2009年09月11日
テニスの状況判断技術の確率ってことで。
系列校へ。
初級実践クラス。
今日は、レギュラー全員出席、Max6人なり。定員6人で実践形式だ。 一緒にゲーム形式を展開する繰り返しで、過ごしやすくなったという経緯は<
ふたを開けてみる前の心配事を乗り越えられたという事実として、私自身にとってのこれからを支える事柄の1つになるだろうなと、そんなことをフッと思った。
ミニラリーから。 ミニラリーのこの最初のときは、頭の中にスプリットステップとすぐにターンとか 足を動かすとかを意識していた気がする。 次にボレーになり。 そしてボレストになった。ストローク係からになる。 なんとかできるかな? うん。やってみよう。 どのくらいの回数をもってして、続いたと言っていいかどうか 何とも言えないけど。でもなんとかなったかな。
次にボレー係のほうへ。 全部返球することを第一目的に頑張る。 でも なんか、失敗したら、失敗したで どんまい の心境で取り組めたかな。 珍しい。
すぐに実践形式へ。 6人を班にわけて。 ①後衛係2人 ②前衛固定係一人 ③コーチとの組の前衛係一人 ④休憩する2人
この4つをローテーション。
前衛係の時と コーチとの前衛係の時と。 一週間ぶりということはないはずで。それなのに、このスピード展開に あたふたしてしまってる自分がいた。 並行陣になっていくので。 前衛だとしても前と後ろ という動きをとるわけではなく。主にボレーの攻守になるわけで。 わかってるはずなのに、なんでこうも 動けなくなってしまうのか。
あれよ、あれよと言う間に ボールが いきかう展開に キョロキョロしてしまったな。 落ち着けって自分で自分に問いかけながら、たまに きた球を打球したら ネットとか また ネットとか アウトとか。 めちゃくちゃ緊張して。足引っ張ってるよなぁとか考えた。この思考回路も久しぶりだ。 せめて楽しく 応援コールは忘れないようにしよう。って考えたことは 覚えてる。
ボールが速く展開する並行陣の形 は、 これは、机上だけとかでは無理で、 慣れも必要だから、積み重ねしかない。
思い悩み過ぎても仕方ないから。とにかく、慣れが大切と思うようにしよう。 自分の技術が足りないからだというのが自分自身の認識。
でも いただいたアドバイスは・・・ 足を引っ張るとかじゃないにしても。 状況判断ミスで そこで終了になってしまってることだった。 いわば、 イエス OR ノー ということだ。
なんでだろう。 スマッシュ体制は本日は とってない。自分の中でスマッシュ姿勢だけはやめとこうというストップする気持ちはあり。 だからボレー姿勢とかストローク姿勢ということなんだけど。 それがネットになるときもあった。ちょっと数は数えてないけど。
どーしよ。って 思っていた。 でも 明るく展開しようとも思ってたし。なんか ふわふわ真空を歩いてしまったかもな。 切り替えよう。
サーブの時間。ここのコートでアドサイドが回ってきた場合に限り。 スライスサーブの目標物があるので助かる。 撃てベンチ という気分だ。 が、が・・・ 実践形式の時のアドサイドのときは、なんとベンチに 休憩の人たちが座っていらしたので、 スライス中止にしたんだけど。 それが なんていうか いいサーブになった感じで。
実行 実戦することと、 現実とが なんとまあアンバランスなことだろうか。
そういう日もあるさ でいいのだろうか? ちゃんと 考えに考えたほうがいいのだろうか?
②通常初級レギュラークラス
合間に空き時間を経て、 レギュラークラス90分だ。本日のテーマは、ボレーと、あとは、スマッシュだった。スマッシュがテーマにきたのは、二回目だ。本来ならもっと多いはずだけど、 ハイボレーにするか、見学にするか? で過ごした時間のほうが多いから。
スマッシュがメインになると、なんとなく 学校の授業がお楽しみ会になったようなHAPPY気分になる。
今日は 普通のスマッシュのほか、 高いロブと 低め?のロブとかでスマッシュとか。 あと、ものすごく天井に触るくらいの高いロブのスマッシュもあった。 後に向かって飛んでくるロブだとやりにくいけど、 真上 天井とかに上がった球は、やっぱりに映る。
2列横隊で 何球も連続してこの高いロブとかがあがつてきて、スマッシュしていく光景は・・ 正直言うと こんな絵文字に感じるよ。 なんで そう感じるか? うーん 単純に 好きだからかなぁ。 楽だからかなぁ。 にイエスの羽つけて とんでくるように見えちゃっていた。
なんで とかは難しい。直観だから。
スマッシュのラストは、少し特殊ショットデモみたくなる。前回は、ジャンピングスマッシュ。 今回は、 グランドスマッシュだった。 なんと、なんと グランドスマッシュの1本目 失敗 嘘ぉと思った。 弾んだ位置から 思った以上に自分に近づいてきた。 トップスピンとかだったわけじゃないのにビックリした。
天井に届くくらいのロブも に感じるから。わざわざ 地面に一回落とすといこうとには 正直 なんでもったいないと思っていたけど。
どう思おうが、 ちゃんと打てるようになりたい。次は 自分が思うよりも 後の位置で構えて挑戦、 グランドスマッシュ クリア、 大丈夫になった。
あとは、ボレーの時間。 高い位置でのボレーは、ドライブボレーの形。これは、そう、好きだ。
ただ これは のちほども課題と化すが、どこまでの高さのロブが このドライブボレーをやっていい高さなのか? その状況判断が、ズレがある。一度失敗したときには、コーチが 球出しの途中ながら、 ①私のボレーのものマネのボレー映像 ②正しいボレーの映像 この2つをやってみせてくださり。 この次から 成功へ変わっていく。 私自身には超能力はないけど、もしもあるとしたら とっさに映像がインプットされる ことは ある程度 好きかも知れない。
言葉が100個くるより 映像1個のほうが 修正しやすい気がする。
低い位置でのボレー。 さすがに次にくる球出しが 低いローボレーの練習とわかってる球出しの時には、 攻撃の意識はないつもりなんだけど。 で だから、球出しのときは この低い位置のスライスボレーは成功 。 たぶん。 スコアブックをつけていたわけじゃないけど。
このあと 生徒同士のボレーとか ボレストとか、コーチとのボレストとか の メインドリルへ。
コーチとのボレストの時は 各自の課題になるよね。 私は・・・・
イエス と ノー できるだけノーととらえるようにする実践と、 だから、その状況判断を間違ってしまったときは コーチも あ゛ー という感じで 諭すように 首振るというか これは違うよって言われて。
1球コートインした球も、そのときは私の胸から肩の高さにきた位置という私自身にはイエスに映り、コーチとかからは、よくノーといわれる境目の高さね。 このときに、ドライブボレーやった。その球はコートインしたんだけど。
「今のは、コートには入ったけど・・・」と首を横に。。。
どうすればいいんだろう スマッシュ姿勢をとってるわけではなく、ボレーの姿勢で返球してるから。 だから、余計に、 そんなに確率悪いかなって思って 終わってから 何パーくらいに映りますか? って聞いて。ある数字で答えて下さり。 で あとで もう一度 このことお話する機会があり。
テニス技術の確率というよりも「テニスの状況判断技術の確率」ってことで。
ある程度遠くから見えていた山は、いけそうな気持になることもあったけど。 いざ登山口を通って歩き始めたら、想像以上に高いということを知った って感じかな
ローテーションして。今度は生徒同士のボレスト。ストローク係として3人配置になるので。これは、いい方法だと思う。 ボレストの場合、ストローク係のほうが難しいと感じる人が多いような気がするが。だから、3分の1の担当という意味では、気持ちを楽に展開できる。
ストローク係の時だけ、フォアハンドを片手にしてる。スクウェアスタンスになるときもたまにあるけど、基本的にオープンスタンスで。 片手。
普段のストロークと このストローク係は、完全にわけちゃってるんだけど。 いいのか? だめか?は わからないけど。
ボレー係の時は、ふんわり返すようにしたほうがいいのか、リズムよくテンポよく返すほうがいいのか? そんなことすら 確信もてない自分は、これは、ある意味 経験不足、練習不足だよな。
自己ベストで返球とか いろいろなショットは、自己ベストで積み重ねしたほうがいいと思うけど。 正直 現時点では いろいろ手探り。 がんばろ。
ゲーム形式へ。
本日は、振替の方も含めて8人だったから。 サーブ係の人は、フォアサイドに入り。アドサイドは、コーチがサーブ係。 あと前衛は2人と 対面コートの後衛も生徒というわけで 4人班でローテ式。
私がサーブ係の時、フォアサイドからスライスサーブ成功したけど、それは ワイドへいき。それを拾ってリターンがある。そのリターンはかなりの四ショートクロスへとなる。 考えてみたらば、あり得る展開な訳で。1本目リターンエースをとられたときに、警戒すべきだったのに。なんと2回目も同じくリターンエースをとられてしまって。 むちゃくちゃ反省したな。
自分自身がリターン係になったときは、アドサイドだったので。コーチがサーブ係。 すべてのサーブがセンターにきたので。 私にとっては、アドサイドにての逆クロス。 フォアハンドだ。
センターにサーブが入る理由は、リターン係というよりも もしかしたら 前衛さんが、ポーチにでやすいようにとかもあるのかなぁ。 聞いてないからわからないけど。
来る前から、ワイドに来たら、ストレートロブにしてみようと思っていたから。このときは、ワイドかセンターかを 覚えてる。
順クロスになりえるときは、ストレートロブにもっていくのは やりやすいけど。 逆クロスにくるいわばセンターに来る球というのは、ストレートにはもっていきにくいと自分自身は感じてる。
そう感じたら、今度、攻撃サイドになったときに、それを生かせばいいのだけど。 そうなると、とっさのことになっちゃってね。 できてないね。
それでも 一時間目より落ち着いて展開できたのは、もしかして、もしかしたら、ボール展開スピードというのもあるのかもしれない。 慣れという部分になるかもしれないけど。
そんなこんな 含めて、ゲーム形式はいつも好き
初級実践クラス。
今日は、レギュラー全員出席、Max6人なり。定員6人で実践形式だ。 一緒にゲーム形式を展開する繰り返しで、過ごしやすくなったという経緯は<
ふたを開けてみる前の心配事を乗り越えられたという事実として、私自身にとってのこれからを支える事柄の1つになるだろうなと、そんなことをフッと思った。
ミニラリーから。 ミニラリーのこの最初のときは、頭の中にスプリットステップとすぐにターンとか 足を動かすとかを意識していた気がする。 次にボレーになり。 そしてボレストになった。ストローク係からになる。 なんとかできるかな? うん。やってみよう。 どのくらいの回数をもってして、続いたと言っていいかどうか 何とも言えないけど。でもなんとかなったかな。
次にボレー係のほうへ。 全部返球することを第一目的に頑張る。 でも なんか、失敗したら、失敗したで どんまい の心境で取り組めたかな。 珍しい。
すぐに実践形式へ。 6人を班にわけて。 ①後衛係2人 ②前衛固定係一人 ③コーチとの組の前衛係一人 ④休憩する2人
この4つをローテーション。
前衛係の時と コーチとの前衛係の時と。 一週間ぶりということはないはずで。それなのに、このスピード展開に あたふたしてしまってる自分がいた。 並行陣になっていくので。 前衛だとしても前と後ろ という動きをとるわけではなく。主にボレーの攻守になるわけで。 わかってるはずなのに、なんでこうも 動けなくなってしまうのか。
あれよ、あれよと言う間に ボールが いきかう展開に キョロキョロしてしまったな。 落ち着けって自分で自分に問いかけながら、たまに きた球を打球したら ネットとか また ネットとか アウトとか。 めちゃくちゃ緊張して。足引っ張ってるよなぁとか考えた。この思考回路も久しぶりだ。 せめて楽しく 応援コールは忘れないようにしよう。って考えたことは 覚えてる。
ボールが速く展開する並行陣の形 は、 これは、机上だけとかでは無理で、 慣れも必要だから、積み重ねしかない。
思い悩み過ぎても仕方ないから。とにかく、慣れが大切と思うようにしよう。 自分の技術が足りないからだというのが自分自身の認識。
でも いただいたアドバイスは・・・ 足を引っ張るとかじゃないにしても。 状況判断ミスで そこで終了になってしまってることだった。 いわば、 イエス OR ノー ということだ。
なんでだろう。 スマッシュ体制は本日は とってない。自分の中でスマッシュ姿勢だけはやめとこうというストップする気持ちはあり。 だからボレー姿勢とかストローク姿勢ということなんだけど。 それがネットになるときもあった。ちょっと数は数えてないけど。
どーしよ。って 思っていた。 でも 明るく展開しようとも思ってたし。なんか ふわふわ真空を歩いてしまったかもな。 切り替えよう。
サーブの時間。ここのコートでアドサイドが回ってきた場合に限り。 スライスサーブの目標物があるので助かる。 撃てベンチ という気分だ。 が、が・・・ 実践形式の時のアドサイドのときは、なんとベンチに 休憩の人たちが座っていらしたので、 スライス中止にしたんだけど。 それが なんていうか いいサーブになった感じで。
実行 実戦することと、 現実とが なんとまあアンバランスなことだろうか。
そういう日もあるさ でいいのだろうか? ちゃんと 考えに考えたほうがいいのだろうか?
②通常初級レギュラークラス
合間に空き時間を経て、 レギュラークラス90分だ。本日のテーマは、ボレーと、あとは、スマッシュだった。スマッシュがテーマにきたのは、二回目だ。本来ならもっと多いはずだけど、 ハイボレーにするか、見学にするか? で過ごした時間のほうが多いから。
スマッシュがメインになると、なんとなく 学校の授業がお楽しみ会になったようなHAPPY気分になる。
今日は 普通のスマッシュのほか、 高いロブと 低め?のロブとかでスマッシュとか。 あと、ものすごく天井に触るくらいの高いロブのスマッシュもあった。 後に向かって飛んでくるロブだとやりにくいけど、 真上 天井とかに上がった球は、やっぱりに映る。
2列横隊で 何球も連続してこの高いロブとかがあがつてきて、スマッシュしていく光景は・・ 正直言うと こんな絵文字に感じるよ。 なんで そう感じるか? うーん 単純に 好きだからかなぁ。 楽だからかなぁ。 にイエスの羽つけて とんでくるように見えちゃっていた。
なんで とかは難しい。直観だから。
スマッシュのラストは、少し特殊ショットデモみたくなる。前回は、ジャンピングスマッシュ。 今回は、 グランドスマッシュだった。 なんと、なんと グランドスマッシュの1本目 失敗 嘘ぉと思った。 弾んだ位置から 思った以上に自分に近づいてきた。 トップスピンとかだったわけじゃないのにビックリした。
天井に届くくらいのロブも に感じるから。わざわざ 地面に一回落とすといこうとには 正直 なんでもったいないと思っていたけど。
どう思おうが、 ちゃんと打てるようになりたい。次は 自分が思うよりも 後の位置で構えて挑戦、 グランドスマッシュ クリア、 大丈夫になった。
あとは、ボレーの時間。 高い位置でのボレーは、ドライブボレーの形。これは、そう、好きだ。
ただ これは のちほども課題と化すが、どこまでの高さのロブが このドライブボレーをやっていい高さなのか? その状況判断が、ズレがある。一度失敗したときには、コーチが 球出しの途中ながら、 ①私のボレーのものマネのボレー映像 ②正しいボレーの映像 この2つをやってみせてくださり。 この次から 成功へ変わっていく。 私自身には超能力はないけど、もしもあるとしたら とっさに映像がインプットされる ことは ある程度 好きかも知れない。
言葉が100個くるより 映像1個のほうが 修正しやすい気がする。
低い位置でのボレー。 さすがに次にくる球出しが 低いローボレーの練習とわかってる球出しの時には、 攻撃の意識はないつもりなんだけど。 で だから、球出しのときは この低い位置のスライスボレーは成功 。 たぶん。 スコアブックをつけていたわけじゃないけど。
このあと 生徒同士のボレーとか ボレストとか、コーチとのボレストとか の メインドリルへ。
コーチとのボレストの時は 各自の課題になるよね。 私は・・・・
イエス と ノー できるだけノーととらえるようにする実践と、 だから、その状況判断を間違ってしまったときは コーチも あ゛ー という感じで 諭すように 首振るというか これは違うよって言われて。
1球コートインした球も、そのときは私の胸から肩の高さにきた位置という私自身にはイエスに映り、コーチとかからは、よくノーといわれる境目の高さね。 このときに、ドライブボレーやった。その球はコートインしたんだけど。
「今のは、コートには入ったけど・・・」と首を横に。。。
どうすればいいんだろう スマッシュ姿勢をとってるわけではなく、ボレーの姿勢で返球してるから。 だから、余計に、 そんなに確率悪いかなって思って 終わってから 何パーくらいに映りますか? って聞いて。ある数字で答えて下さり。 で あとで もう一度 このことお話する機会があり。
テニス技術の確率というよりも「テニスの状況判断技術の確率」ってことで。
ある程度遠くから見えていた山は、いけそうな気持になることもあったけど。 いざ登山口を通って歩き始めたら、想像以上に高いということを知った って感じかな
ローテーションして。今度は生徒同士のボレスト。ストローク係として3人配置になるので。これは、いい方法だと思う。 ボレストの場合、ストローク係のほうが難しいと感じる人が多いような気がするが。だから、3分の1の担当という意味では、気持ちを楽に展開できる。
ストローク係の時だけ、フォアハンドを片手にしてる。スクウェアスタンスになるときもたまにあるけど、基本的にオープンスタンスで。 片手。
普段のストロークと このストローク係は、完全にわけちゃってるんだけど。 いいのか? だめか?は わからないけど。
ボレー係の時は、ふんわり返すようにしたほうがいいのか、リズムよくテンポよく返すほうがいいのか? そんなことすら 確信もてない自分は、これは、ある意味 経験不足、練習不足だよな。
自己ベストで返球とか いろいろなショットは、自己ベストで積み重ねしたほうがいいと思うけど。 正直 現時点では いろいろ手探り。 がんばろ。
ゲーム形式へ。
本日は、振替の方も含めて8人だったから。 サーブ係の人は、フォアサイドに入り。アドサイドは、コーチがサーブ係。 あと前衛は2人と 対面コートの後衛も生徒というわけで 4人班でローテ式。
私がサーブ係の時、フォアサイドからスライスサーブ成功したけど、それは ワイドへいき。それを拾ってリターンがある。そのリターンはかなりの四ショートクロスへとなる。 考えてみたらば、あり得る展開な訳で。1本目リターンエースをとられたときに、警戒すべきだったのに。なんと2回目も同じくリターンエースをとられてしまって。 むちゃくちゃ反省したな。
自分自身がリターン係になったときは、アドサイドだったので。コーチがサーブ係。 すべてのサーブがセンターにきたので。 私にとっては、アドサイドにての逆クロス。 フォアハンドだ。
センターにサーブが入る理由は、リターン係というよりも もしかしたら 前衛さんが、ポーチにでやすいようにとかもあるのかなぁ。 聞いてないからわからないけど。
来る前から、ワイドに来たら、ストレートロブにしてみようと思っていたから。このときは、ワイドかセンターかを 覚えてる。
順クロスになりえるときは、ストレートロブにもっていくのは やりやすいけど。 逆クロスにくるいわばセンターに来る球というのは、ストレートにはもっていきにくいと自分自身は感じてる。
そう感じたら、今度、攻撃サイドになったときに、それを生かせばいいのだけど。 そうなると、とっさのことになっちゃってね。 できてないね。
それでも 一時間目より落ち着いて展開できたのは、もしかして、もしかしたら、ボール展開スピードというのもあるのかもしれない。 慣れという部分になるかもしれないけど。
そんなこんな 含めて、ゲーム形式はいつも好き