて 嬉しくなってきた自分がいた。 
school | 投稿者 バボちゃん卒 23:16 | コメント(0)| トラックバック(0)

ハイボレーとハイバックボレー

当初、欠席ボタンを押していた。

 午後からのレッスンで、もしかしたら 間に合うかもしれないと 道の途中で 車急げ 携帯電話ボタンを押す。
 そのあと まさかの 渋滞で。 なにやってんだか・・・。

  それでも 参加できて ありがたかったと思ってる。 

すでにメインドリルの練習中で。 それは、ハイボレーと ハイバックボレーだった。

 そうかピカ これが ボレーでの 「高低」か。

 左右 前後 高低 というのをこなしていくとするでしょ。 そしたら 一巡するのに時間を要す。ということは、 だからか、  集団レッスンの中で ハイボレーと ハイバックボレーが課題になったのは 初めてか。

  ボレーは 好きだ。極端なことを言えば 高くても低くても 右でも左でも 好きだ。 
 好きというのと、 できるというのが 必ずしも一致するとは限らなくても。 
 とりあえず うれしいドリルに感じたのは真実。


 その ドリルのあと、

 ゲーム形式 いや 4人で1個の球 という形で。 なんと ハイボレーとハイバックボレーのみの 
 リフティング みたく 4人で1個の球。

 縦半面という形を守る うん  まだまだだな自分は。 依存しようと考えてるつもりじゃないんだけど。  「お願い」という音声を たくさん 発した気がしてきていた頃。

  いまのは どっちのボール? と 質問されて。 
 私の中では センターに来た球という感じで。
 5分5分 と回答しようかとも思ったけど。 でも 正解は 私の球だった。 つまり 私が手を出して拾いに行くべき ボールだ。

 このパターン あとから 杉ちゃんたちと話していて 3回目目くらいだったらしい。

  ネットをはさんだ 対面コートのメンズウェアコーチから。
  いまのは 私の球であったということの リプレイと。
 それから もうひとつ ネットネット隔てた対面コートから 

  「成功の反対は何だと思う?」と コーチ。

 うん・・・じつは この言葉は 知ってる。それこそ いま この言葉を質問してくれているメンズウェアコーチから 以前にいわれたことがあり。
  
  だから だから 自戒をこめて 回答した。

  「成功の反対は、 何もしないこと無言」 と。

 そうなのだ、成功の反対は 以前は失敗と答えていた 日本語として辞書みたいな考え方なら そういうことになるんだろうが。
 で で  しかし 

 成功の反対は 失敗ではなくて 何にもしないこと。

 という台詞は 当時も とても印象的だったし。今日も 改めて 自分に響いてきた。 

  そんな ワンシーンを経て。

 さて 4人で1個の球も 頭上を抜かれても 追いかけていくように する。

  そして  次なる展開は、実践に入り。
チャンスがきたらば 相手の前衛の足元か  そのサイドを抜くということで。

 その説明がホワイトボードであったとき。 今日は 今日のテーマというものに絞って 集中的に頑張ろうと思って聞いていた。

  ボレーをボレーで返すような展開が続き。そして チャンスは ストレートへ  つなぐ球はクロスへという風に 気をつけつつ。

 それでも あピカオープンコートだ と思うと。そこに送球したくなる 本能みたいなものがあるから。 

  そして 実際に そのショットは成功したが。

 NGサインがでた。

  セオリーと違ってしまったから。 いまは このときは センターセオリーで学び中で。

 私は個人的には 将棋とか囲碁とかは よく出来ない 簡単なルールくらいしか知らない。 しかし 詰め将棋とかそういうシーンは みたことある。

 セオリーを勉強することって 大切だ。

 どう言えばいいかな。 自宅での食事と 外食レストランくらいに。
  
 毎日の食事のマナーとかを 家庭で積み重ね。
そして 外食レストラン 会食とかになったときに、  その セオリーともいえるような 共通のマナーで  新しい展開をつくっていける。
 ついていける。 

  セオリーは 堅苦しいものではなく。 土台とか 礎となり 次なるものを得ていく 架け橋となると考えてる。

  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 サーブ練習 

サーブは スライスサーブを主体にしつつも。それでも 全体指導が インパクトの瞬間だったらば それを重視して行うようにしてみる。
 
 グリップの薄さと テニスのサーブに映るような。基本をのっとてるサーブ というのが まずマスターすべき。
 スライス主体に考えようとしてるけど。 ある程度 柔軟にもしてる。


  そして ゲームの時間
 サーブは コーチからだった。
 リターンは ゲームの玄関だから 安定 命だ。

 ゲームになれば ゲームに集中しようとして でも 今日のテーマを取り入れるように 全体に声がかかったので。 今日のドリルを生かせるようにも意識して。
 そうやって 毎回 本気で意識する数分 の 積み重ねから、 身に着けていけると うれしいのだが。

    9月とは 思えないような暑さということだけど。 それでも ほんの少しマシになってきたかな 天候。 そんなことはない?

  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 終わってから 着替えだったり  走ったり班といろいろ のあと。
 杉ちゃんやTちゃんたちと スクールラウンジにて 缶コーヒー タイム 。コーヒー音符
school | 投稿者 バボちゃん卒 23:01 | コメント(0)| トラックバック(0)

言えばいうほど 言い訳になる気がする。

2010年の夏、猛暑。
9月の残暑 

サンサンと照りつけるかのような晴れのもとで 思う。

 夏に、アウトコートでテニスすること が出来たことに感謝。
なかなか そういう環境下にならなければ、踏み出せなかった。だから アウトコートでテニスした2010年の夏 に関して とても感謝してる。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 ミニラリーとかを経て。

UPのストロークや、 アプローチ右ボレー右スマッシュ を経て。
  
 リターンからになった。

 猛暑で過ごしてきた夏だからか、いや 自分の根性がないからか。 
 熱いし、両足が痙攣 けいれん するかのような感じになっていて。特に立ち止まってる時が つらく。
 支え棒か 金網につかまってないと、 もしかしたら 倒れるかもしれないという危惧があった。
  
 終了前にギブアップするようか? と危惧したが。 途中から ラクになってきて、本当に ギリギリセーフ。


  リターンは上手な方は ホントに 華麗だな。準備が速いのかな。 

 ラストのリターン練習は、 ストレートロブに変換させることだった。
 じつは ストレートロブに変換する作業は 好きな作業ピース

 スライスロブにしてみたり、スピンロブに挑戦してみたり 試してみて 楽しかった。
1球交代というのも どんどん繰り返されるからいいよね。

  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 サーブ練習 も あった。

各自に1人1人にアドバイス入る。私は、グリップの確認と、 それから 身体が弓なりとか エビぞりとか その反動とかにならないように。

 頭がグラグラぶれないように ということで。
  
 今日の全体説明に対しては、ラケットヘッドが下がるシーン を やったのだけど。
 これは 薄いグリップが欠かせない。もしも厚いグリップだと ヘッドは下がらないということで。
 たしかに 肩がまわらないからなと思ったよ。

 いま スライスサーブが自己課題になってるから。こういうときには どっちを練習したほうがいいのか?  少し迷う。 で ちょっとだけ聞いて。 自己課題のスライスでいったほうがいい とのことで。 スライスに挑戦。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 生徒のサーブからのラリーと。
 コーチのサーブからのラリーとの 

 個別ドリル。 私の背番号は7番。

 自分のサーブもちゃんと入ったし。ワイド狙いで 相手のバックハンドとかも意識的に 送球してみたし。 ラリーも 成り立ったし。 

  脚が痙攣しそうだというのとは 裏腹に、テニスの調子は よかったと思う。


個別対応のときに、ワイドの浅い球に対しては、どうしても 前後左右高低と あるときの 「前」がネックになりがち。 
 ゲーム中は 捨てる球というのもあるから。 これは もう それしかないかな と 割り切ろうかと思ったけど。
  あとでの ワンポイントでは、
「捨てるというのは ゲーム中にコースとしてあるけど。いまは 違う。 結果的に捨てるとなったとしても  最初から 捨てて 拾いに走らないというのとは 違うパンチプチ怒りモード」と 
  言われたから。
 
 どうしても 「前」の球に対しては、ホントに 乗り越えられない というか フットワークか。
 どう言えばいいんだろう。

  書けば書くほど、言えば言うほど 言い訳 になる気がする。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


 ゲーム形式。 後衛の係になったときに つなぐことを意識して。
  並行陣になったときに センターに来た球を
「お願い」と してしまうことが多い。

  何が何でも 自分が自分が拾います という感じには なりきれず。
 その ま逆に なりがちです。

 「お願い」 を連発してしまう人 が 私。

 気をつけよう  
omuni | 投稿者 バボちゃん卒 22:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

頑張らないと な。

外のコートでの実践と インドアでの実践は 出来ることが違うのか。SPEEDとかを違く感じるのか。

 ドキドキしつつ参加。

 今の球は どっちがとるか ということから。

 アプローチとして前へ出て 並行陣になる形で どんどん展開してくのだけど。

 今日は 徹底的に ワンポイントごとに アドバイスもらえる形。
 参加者の皆にアドバイスもらえる形。
 

  全てが終わってから あのときのコースは こうすべき と言われても。
  それは いつのこと?

 となってしまうでょ。

 たがら こうやって その時その瞬間に フィードバックするようにしていけるのが 一番大事な気がする。

   球出しでは出来ても やはり 好きなボレーでも  実践形式になると とっさに 変な形とか 

あと 頭上を抜かれた時に 縦の人が拾うという習慣も まだ身につけている途中なので。
 
 私は どうしても 「お願い」が多くなってしまうかなぁ?

  今日も暑かった。 九月というのは 真夏という漢字が合うんじゃないかなと思うくらい 猛暑。

  でも 皆さんも 「実践は いいわー」とかテンション高くて。 これから どんどん楽しくなりそうな予感で ワクワク した 。


  しかし 
 
   
  でね いま 思い起こして記事を書こうとしても。 
ラストの連絡事項で  えっ・・・ え゛ー え゛゛゛ーーー   
   
 
人間 吃驚すると 音声発することが出来なくて。金魚が 口 パクパクみたくなるんだなぁと思った自分。

 早すぎる。

  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


 このあと  時間経過経て、オンコートにての練習する時間があったのに。

  マジで 落ちたな。 ごめんなさいやっちゃったぁごめんなさいやっちゃったぁごめんなさいやっちゃったぁ


   
   
     
  迷ったり 落ちてる時間の余裕なんて ないくらい  ミラクル起こすのは 大変なことなのに。
 
  
 頑張らないと いけない。




omuni | 投稿者 バボちゃん卒 22:34 | コメント(0)| トラックバック(0)