tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニススクール生徒の日記 テニススクールの生徒です。詳しくはプロフィールコーナーに書きました。 

バボちゃん卒
<<  2009年 7月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
2011年内ラストは…
12/29 23:59
D実践特別講座12/…
12/28 23:59
D実践特別講座12/…
12/28 23:59
中級34
12/23 23:59
早朝ダブルス実践
12/23 23:58
年内ラストD実践
12/22 23:59
なかなかHAPPYな…
12/21 23:59
ダブルスで2-5から…
12/20 23:59
おめでとうーーーーー…
12/17 23:59
肩甲骨と肩甲骨をくっ…
12/16 23:59
ポケットに手を入れて
12/15 23:59
コート整備つきの巻
12/10 23:59
最近のコメント
杉ちゃん、コメントあ…
バボちゃん卒 06/26 19:04
バボちゃんお疲れさま…
杉ちゃん 06/26 15:51
初めまして。 自身の…
バボちゃん卒 05/10 16:07
はじめまして。テ…
HA 05/10 14:51
つづき≧  …
バボちゃん卒 03/26 19:20
Sコーチが紹介してく…
バボちゃん卒 03/26 19:19
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







両方すき

一つ前の記事も 今日付けの記事です。その続き? とは違うけど。

先月からの繰越の振り替え枠が残ってる。ので、
今日の夜に振替受講。
この土曜日のラスト時間というのは、今までも何回か3回? 受講したことがある。 

 きょうは、ウィメンズウェア3人。メンズウェア3人 の合計6人。 コーチは、はじめまして? いいえ、違いますよ。 ずっと日曜日にて アシスタントコーチとしてご活躍されていた 好青年フォアハンドb  

 球出しの途中で 「あ、そのボール ボールケアおねがいします」って 。 なんか 微笑ましい 嬉しいというかなぁ。 目を細めてしまいたくなるんだよ。 ホントの ホントの初めての時。 そう あれは 金曜日だったね。
 そのときに ネットネットの向こうから ダッシュしてはにわ急げ  こちらに転がった球を拾いにきた 光景は。 うん きっと ずっと覚えてるだろうから。
 また 今日の、体操が始まる直前。いま テニスのオンコートのときは アンパンマンになるべく 自分自身を鼓舞してるけども。 オフコートでは、いろいろなことがありすぎて 。 そんなときに、そう うん 社交辞令であったとしても・・・
 「○○さん(私)、こんばんわスマイル」と 言いながら  きてくれたことは。  
 ネットを越えた 球拾いと おなじものを感じた。 ありがとう、 ご本人は、覚えてないくらいの1つの出来事でしょうけども  いってもらえたほうにしたら、本当に ありがとう上昇

 レッスン開始。 ウォーキングのあとに、ミニラリーから。ラケットを最後までということを意識しながら。 でも 振り切ると 球も 遠くに飛んでいくのだよ~ このへんが このへんのバランスが。 ラケットを急停止して 操作したくなる心が生まれる。
 ボレーになると、こういう悩みは ない。ので、
打ったら 即構えるビックリマークというのを 意識。 ちなみに 意識してないとできてないのか? 大丈夫なのか?  意外と気づいてないのだ。 本人 できてる気持ちになってるんだけど  でも まだまだなんだろうね。まいったぁ

 水分補給のあと・・・いやー、今日も暑いね。夜でも暑いねー冷や汗
 
 声だし含めて 鼓舞してこうって思った自分がいた。 

 まずは ハンドトスのストロークから 。 すぐにターンという話がでて。そうだよね うんうん、とおもうピース  なので 自分で思うよりも大袈裟くらいにすぐにターンにして 足を細かく動かして打点まで調節して。 そして グリップを強く握りすぎないで・・・脱力で ラケットのフォロースルーもきれいに 肩まで って思いながら。  フォアハンドのほうは ときどき「ナイスショット」というコーチの声。 そういわれたときと いわれないときの違いを 自分の頭の中で 2倍速の巻き戻し みたく しながら。思い出す。 フィードバック。
  
 バックハンドのほうは・・・ 。 でも 入るようになってきたね。 ただし かすれたあたりで。 インパクトは 弱い。 まだまだオッカなさが残るのだ。 いまは 現時点も 水色のグリップテープという気持ちには いたっていない。
 もちろん 前よりは よくなってきてるというのは思う。そうさ 空振り9割 よりは 何倍もいいよね。 と 自分で自分に言い聞かせる。 
 そうだったことよりも どうしても かすれたあたりだなぁとか、 飛び悪いなぁとか。 ちなみにバックハンドで 天井というのは たまにあるけど。じつは バックハンドで ホームランというのは、 あまりない。 どちらかというと、とくにクロスとかだと 届かない不安がある。 
  打点 前過ぎてる?? とばない 感覚だから。 
  うん 姿勢 っていうのは バイブルとしていつも思ってるよ。 そして その姿勢のためにも 打点って大切な気がして来てて。 
 フォアハンドは、インパクトも成功する。右目と左目と 矯正視力 コンタクト なので。 だから どっち向きでも 同じはずなのに。 

フォアハンドは ボールの印字も読めるかもしれない。  バックハンドは、字読めない。 一瞬 球そのものも 神隠しにあったような ときがある。

 目をつぶって もんしろちょう を 網で えいって捕まえて。 網の中に昆虫が入っていたら ラッキー みたく。  いちか ばちか というのは 多少あるかもしれない。 

 ただ ほぼ8割 あたる までにいけたのは 進化と とらえたい。

 今日は ボレーがテーマ。そして 「ドロップボレー」っていわれて。 わたしは ドロップショットのことだと思った。 まあ それでいいんだけど それを ノーバンドでやるとのこと。 

 だされたドリルが ラケットの感覚わ磨くというから ラケッティングかな?と思ってみたら。はじめてのドリル。 2人組でミニラリー位置で。そして 各自が4つの球でピラミッドを足元に作る。その球のピラミッドを的としてあてる 方式だ。
 
 ちなみに 的あて みたくなると、 その子供じみた感覚が 非常にマッチする。 おもしろい。

 そのあと、 球出しでのボレー ただし浅い球でということで。そう ドロップショットボレー。最初はストレート狙い。次にクロス。 

 ドロップは クロスのほうがやりやすい。 なんでか? うーん なんで? 
 スライスかけてみたり。 挑戦つづく。

 つぎに クロスへのドロップショットのとき。私は、今日ではないけど、そう フレームをね自分自身の目の前にもってきて そのまま上へ というふうに習ったので。そう考える。 これが成功すると 超アングルが実現するのだもん。

 そのつぎに。
スマッシュ を 40本 ときいた。ずいぶんやるんだなぁって思ったけど。 ちなみに 面白い方法でだった。 連帯責任? 一列に並んだ6人みんなで 連続40本だぁぁ。 
 とっても いいロブ 打ちやすいロブ 限定で あげてくださって。 
 そして 今日の人たちは みんなスマッシュ得意みたいで。 ルンルン気分? だと思うけど。 
 それでも30過ぎたころから ドキドキ。 ミスだけは やばいぞ・・・って緊張も走る。 
 1発で成功。 やったねスマイル上昇

 アプローチ右ボレー右ボレー右スマッシュ右スマッシュ 

 もあった。 ほぼ成功。ただし ときどき ボレーがアウトに。深く返し過ぎか? この アプローチの次にくるボレーというのは ファーストボレーなのか? そうじゃない? どんなふうに受け止めていけばいいんだろう?
 
  コーチとのドリルは・・・ コーチがストローク係。 生徒も ストローク 途中から前にきて ボレー そして 前にきたら わざわざ後ろに戻らない そのまま ボレーで展開つづけよう ということ。 

 それこそ 直前にやった アプローチ右ボレー右スマッシュ という 感じだ。 スマッシュ 脚を長く打ち過ぎて 2回拾われてしまう。 普段 初級用に変換してくださってるけど、 だけど こういうレシーブでは 簡単に スマッシュを拾ってしまえるんだな。 わたしも そうやって 拾えるようになりたいぞ  がんばろう。

 で 3回目 サービスラインよりもネットに近い位置に スマッシュ。 自身の中では 決め球のつもり。もしかして オーバーネットしちゃっかなぁ?  スマッシュならば  コースの打ち分けは 可能だ。 ストロークでの打ち分けよりも 自分の中では 楽なことになる。

 ストロークラリーは 緊張。 もしかして コーチとのストロークラリーって初めて? 不思議だけど そう思ってしまった。 
 アウトになってしまった球も がんばって 拾いにいってくださり・・・ ありがとうございます。
こういうのって 結構大きい。


 サーブの練習時間。 
安定した そう 安定を求めてみた。 サーブが不安だと それこそ なぁ・・・。 自分で もっといろいろ がんばれるとこまで いってみよう。右手では打てないと 暗い暗い 気持ちになっていたけど。 最近 右手でも打てる。 
 生かせるところは きちんと 生かして。 がんばろう。

 ゲーム形式。
コーチは1箇所固定で入り。残りを皆でローテ。生徒のサーブから。 わたしは かろうじて はいったかな? やはり とりあえず いれよう 。 まずは 精神衛生上にも それが一番大事。
 

 今日のクラスメイトさんたちは・・・私は うん すごいなって思った。 サーブから そのフォーメーションの動きから。 本当に初級? と叫びたくなるような集団だった。
 そして どういえばいいかな。テニスをしたくて テニスをしにきてる。 
 私自身は 平日昼間在籍だ。だから、どっちがいいとか悪いとか そういう観点では コメントしてるつもりはない。 どっちも良いからね。

 両方を体験してみて 空気の違いというか、肌で感じた というお話。
テニスをしにきてる。テニスを・・・。
どっちがいい? だから 両方好きだってば。本当に 両方すき。

 
 
 
 

 

 
school | 投稿者 バボちゃん卒 23:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

そうやって 得た かならずコートインするという安定感は やっぱり 努力と比例するね。

いま、テレビを見ながら書いている。ウィリアムス姉妹の対決 ウィンブルドン決勝。じつは、前にダブルスの試合をみたことがあるんだ。そのときは、ザ壁 という光景に見えた。 いまは、第一ゲームだ。 お姉さんのほうは膝にテーピングというのと。あとは 妹? サーブがいい。 やはりサーブが武器となると強いな。 大事な場面でも すごい強気のサーブに見える。 強気とおきて破りも紙一重 はちゃめちゃなことしてるのと 本当に 強気なのとは違うよね。 

リターンするほうも一歩前へ踏み込むスプリットステップしていたり。 きっともうお互いをそれこそ知り尽くしていてという戦いなんだね。 
 
 もうひとつ。 フォームがきれいというか。かならず 遠心力 かならず ラケットのフォロースルーまで・・・  試合中にフォロースルーを意識とかしてるのではないだろうから。もう身体にしみついた素振り ラケットストロークなんだろうね。

 追いかける、追いかける、横へ 横へ 走る走る。フットワーク という名の あきらめない 姿だ。 集中してるように映ってる。

 テレビ画面なので点数も表示されるんだけど。でも、このごろ 自分自身でも審判係しながら、観戦できるようになってきてる。 セルフジャッヂに関することって、やはり 経験値だな。

 いま 解説者のアナウンサーの方が「ミスの数は、(8ゲーム目) 4つですね」って。 そうなの? 少ないびっくり

 少し余談になるんだけど。

子供のね、選手育成において。 うちの場合は 0.1秒の世界になるんだけど。 各都道府県の試合において、標準タイムが決まっていて。公式大会とかは、選手登録していることと、あとは その登録をしていても 何秒以内 という 大会ごとの基準に入ってないと出場できない。 
 各クラブにおいて、 試合出場申込のプリントをもらう子と  もらわない子に わかれる光景は 日常茶飯事。 
大会によるけど、 全国大会予選とかが一番厳しいかな? で、 そういうときは、 エントリーした数字 タイムと 本番のタイムが違いすぎる場合は 指導者が呼び出されたり 始末書とかがあるとかってきいてるけど・・・。 
 以前、 大会前に 高熱とかになつてしまって、1週間休むようになってしまったとき。再開した日に4秒おちていた。 0.1秒世界・・において4秒 というのは ご想像にお任せするが・・・。 
 どうなっちゃうかな。。。と心で思いながら 当日を迎えた。 そのときは0.5秒落ち だったかな。 でも 4秒とかかからは復活できてよかったとおもったことを思い出した。
 選手を続投していくにつれて ジェットコースターはなくなっていて。ほぼ安定してる アベレージで こなしてきてるみたい。 
  
 当時 「いやー、4秒とか落ちて 大会参加基準とかよりも下回っちゃうかと思いました」と聞いたら。
 「毎日の 選手としての練習積んでる子は そこまでは 落ちないもんですよ」って 言われた。

 ミスしなくなることが大切というか  毎日 量も こなしてると、 本当にそういう安定感につながっていくんだなって 。 
  
 本人は 練習よりも本番が好きな子だけど。練習を休むとは言わない。真面目だから? どうだろう?  数日休むと それよりも 1日休んだだけで 感覚が変になるそうだけど。  休んでしまうと 4秒落ちたということとかを 自分で知ってるからだと思う。 

 
たとえば ある日のたくさんのメニューの中の1つが、 50メートルを40本  ベスト プラス 5秒以内 とかになれば。 最初の1本とかはベストに近く泳げても。 ご想像いただけるかと思うが・・・ 陸上だとしたって 50メートル  40本 ベストタイム プラス5秒以内・・・とかって。
 そんなこんなの練習を経て、 体内時計をもち、
常に安定という力とかになっていくんだろうね。

 テニスだって 選手の皆さんは 本当に日々努力を重ねていらして。 
 正しい打ち方を知ったら 何に注意したほうがいいかを知ったらば、 あとは 量をやる というのは 本当だと思う。 

 そうやって 得た かならずコートインするという安定感は やっぱり 努力と比例するね。

  テレビ観戦の話に戻る。 
 すごい いいサーブ があり、サービスエースもでている。 それから レシーブに関して 拾いに走るフットワーク。 それから 左右にする オープンコート狙いのショット。 
 ミスは ゼロではないけど、ミスは少ない。

ミスの量は テニスレベルに 比例すると思うわ、やっぱ それは 思う。 

 ただし それは ミスを怖がって 萎縮した動きになるということが いいというのではなく。 ちゃんと のびやかに動いて のびやかなるショットで それで その中で ミスを減らしていけるように。

  100人の人がいて 100人から ほめられる? 展開を目指したりとかすると なにかが破たんする。自分自身が破たんするわな。 だって100%なんて 嘘だから。

 馬鹿だ、ちょんだ、 とか いろいろ 笑われてもね。 たとえば99人に笑われても 1人信じてくれたら もちこたえられるというのは 本当に ホントだと 私は思う。  

  きょうは 夜に テニスレッスンいってきた。ただ まっすぐに 球をおいかけて ただ まっすぐに テニスをする そんな テニスでありたくて。そう思いながら臨んだ。 

 もうひとつの記事へ。
他・essay | 投稿者 バボちゃん卒 23:15 | コメント(0) | トラックバック(0)