tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニススクール生徒の日記 テニススクールの生徒です。詳しくはプロフィールコーナーに書きました。 

バボちゃん卒
<<  2009年 9月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
2011年内ラストは…
12/29 23:59
D実践特別講座12/…
12/28 23:59
D実践特別講座12/…
12/28 23:59
中級34
12/23 23:59
早朝ダブルス実践
12/23 23:58
年内ラストD実践
12/22 23:59
なかなかHAPPYな…
12/21 23:59
ダブルスで2-5から…
12/20 23:59
おめでとうーーーーー…
12/17 23:59
肩甲骨と肩甲骨をくっ…
12/16 23:59
ポケットに手を入れて
12/15 23:59
コート整備つきの巻
12/10 23:59
最近のコメント
杉ちゃん、コメントあ…
バボちゃん卒 06/26 19:04
バボちゃんお疲れさま…
杉ちゃん 06/26 15:51
初めまして。 自身の…
バボちゃん卒 05/10 16:07
はじめまして。テ…
HA 05/10 14:51
つづき≧  …
バボちゃん卒 03/26 19:20
Sコーチが紹介してく…
バボちゃん卒 03/26 19:19
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







ステップイン 生かして

初中級ラケット黒レギュラークラス。ウォーキングのあとミニラリーから開始になり。オレンジの入った球、ジュニアの小さい子たちが使うボールを使用。。空気圧の関係かな。結構好き。

ミニラリーから、ボレー&ボレーに入る。身体が動かない、体調悪いはずではないんだけどな。というわけで、やっぱり身体が始動しはじめるまでに、ある程度の時間がかかると判明してるのだから。先に、オートテニスとかやるべきだよなぁと なぜかこのミニラリーの最中に ふっと思った。

 手だしのストロークへ。 一本足になる瞬間を作るショットの指示もでて。たぶん初挑戦。今までも大抵の事柄が 初めてのことは、ことごとく無残な形になる。 不器用だな、やっは゜。

 あと ステップイン足跡 というのも 意識的に行うようにする。これ名称を言われたのは初めてかな?ただ、ステップインというのがどういうことかというのは・・・。 初級クラス時代から習ってきた事柄でもあった。
 フォアハンドのほうは、ある程度やりやすい。そしてバックハンドは 不安定要素あるな。それって、私の利き足が 右 だということも大きいと思う。 

 コートカバーリング  リカバリー は、フットワークが命かな。 ナダル選手の リカバリー姿は圧巻だけど。 あそこまでいくと、 打ったらすぐ戻るというのを1ショットごとに考えてるのか、無意識の境地になってるのか。 無意識の境地なんだろうな。でも 最初の最初の最初は・・・・ 1ショットごとに 意識して練習積み重ねてきていたんだろうな。 

体が形状記憶してることって、正しい事柄ならば、財産だよね。
 スプリットステップの時、かかとをどうしてる?私は浮かしてきた。ちなみに何気ない1行のようでいて、修正ははかるのは大変なことになりそうなんだけど冷や汗。かかと を 浮かそうとしてるわけではなくて。 もう かかとをつけないみたいなほうがスポーツのときの 癖と化していた。。
結果には原因があり、たとえば 私のスプリットステップは ほんとに かかとつけないできたと思う。  科学的にあってるかどうかは、じつは、未確認なのだけど、かかとをつけないで 1階から屋上までの階段20往復とか そんなことも1つのメニューだったなと懐かしいカンタン。かかとをつけないで 行うと、ジャンプ力が アップするとか 聞かされていたような気がする。 だから 順番待ちとか待機も 絶対に かかとつけることを禁止で、昔、まるで 原始人かというくらいの歩き方していたかもしれない。おっと いまのテニスレッスンの話ではないですよ 念のため。 

スプリットステップして つま先に荷重してると、前に対しては強くても、左右とか後ろとかに関しての動きには たしかに 割が合わないよなどーしよーって。 

今日に初めて知ったというよりも じつは、いまクラス違うんだけども、テニス友達から、「バボちゃん、なんかスプリットステップさ、かかとつけるみたいだよ」って  話題になり。1歩先に もしかしたら みたく 思っていた事柄だったので。 これからは、修正して取り組もう。ふぁいつ。筋肉

 
 ステップイン足跡からの リカバリーを意識して。スプリットステップと またつづき。そういう球を、最初は サイド限定。 2クール目は アットランダムな球出しで。 このときの球出しストロークに関しては、打点よりも 着地点のほうが印象に残ってるんだけど。 まずいかなぁ冷や汗
 フェデラーをはじめ 上手な方の写真とかって 必ず、打点を見つめてるよね。 すごいなぁ。 そこまでラケットと球の接地面を見つめていたら、 どこに着地するか心配になってしまう。あれー?

  
ボレー。 素振りでの確認から。バックボレーのほうの フットワーク ステップに 治療箇所あり。
 あと、フォアボレーの これは なんていうか、ラケットの位置というか テイクバックに該当する部分ね。 
 

   うーん fightだい。筋肉

ボレストもあり。 コーチとの組のときは、生徒がボレー係。 そして生徒同士のときは、ストローク係には2名配置。 
 これはボレーの人の練習です という宣誓がさきにあり。 ということは、ストローク係のほうのミスで終わりたくないと 決意というかドキドキ。
だけど ストローク係が複数配置になっていたことは、 感謝。 やっぱり ストローク係のほうが難しい。 
 まあ ボレー係も  ボレストを継続という点からは、私はまだまだな部分が多数あるけど。 

コーチとのボレストのとき、フォアボレー側への球出しストロークがきたほうが多かった。 フォアとバックは、フォアのほうがラケットも操作しやすいし、好きだしと思ってきたんだけど。 その盲点にはまってしまったかもしれない。叫び 

  自分自身がラリーとかのときに 片手フォアハンド(スライス)ストローク を やめたほうがいいというアドバイスと 自分自身も自粛してるんだ。それは、足の横着とか 手打ち打点バラバラすぎ になるからということで。

 フォアボレーは片手なので。 なんていうか、その欠点が 網羅されてしまう。 フォアボレーの空振りはないけど。 天井もないけど。 
 ネットとアウト は ある。

 ストローク係の方が立っている位置の 少し前方を ピンポイントに的あてのごとくに目指した。


 2VS2の ボレーストローク形式の ゲーム。 5点制にて。 2人の間隔が開き過ぎないようにという話もある。 うんうん、これは すごくビビビと受け入れられる事項だ。 コーチは、ストローク側のアドサイドに固定で入る。
 
 三か所回ったよ。私は最初はボレー側のフォアサイド。ということで センターに来る球は バックボレーに該当するので  「お願い」が多くなったな。 
 次は、アドサイドのボレー側。 このとき 中ロブとかもきて。 もう ごめん テニスボールイエスに見えて。プレゼントに 見えたんだと思う。 スマッシュして。でも 拾われた。 

 「つなぎビックリマーク」と 注意いただき、そのときに フェイントにするかのごとくにするイメージが浮かび。 このボレーに関しても、ニュートラル球がイメージできなくて。 
 打ってみてから 「これでいい」といわれたら、そうなんだと思うし。 「強すぎ」といわれたら。気をつけようと思う。  
 
 その球を いいのと ダメなのとに振り分けたら、私の自己判定と 正解は 違うんだろうな。やっちゃったぁごめんなさい 
 
 それでも5点制で行うゲーム要素が入るときは、楽しく感じた。おぉっと、 niceファイトーと叫んだプレイもあったですね。 ドロップショットに対して はにわ急げ 拍手


 サーブ練習に入る
最近は 全部をスライスサーブ 練習にしてる。今日は フォアサイドからの スライスだけど。自分自身どうしても 左にラケット軌道をもっていこうとしてるみたい。 実際に球の軌道もショートクロスぎみの位置に着地しちゃうしな。 左に持っていかないと フレームでショットになる感覚あるけど。 これは 積み重ねで がんばろうと思ってるし  発展途上中だから。


 ラストの時間で、生徒のサーブからのゲーム形式。  スライスサーブというよりも まず フォルトしないことを優先順位に切り替える瞬間。 
 雁行陣で進行。それでも、自然と前にでるパターンになるときもあるけど。
 あ、私は、でも DEADゾーンにたたずんでしまったときがあるから。 このへんは たぶん 経験値も 左右すると思うから。 次回挽回をはかろう。

筋肉 

 もったいないミスしたくないと思ってる自分と、ミスしてる現実と。後衛のときはクロスラリーに徹したつもりで そう ネットよりも低い球に関しては、クロスへのストロークという意識のみだった記憶だし。 実際にそうしようとすると思う。 ロブとか 肩くらいに飛んでくる球は・・・いわば 上に来た球にひっかかって しまう自分ということか?  

単純に ○○ショットができない とかの時のほうが解決策を見出しやすいような気持ちもする。なんか、何をどうしていけばいいのか? いや そんなことないか。いつも 何か渦中にいるときは、
 どうすればいいのやっちゃったぁになっちゃうか。同じか。

 それこそ このショットを このドリルを1000回オートテニス使ってやればいいみたく言われたら、たぶん うん そういう部分にかけるエネルギーとかは、自己課題を確定したときの自分自身は、相当強い部分がある。 

何をどうすればいいのか。 自分自身の判断と 事実が食い違いがあり、それを自分では見つけられないとか、 いつまでもこのままなのか?というようなことに出くわすと、 うーん 落ちてしまうこともあるかな。

 事象が1つでも その受け止め方とか受け取り方によって 事象そのものに性格付けされていく。だから、選択してるのは事象じゃなくて自分なのだということ。 その出来事は成長のチャンスで そしたら その出来事に感謝、ありがとうで。といま書きながら 整理していってるかな。 まあ このテニス日記は自分の記録にもなるし、書くことでインプットしていってる部分もあるから、この場をかりてという感じかな。 

 テニスに限定した書き方に戻すと、テニスは楽しいもののはずなのに、なんでこんなに苦しいんだということも 継続する中ではでてくるでしょう。そして、なんで自分だけ・・・にしてしまうのは簡単で 実際に そうなりかけることなんてたくさんある。 これね レベル差に関係なく、 それこそ tennis テニス テニスフル いっぱいの方々の、頻度こそ違えど 毎日テニスで心いっぱいという ホントにレベル差関係なく そうやって 前に進もうとしてる人たちの中で。 いや そんな限定条件つけなくても 人間皆に それこそ 生きてる人皆に振りかかる 事象があるときの その解釈方法 選択するのは自身なわけで。  

なんで自分だけやっちゃったぁの選択下降になるか  
みんな苦しいのは同じ 成長のためのチャンスピースをありがとう感謝だ。という選択上昇になるかで。 何が違ってくるんだろう。そうだな景色が違ってくるような気がしてる。 そんなカッコいいことかける立場にいないけど。登山の中腹で見渡すときと、登山口で見渡すときと 頂き 頂上で見渡す景色とね。

 事象はテニスラケット橙に限らないけど でも じゃあ ここでは あえて そうだな。たとえば ラリーね。ネットネット越えて 何球でもつなぎたいし、アウトにもしたくないし。それも 自己ベストの送球で続けられたら そしたら何かがかわるようなそんな気もするから。 あとね そうだなぁ  あることへの挑戦の 必須条件に ラリー という単語を聞いた時に じゃあ クリアして申し込めるようになろうとそう思った。
  試合形式とは相反するのかもしれないけど、でも、でも ラリーはテニスの大動脈だと思ってるし。大切にとらえてる。 自分もいっぱい いっぱい続けられるようになって また 違う展開とか違う楽しさと新しい事へチャレンジできるようになりたいし。 だから だから ネットにかかってしまった瞬間とか ホントに あ゛ー 叫びとか思う自分もいるんだけど。  
 思うところは多々あるから、 諦めないでいきたいんだ。筋肉チューリップ犬 
 

 

 古賀さんのホームページみました。

 柔道って聞くと ヤワラちゃんというイメージが強かったし オリンピックのイメージが強い。総括というのか、輪になってる生徒たちに対して、お話してくださった内容は、 他スポーツをきっかけとしつつも、 人間 としてのお話で。みんなの心に いっぱい いっぱい 響いたと思います。キラキラ
 
  
school | 投稿者 バボちゃん卒 23:59 | コメント(0) | トラックバック(0)