2009年09月16日
全体的には、足が動いてないということ
RLレッスン。定員は3人で、本日は、3人なり。会員番号とパスワードの会員ページでは、生徒の人数は更新されるけれども。ふたを開けてみるまで、どのクラスからどの方が参加されるかは、わからない。
先週の木曜日にご一緒させていただいた、生徒さん。
何度か水曜日にご一緒させていただいたことのある 生徒さん。と 私だった。
ミニラリーから開始。。そのミニラリーをビックラリーにならないようにしようというのと。私は生徒同士の組だったので。 とにかく続けることを目指す。
RL こと ラリーレッスンクラスは、初中級~上級までの 幅広い募集形体。
気分は1年生 がんばります。
「そのまま(ミニラリーのまま) 少しずつ後ろに下がってください」
とコーチから全体に指示がでた。ミニラリーを徐々に伸ばしながら、ストレートラリーへと変身していく。
距離測定みたいなことには役立つなと思ったのと、 あと どこを 目指せばいいのかなとか思って。 ちょうどそのころに
「センターラインにバウンドするくらいに (送球) 」と言われて。
そうか、よかった。ゴール位置が確定していて、自分が後ろに下がるだけならば。
それは、だんだんと 距離を伸ばすことになるから。
いつもは自分が定位置に立ち、深く、浅くを打とうとしても、よくわからないというか、うまくいかないから。 偶然の産物なかもしれないけど、発想の転換 になれるかな よかったなと思った気がするんだけど。
まだミニラリーの時間は、自分自身にも体力にも心にも余裕があるからね。
そのままストレートラリーへと突入。生徒同士でのラリー生徒同士でのラリーコーチとのラリー の順番で進んでいく。
ストレートラリーの距離のほうがクロスより短いはずなのに、浅くなっちゃうし。 生徒同士のときに 自分のミスで終了にならないように、祈りながら。
年輩の生徒さん御自身は、コーチとのラリーの時は、素晴らしいショットでのラリーをされていらっしゃる。
そして、生徒同士 私とのラリーの時には、コントロール球で対応してくださり。 時として私のスピードが乱れた球に対しても、「イン(コートに入っていましたよ)ですよ」とか 大きな声で伝えて下さったり。 「ナイスボール」とか言って下さったりしたシーンがあり。 ありがとう、ありがとう、ありがとうございますって思って。 初中級~上級クラスまでの 募集形体のRLクラス。 さっき気分は1年生と書いた。実際に状況はそうだ。 だから 現在のレベルでは ついてくこと自分側でミスしないことという なんとかしてスキルカバーすること のほうに いっぱい いっぱいになるけど。
いつか、 もしも いつか 私が今日の生徒さん側の立場になった日には。 緊張Maxであろう生徒同士のラリー中のときには、 そういう言葉を言えるようになっていきたい。
続いて、生徒さんとの 生徒同士のラリー を経て。
コーチとのストレートラリー。 自分の心の中に目指したいラリー回数があり。心でカウントしながら進行。
試合形式とはマ逆になるかもしれないけど。 いま このラリー中は、ラリーを途切れさせないで続けることを 心から 心から願った。
あぁ また この例え話になるんだけど、まつしまななこさん 凄いよね。 自分自身の防衛本能とかではなく、まずイエスありですすんだこと。納得したかどうかは別として 客観的な指摘のほうに 心を踏みとどまって チャレンジしたこと。
私は ラリーは 途切れないことを願ってる気持ちは本音だ。 だけど 得意か不得意かでいえば、後者になる。 技術は まだついてこない。
生徒さんとコーチとのラリーとかを観戦するのは好きだよ。 なんか ホントに凄いと思う。
これだけのラリーする力を持ってる生徒さんたちなら、 生徒同士の時も その力で存分とやりたいだろうな・・・。
割り当てとして私とのラリーも巡ってくるから、 なんていうか すみません。がんばります。という感じだ。 うん。 ホントに 私のほうでラリーが途切れないように 緊張もしてる。
コーチとのラリー。 初回緊張だけど、でも、続けることを目指していて。その初回は そう 少し続くことができて、 私のになっちゃったけど。
「ナイスラリー」 といっていただいた ラリーだった。 すぐに次の球でリスタートして。 このストレートラリーの時間内に 「確率」という用語と、「我慢」という アドバイスも入る。
スプリットステップは 時々 記憶にあり。 ステップインは ほとんど記憶にないので 実際してないかもしれない。 してるかもしれない。わからない。 片手スライスは基本的にはやめるようにしてるけど。ホントに緊急事態のときは ありにしたかもしれない。 すぐの構え直しは このときは ストレートラリーのときはどうだったかなぁ。
クロスラリーへ。 不思議だ。ストレートラリーからクロスラリーへのローテの時まで。水分補給しないままで過ごした。いや、もちろん 水分補給の時間確保とか してください、どうぞ というアドバイスとかをコーチはみんなにしてくれていて。
初回は真夏だったこともあり。 めちゃくちゃ体力も気力すらも 落ちそうになっていたなと思うけど。 やっぱり 慣れというのとかも 配分とかも人間にとって 経験と継続が 力になるというのは、 こういった部分からもあるなと。
フォアサイドにてのクロスラリーから。 これは生徒同士を経る形になる。
コーチとのラリー。 このときには、継続したい回数をハッキリと頭の中にリフレインしていたので。でも それには届かない。 私はネットになってしまったり。
ラケット軌道を下から上へと聞き、そう言われた直後と2本目と3本目くらいは それを気をつけたと思うんだけど。 では そのあとは? まずは拾いに行くこと 続けること に神経がいく。
球の着地点が予想外になったときに、それでもまず 走りありきにすれば、もしかしたら返球できたかもしれない。 というときに。 見送った自分がいて。
ラリーレッスンの この 1つのサイドの 1人あたりのラリー時間は 何分か? どうかな。でも その何分かの時間内は 集中を途切れさせないようにしてみよう。という 小さな目標掲げて参加してる今日。
再開した1本目を なんと ネットしてしまった自分がいて。なにやってんだって ホントに思った。
バックサイド側のサイドでのクロスラリーで ラストローテーションになる。
ラストの ラストの ラストに コーチとのラリーがまわる。 そして、このときは、たくさんの音声で いや たくさんの音声というよりも 1球ごとに同じ単語
「すぐに戻って(リカバリー) 」
それが ホントに1球ごとに 聞こえてきて。左右にふられる展開で。といっても 半面なんだけども。 ステップインも スプリットステップも 無意識で。とにかく すぐに戻って準備ということだけを 一生懸命にした瞬間で。
その前に、時々 どんぴしゃりの スピン球がいき・・・。という声もきこえた。
全体的には、足が動いてないということ。
心技体の 全てに痛感すること多々あり。 いろいろ 感謝。 がんばります。
先週の木曜日にご一緒させていただいた、生徒さん。
何度か水曜日にご一緒させていただいたことのある 生徒さん。と 私だった。
ミニラリーから開始。。そのミニラリーをビックラリーにならないようにしようというのと。私は生徒同士の組だったので。 とにかく続けることを目指す。
RL こと ラリーレッスンクラスは、初中級~上級までの 幅広い募集形体。
気分は1年生 がんばります。
「そのまま(ミニラリーのまま) 少しずつ後ろに下がってください」
とコーチから全体に指示がでた。ミニラリーを徐々に伸ばしながら、ストレートラリーへと変身していく。
距離測定みたいなことには役立つなと思ったのと、 あと どこを 目指せばいいのかなとか思って。 ちょうどそのころに
「センターラインにバウンドするくらいに (送球) 」と言われて。
そうか、よかった。ゴール位置が確定していて、自分が後ろに下がるだけならば。
それは、だんだんと 距離を伸ばすことになるから。
いつもは自分が定位置に立ち、深く、浅くを打とうとしても、よくわからないというか、うまくいかないから。 偶然の産物なかもしれないけど、発想の転換 になれるかな よかったなと思った気がするんだけど。
まだミニラリーの時間は、自分自身にも体力にも心にも余裕があるからね。
そのままストレートラリーへと突入。生徒同士でのラリー生徒同士でのラリーコーチとのラリー の順番で進んでいく。
ストレートラリーの距離のほうがクロスより短いはずなのに、浅くなっちゃうし。 生徒同士のときに 自分のミスで終了にならないように、祈りながら。
年輩の生徒さん御自身は、コーチとのラリーの時は、素晴らしいショットでのラリーをされていらっしゃる。
そして、生徒同士 私とのラリーの時には、コントロール球で対応してくださり。 時として私のスピードが乱れた球に対しても、「イン(コートに入っていましたよ)ですよ」とか 大きな声で伝えて下さったり。 「ナイスボール」とか言って下さったりしたシーンがあり。 ありがとう、ありがとう、ありがとうございますって思って。 初中級~上級クラスまでの 募集形体のRLクラス。 さっき気分は1年生と書いた。実際に状況はそうだ。 だから 現在のレベルでは ついてくこと自分側でミスしないことという なんとかしてスキルカバーすること のほうに いっぱい いっぱいになるけど。
いつか、 もしも いつか 私が今日の生徒さん側の立場になった日には。 緊張Maxであろう生徒同士のラリー中のときには、 そういう言葉を言えるようになっていきたい。
続いて、生徒さんとの 生徒同士のラリー を経て。
コーチとのストレートラリー。 自分の心の中に目指したいラリー回数があり。心でカウントしながら進行。
試合形式とはマ逆になるかもしれないけど。 いま このラリー中は、ラリーを途切れさせないで続けることを 心から 心から願った。
あぁ また この例え話になるんだけど、まつしまななこさん 凄いよね。 自分自身の防衛本能とかではなく、まずイエスありですすんだこと。納得したかどうかは別として 客観的な指摘のほうに 心を踏みとどまって チャレンジしたこと。
私は ラリーは 途切れないことを願ってる気持ちは本音だ。 だけど 得意か不得意かでいえば、後者になる。 技術は まだついてこない。
生徒さんとコーチとのラリーとかを観戦するのは好きだよ。 なんか ホントに凄いと思う。
これだけのラリーする力を持ってる生徒さんたちなら、 生徒同士の時も その力で存分とやりたいだろうな・・・。
割り当てとして私とのラリーも巡ってくるから、 なんていうか すみません。がんばります。という感じだ。 うん。 ホントに 私のほうでラリーが途切れないように 緊張もしてる。
コーチとのラリー。 初回緊張だけど、でも、続けることを目指していて。その初回は そう 少し続くことができて、 私のになっちゃったけど。
「ナイスラリー」 といっていただいた ラリーだった。 すぐに次の球でリスタートして。 このストレートラリーの時間内に 「確率」という用語と、「我慢」という アドバイスも入る。
スプリットステップは 時々 記憶にあり。 ステップインは ほとんど記憶にないので 実際してないかもしれない。 してるかもしれない。わからない。 片手スライスは基本的にはやめるようにしてるけど。ホントに緊急事態のときは ありにしたかもしれない。 すぐの構え直しは このときは ストレートラリーのときはどうだったかなぁ。
クロスラリーへ。 不思議だ。ストレートラリーからクロスラリーへのローテの時まで。水分補給しないままで過ごした。いや、もちろん 水分補給の時間確保とか してください、どうぞ というアドバイスとかをコーチはみんなにしてくれていて。
初回は真夏だったこともあり。 めちゃくちゃ体力も気力すらも 落ちそうになっていたなと思うけど。 やっぱり 慣れというのとかも 配分とかも人間にとって 経験と継続が 力になるというのは、 こういった部分からもあるなと。
フォアサイドにてのクロスラリーから。 これは生徒同士を経る形になる。
コーチとのラリー。 このときには、継続したい回数をハッキリと頭の中にリフレインしていたので。でも それには届かない。 私はネットになってしまったり。
ラケット軌道を下から上へと聞き、そう言われた直後と2本目と3本目くらいは それを気をつけたと思うんだけど。 では そのあとは? まずは拾いに行くこと 続けること に神経がいく。
球の着地点が予想外になったときに、それでもまず 走りありきにすれば、もしかしたら返球できたかもしれない。 というときに。 見送った自分がいて。
ラリーレッスンの この 1つのサイドの 1人あたりのラリー時間は 何分か? どうかな。でも その何分かの時間内は 集中を途切れさせないようにしてみよう。という 小さな目標掲げて参加してる今日。
再開した1本目を なんと ネットしてしまった自分がいて。なにやってんだって ホントに思った。
バックサイド側のサイドでのクロスラリーで ラストローテーションになる。
ラストの ラストの ラストに コーチとのラリーがまわる。 そして、このときは、たくさんの音声で いや たくさんの音声というよりも 1球ごとに同じ単語
「すぐに戻って(リカバリー) 」
それが ホントに1球ごとに 聞こえてきて。左右にふられる展開で。といっても 半面なんだけども。 ステップインも スプリットステップも 無意識で。とにかく すぐに戻って準備ということだけを 一生懸命にした瞬間で。
その前に、時々 どんぴしゃりの スピン球がいき・・・。という声もきこえた。
全体的には、足が動いてないということ。
心技体の 全てに痛感すること多々あり。 いろいろ 感謝。 がんばります。