tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニススクール生徒の日記 テニススクールの生徒です。詳しくはプロフィールコーナーに書きました。 

バボちゃん卒
<<  2009年 7月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
2011年内ラストは…
12/29 23:59
D実践特別講座12/…
12/28 23:59
D実践特別講座12/…
12/28 23:59
中級34
12/23 23:59
早朝ダブルス実践
12/23 23:58
年内ラストD実践
12/22 23:59
なかなかHAPPYな…
12/21 23:59
ダブルスで2-5から…
12/20 23:59
おめでとうーーーーー…
12/17 23:59
肩甲骨と肩甲骨をくっ…
12/16 23:59
ポケットに手を入れて
12/15 23:59
コート整備つきの巻
12/10 23:59
最近のコメント
杉ちゃん、コメントあ…
バボちゃん卒 06/26 19:04
バボちゃんお疲れさま…
杉ちゃん 06/26 15:51
初めまして。 自身の…
バボちゃん卒 05/10 16:07
はじめまして。テ…
HA 05/10 14:51
つづき≧  …
バボちゃん卒 03/26 19:20
Sコーチが紹介してく…
バボちゃん卒 03/26 19:19
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







今度 ポケットにメモいれとこうかな。せっかく このリプレイも 緊張Maxとかのときは 

記事を2つにした。これは上の段、1つめ。

 系列校にて。振替で 初級実践クラスを受講。この曜日に振替をとったのは、初めてだ。 

体操前に、クラスメイトさんと、昨晩のウィンブルドンの男子決勝の話で盛り上がる。 この件は 下の段の2つめの記事参照。

 ミニラリー。 まずい・・。 ミニじゃなくて、大きくなってしまうな。  色々な大事なスキル課題を含む ミニラリーだからこそ、がんばるべ。
 
 コーチとのボレスト。と 生徒同士のボレスト。
私は、最初コーチとのボレストのボレー係。 2回ハイバックボレーに来る球があり。 これじつは、自分の中でも 球に届いた後のラケット操作について、模索中。 
 まずは届かないとというのは、わかる。で、そのつぎ 届いたら いざ じっとしてると 球が真下に落下しちゃうし。 でも ラケット操作加えると、ネットにひっかけてしまうしだ。 
 ちなみに、ある曜日に、バレー出身の友がいるんだけど、 彼女と「ラケットなしのほうが返球しやすいのにねー」と 話したことがある。 ときどき どうしても そういう感覚に陥る時もある。

 ボレストは、今日はちゃんと続くようにしようって思って。 チャレンジ。 この場合は、受けてくれるストローク係がコーチなので。ネットさえ超えれば かなりの確率で続くのだけど。それでも できるだけ 続きやすいようにしようって思った。思ったけど 現実は・・・ うーむ。ふぁいっ。

オープンスタンスで返球がある。もしかして、ボレストは オープンスタンスのほうが返球しやすいかもしれない という気持ちになってきた上昇。ボレストのときは、私も、オープンスタンスとか選択したらもっと続く? ナイス!  いいな。やってみようかなピース。 うーん、このことに関しては、聞けば良かったなどーしよー。 じつは 今日に感じた事じゃなくて オープンスタンスとかは前から気づいてることだから。 

 ロブをあげてもらって、私がスマッシュというパターンが 3回くらい続く。 スマッシュも簡単にレシーブされてしまうんだな。 なんか 不思議と ある女性選手が ロブだけで 3時間制して 勝利というお話で 相手の方は疲れ果ててダウン? けいれん? というのを思い出した。 
  スマッシュ打って ロブで返球とか レシーブとかって・・・ 何回も続くと、気持ちの上で たしかに ヒートアップしそうになるな。 これ わたしという人間の典型的な プレイ攻略だろうな。

 おっと べつに 今日のロブとスマッシュにそんなに深い意味はなかったと思うよ。 逆に得意のスマッシュを 打たせてあげよう って思ってくださったかもしれない。   あくまで主観の解釈です。

  生徒同士のボレストの ストローク係。 連発してまった。 自分の中で禁句にしようと思ってるNGセリフを連発してしまった。士気が下がるから やめようって思ってるのに。ついつい 申し訳なくて。  ボレストってボレー係さんの練習だと思ってるから。 余計に ごめんなさいーごめんなさい になりがちだ。
  もっと 上手になりたい 炎ストローク係。自分の中に はっきりと理想像があるトロフィー。 でもって その理想像からは まだ遠い。

 ボレー係。 ネットに近寄りすぎないようにを意識。ちなみに 意識してないと近寄るというのは、本番とかでは通用しないな。 

 本日 ホワイトボードを利用しての講義の時。このネットに近寄るタイミングが早いと 上を抜かれるというのがあった。もちろん センターに寄るのがはやいと ストレートを抜かれるというのも同様だ。  
 今日の参加者の方々は実質は中級か。 なんか系列校の実践はレベル高いなと感じることが多い。並行陣形もバリバリ成り立っていて。 結構、圧倒される自分自身がいた。 日本語をかえたらば・・・テンパッテいた自分がいるのは 見えた。 

 アプローチからのボレーに入る展開のとき。私のボレーの直前にコーチの音声が耳に届く。音声というのは、目は球を追ってるから。
  「メガホン落ちついてビックリマーク

 ちなみに 騒ぎまくっていたわけではない・・それよりも 静かすぎくらいに静かにしていたようなきもする。 まあ 別に音声は 無意識だけど。
でね・・ あぁ ばれてるなびっくり冷や汗 と 思ったのは覚えてる。 そして よし 落ち着いて 丁寧にと意識した。

 振替という条件も重なったと思うけど、緊張したのは、やはり並行陣のときでも 球のやりとりが展開が速くて ビビってしまった面もある。 そして、そして。 それは、緊張するけど。 ついていけるようになりたいVS炎ピース  と 思った。 

 よしんば、この時間内では とりかえせなかったテニススキルたくさんだとしても。 それでも そういう 経験値は とくに 今までも そういうきっかけとか、は 内発的動機付けとして 作用することが多い。 凹むか 立ち上がるか? 紙一重か。 ちなみに この 紙一重の性格付は その人の心が決定することなのだよね。 不思議だよね。人間って いろいろ 受け止め方次第ってことたくさんだね。 

  実践の授業のときは、わたしは テニススキルの戦術とかフォーメーションの 自分の引き出しを増やしたいという気持ち。 
 きょうも ゲーム中に、動きを リプレイして。 そう 皆で 大事な場面は リプレイ して やって。そして この場合は こうがいい ということを学ぶ。 これは 積み重ねたら大きなものとなるだろう。  

 今度 ポケットにメモいれとこうかな。せっかく このリプレイも 緊張Maxとかのときは 、 抜け落ちてしまうかもしれない。 そして また次回 同じミスを繰り返し・・  

 うーん なんか ごめんなさい。 まずいな。がんばろう。筋肉

  
school 2 | 投稿者 バボちゃん卒 23:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

徒然なるままに

記事を2つにわける。これは下の段 2つめ。
 
試合とかだって、テンパッテしまったのでやり直しをお願いしますというのはありえないのと同じようにねナイス!
 
体操が始まる前にクラスメイトさんと、夜中のあウィンブルドン男子シングルス決勝についての話題メガホン。 じつは、 ライブで観てしまった。かなりの寝不足汗  

 テレビ実際に勝負に関する部分において、勝負の分かれ目みたいなところでは、たたみこむように攻めて来てびっくり。さすがだなって思う。 ここぞ、というときには間髪いれずみたいな光景拍手を目にして。 うーん すごいな・・ これは無言・・・ って つぶやいた。王者が王者たる所以だな。
 
 チャレンジというのも、どうしよっかな・・・じゃなくて ここぞ というときには 即座に請求してきていて。拍手 仮にチャレンジが失敗であったとしても、 大切な行為だろうなって感じた。上昇 

すごい長い試合で。集中力を切らさなかったこと。そして、1本1本 大切にしていたのが 伝わってきたこと。 ドロップショットには、やっぱり なんか 例え方が変になるかもしれないけど、走るんだね。 シングルスはベースラインに留まるような感覚が自分の中では どうしてもありがち。でも 実際にネットにちゃんと出ていき、ボレーで反応していた場面も多々あった。 また、 サーブがいいことは、なんという自分を支える武器になり得るのだろう。 そして、そんな中ブレイクするのは大変だったと思うけど、ロディックが途中で じっくり しっかりとしたテニスつづけて ブレイク 。 下馬評を覆して ロディック優勝になるかと思った瞬間。 でも そのあともフェデラーは崩れすぎることはなく。 いざとなると、上記にも書いたけど、たたみこむように、ここぞというときを知ってる王者の 気迫だった。すごいな。 次の日の朝は平日だから早いのを知ってるけど、オールしたら体調が3日くらい響くのを知ってるけど冷や汗、 どうも 画面から目が離せなかった。無言

 
 そして ラストのインタビュー。テニス万歳、テニス最高って言いたくなるような両者万歳だった拍手。ここでもインタビュー聞きながら やっぱり 王者なんだなと思った。 立派だったと思う。
 寝不足と引き換え汗でも、観戦できてよかったと心から思ってる。ピース 

    さて ミニラリーから開始。
じつはミニラリーに苦手感覚が生じてる。ミニにならなくて 大きなラリーになってしまうんだもん。なんでかなぁ。 ラケットをフォロースルー  振り切るということ、そのものは 合ってるはずなんだ。 でも そうすると サービスラインよりも後ろに 球が着地してしまう。  では 弾道を調節するのは、私が考えうる手段は ボレーに変更か、ラケットの急停止だ。    
 
 ミニラリーは、重要な要素が詰まってると聞いたことある。 自覚を持って取り組もう。そして、悩むならば、とことんまでいこうか。 自分で見つけ出せるか? 解答。 もしも、これが試合中だったらば、どうする? 「助けて、教えて」のパターンでは乗り切れないこともでてくるだろう。 一般クラスに対しては、 コーチ陣も、みんな 懇切丁寧というスタンス。 そして もちろん それもありがたいことであるし。とても感謝。 
 ただ1つ。本番では、コーチが代わりにラケットラケット青もって、コートに立ってくれるわけじゃないのだ。 
 
いま 書きながら 思い起こすし、たぶんこれは、原点だ。 引き出しがたくさんあいていくように・・・。というのが レベルアップの象徴の願う言葉でもあったな。 

 助け舟をもらうことがいいこととと。 自分でつかみとることがいいことと。 自分自身のテニス技術の発達段階 準備段階 というのによっても違ってくる。 テニスの最初の最初には 決して 言われなかったであろう 技術。  あるいは 現時点では いわれないであろう もっと先の技術。 きっと いっぱい いろいろあるはずだ。

上いまミニラリーで書いてるけど、ミニラリーに限らず それこそ すべての技術において。キラキラ

  
話を戻す。たとえばミニラリーの距離間。ラケット急停止とか、羽子板ではない方法で。 フォロースルーを意識してることじたいは、たぶん合ってるはずだから。 筋肉
   いっつも でちゃう マイナスな言葉を皆無にするくらいに。自分で見つけ出して這い上がれ。

指導者は必要、間違いなく大きな影響力で必要です。 ただし、 それは リフトとかロープウェイで スルスルとひっぱってもらうため ではなくて。 

 文章力がないので、うまく表現できないんだけども。  試合中とかに ラケット持って代わりにメンバーチェンジしてくれるわけではないのだということ。  
上達という漠然とした名前のものは・・・自分の中に 自分自身のテニスの引き出しを沢山もつということかもしれない。 書きながらそう思う。もうひとつ ついでに書けば、 そうなのだ。引き出しを増やすには、 苦手を苦手のままでは 新しい引出は、増えないのだ。 
  天井連発とかの時代は、マジで 泣きいれていた。 最も根本的な暗雲は・・・いつまでたっても このままなんじゃないかと思った。 空振りも同じ。 ボレーに回転かけること。前衛も守備をすること・・・  試合観戦のスコアボードがなんで4じゃなくて6なのか? とか そんなこんなから 歩んできた道のりは  このブログには記録してある。 
 怪我・・。1本の腕がだめなら、2本の腕で。フォアハンドを両手にかえた。両手という選択肢が存在したこと 浮かんだこと 実現してること。   テニスの神様 ありがとう。
 けがは・・ それこそ 自分の得意ショットをも もう二度と打つことはないのだろうというところまで 至った。 それは 想像以上に 大きな味方を自ら失ったような気持ちになった。 もがく 形になった。 サーブも1本の腕にてになる。 打てない。治るという保証はない。 
 努力こそ才能をカバーするものであるという気持ちがある。でも その努力 練習量にセーブをかけないといけないという現実が 想像していた以上に息苦しかった。  右手がダメなんだ。 じゃあ、左手だビックリマークピカと思った。
 それでも ものにしきれてるわけではなく。 だけど 休むという選択肢は 存在してなかった。 いいか 悪いか 医学的には よくないだろうね。 だけど 自分の心が 休まない と決断していたから。 もう すでに テニス大好きに なっていたから。

 

 そういう事柄が解決してきたらば、次なる課題は、多々出てきて。 ストローク月間のときは、浅い球と深い球  50% 75% とか 自分自身の苦手分野に関する部分も 多々浮き彫りになっている。 
 こういう 現在進行中の 技術悩み課題 は、 やっぱり いつまでたっても夜で 夜明けはこないんじゃないかという気持ちになりながら。それでも なにか 突破口をみつけるべく 自己課題設定したり。 もがいてみている。 

 ボレーだって 課題は多々あるよ。 武器にまでもっていきたい 高見をみてるのならば。ホントにマスターすべきことは多々ある。 

 サーブ。これは 右手で再開できるようになったことは 感謝だ。 いろいろ揺れる いろいろ考えるけど。 やっぱり まず フォルトしないサーブを所持してること。これは 財産になるから。それこそ トスをあげるのは自分だし。
  サーブに関しても 十分に ヒントをもらってるのだから。 習熟は自分自身ではからねば。 

 

   

 



他・essay | 投稿者 バボちゃん卒 23:33 | コメント(0) | トラックバック(0)