tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニススクール生徒の日記 テニススクールの生徒です。詳しくはプロフィールコーナーに書きました。 

バボちゃん卒
<<  2010年 4月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
2011年内ラストは…
12/29 23:59
D実践特別講座12/…
12/28 23:59
中級34
12/23 23:59
早朝ダブルス実践
12/23 23:58
年内ラストD実践
12/22 23:59
なかなかHAPPYな…
12/21 23:59
ダブルスで2-5から…
12/20 23:59
おめでとうーーーーー…
12/17 23:59
肩甲骨と肩甲骨をくっ…
12/16 23:59
ポケットに手を入れて
12/15 23:59
コート整備つきの巻
12/10 23:59
2本立て
12/09 23:59
最近のコメント
杉ちゃん、コメントあ…
バボちゃん卒 06/26 19:04
バボちゃんお疲れさま…
杉ちゃん 06/26 15:51
初めまして。 自身の…
バボちゃん卒 05/10 16:07
はじめまして。テ…
HA 05/10 14:51
つづき≧  …
バボちゃん卒 03/26 19:20
Sコーチが紹介してく…
バボちゃん卒 03/26 19:19
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







フットワークがよかった と

系列校地図

 
 ストロークを ウォーミングアップとしてのスタートとなる。
 
  
 朝起きたら、右足の筋肉痛で。片足そろえながらの階段の下りとかになって。 朝の時点では、今日のテニスのパフォーマンスに不安を抱いた。 
 ちなみに 今日の筋肉痛は、昨日のテニス か 一昨日のテニスか。  
 言いかえれば、前日の筋肉痛なのか。一日間隔おいての筋肉痛なのか? 結構 重大なことだイシシ

 願望 としては、 1日遅れではなく 前日の筋肉痛ということにしておきたい冷や汗

  話を戻す。 さて アップのストロークのあとは、 コーンが準備されていて。 8の字ではないけど、 でも そのコーンからスタートして、コーンをまわる。
  2人1組ということで。 どんどん球出しされていく。
  これは、打ち終わった球を見つめ続けてると 間に合わないということになるし。 すぐにセンターに戻るということが癖になってないならば。 最初は 無意識ではなく 意識してでもやったほうがいいということだよな。 

 と いま 書きながらだとそう思うんだけど。 このドリルのときは そこまで考えてなくて 打球してしまっていたような気がする。

 テニスに集中ということのほかに。 順番待ちする合間にさえも、皆とのコミュニケーション ということにも 力を注いでいた記憶がある。 
それは それで 楽しいけど。   

  打球のときは、タメを意識しながらやってみた。 タメができてるときは 打球感覚が 豆腐じゃなくて ステーキにナイフみたいに感じる。 非常に 心地よい感覚だ。 

  少しだけ成長したなと思うことがある。
 
 どんぴしゃりの打球にならなかったとき。 ラケット面の どこに当たったか?   たぶん 即答できる。
  以前は わからなかった。 

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
   
 足が筋肉痛になると テニスやりにくいと思っていたのは 最初の このアップくらいまでで。 なんだか、 動かせば動かすほど楽になってきた。

   今日は、振替の方もいれて9人だった。で コーンは 2人1組で両サイド 4人 が ローテで打つ。 
 そういう動きとか コーンをまわるということとかに神経注いでいたら、筋肉痛だったことを忘れてしまったようだ。 

 筋肉痛ぐらいのほうがいいのかもしれない。

   個別対応。
 今日の個別対応は、ボレスト。コーチがボレーで生徒がストローク。 フォアサイド。 

 それ以外の生徒同士は クロスラリー 
  また ミニネットでのボレー&ボレー

 私自身は、ボレー&ボレーからスタート。
 なんと55回突破という嬉しい記録つきだ。

  次に 休憩  その次に生徒同士のラリー。
生徒同士のラリーは つなぐことを考えてる。
 もうひとつは、 主体性がなくなってしまうのかもしれないが。 鏡こと 真似っこになろうと思ってる。 強く来たら強く。 弧を描いてきたら 弧を描いての返球で。 
 
 同時に アウトしないように ネットしないように。 

  その次に 休憩。
 このときは、コーチと生徒のボレストの位置の後ろで待機。 だから 前の生徒さんがボレストしてるのを 生徒側の立ち位置から見ていて。 
 フォア あ、バック と コーチの送球を予測しつつ。 

 予測 というのは、もしかしたら フットワークの最大の味方になるかもしれない。 

 私は ここ毎日、 JTAオンラインの 選手の試合に見入ってることが多い。 テレビパソコン映像だ。 前に、友人から教えてもらった方法で。
  片方の選手になりきって、 フォア側に球がくるのか? バック側か? 前か? とか予測の訓練として。 プレイヤーと同化して  観戦中。 
主に 女子ジュニア選手の試合を観戦してることが多い。

  
 今すぐ効果を実感とかは 残念ながら ないんだけど冷や汗だから私自身の予測も まだまだ なんだけど汗。  どんどん映像とテレビか観ることも含めて  積み重ねていこう筋肉

 フットワーク足跡 と 予測 というのは、 互いに相乗効果になるような気がするんだピース

 
 そして コーチとのボレストのローテーションがまわってきた。

  1球目から、どんどん速いテンポで、ワイドとセンターに振られていく。 限りなくワイドとか 限りなくセンターとか。 そして 前へとか。
 振り回し だ。

燃えていた? まあ やる気はあった。  そして 足も筋肉痛はどこ吹く風 と 動いたと思う。

  無酸素運動状態で 途中 1球だけ 私の横を球が 通り過ぎた 手が出ないくらいに すりぬけた。 
 そこで途切れてしまうことはなかった。 ホントに その瞬間くらいに 次の球出しがあったから。これは  あえて 間を置かずの次の球の送球だったのかもしれない。
 
 見逃し三振したと落ち込んでる暇なく 次の球へといき そして また次と どんどん続いていった。 
   
 途中で ジェスチャー映像で バックハンド側の姿勢について いわれて。そのあと 立て続けにバックに球が3球きて。 成功させてから。 また 振り回しに戻り。 

 終わってから  そう 危うく ラケットを杖にしそうなくらい息があがる。
 
 ホントに 走ったはにわ急げ  ダッシュ&急停止 そして 打球 と。 
 「いいフットワークだった音符」 と 聞こえた。
 3月ラストの特別レッスンにて ダメだしでたことが 走馬灯のように過った。

 今日は4月の第四週目の初級レギュラーレッスンの日。 4週目だから4月のラストだ。 
 この日に 「いいフットワークだ」と言われたことは 私は 嬉しい。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


  今日は サーブ時間は なかった。その分、ゲーム時間が増えた形だ。 
 そして、サーブ練習時間がなかったからという名目として。
 お助けサーブ あり になった。

 ダブルフォルトだと 3本目をコーチがサーブしてくれる。 生徒は そのまま後衛として入る。

 その 1人目  として。 すみませんやっちゃったぁ。 はい、私です。 
 
  最初のダブルフォルト。 

ベンチ待機組の時も   4月のラスト第四週目というのは、自分の中では よぎっていた。 
 ローテーションしながらも ベンチ部隊の時も 皆と お話できたのは 楽しかった。

 フォアハンドgフォアハンドgフォアハンドgフォアハンドgフォアハンドgフォアハンドgフォアハンドgフォアハンドgフォアハンドgフォアハンドgフォアハンドgフォアハンドgフォアハンドg


  メンバー構成 かわって いや 続きの人も複数だから そんなに大きくは変わらない日となったけど。
   ゲームの時間 パート2

 ミニラリーそして、ストレートラリーと 続き。

 サーブ練習時間へ。

 じつは サーブ久しぶりな気がする。 案の定 最初 失敗続き 何かがおかしいんだけど、なんでか よくわからなくなり。 

 フォームが崩れてるとかの根本的なことなのか。たまたまなのか?  どっちかだけでも知りたいと思って 思い切って聞いてみた。 
 聞き方悪かったのかなぁしずく

  でも フォームが悪いとかまでは なってないみたいで ホッとした。

 
   このあと コーチのサーブからのゲーム形式開始。

  今日は ベンチには 1人で。 あとは、全員コートに立つという人数構成だ。
 
  コーチとの組は、生徒が前衛。
 生徒同士は 両方やる。

 生徒同士の組のときは、  自分が 後衛のときのほうが どんどん 果敢にいこうとしてしまう。
 
 本来は 逆であるべきなんだろうな。 

 雁行陣の前衛の仕事 という言葉も これからも続く課題だ。
 
 コーチとの組の時は、1度 前へあがってきてくださって。 並行陣になった時があった。 
  この 並行陣のほうが ホントに ホッとする。

  
 雁行陣 前衛の時  ときどき ボレーは できた。 そのボレーも センター返しにしたけど 拾われたりとかもいっぱいあった。 

 あれ どこに 打てばいいんだっけ? と まるで 正解を探して迷子にでもなったかのように。 迷った自分がいた。

 そう思って 打つ球は 大抵 拾われる。 不思議だけど そういうのって ホントにある。

  逆に 後衛になったときに。 前に落ちるドロップショットも はにわ急げはにわ急げはにわ急げ

 ギリギリ 間に合った返球は ラケット面だけ合わせて走りこんだことが  アンダースピンを生みだし。  逆に ポイント。

 遠い位置から 走って間に合った 瞬間は。 これは、嬉しかった。 状況は 一緒ではないけど。 一年二カ月前の この記事右日記 の時。 そのころから比べたら 走れるようになってる自分。

   今日は 4月の第四週目で これを実感できたことは 嬉しい 鐘(チャイム) のような気がした。 

 ちなみに 上記リンク日記の記事内容(赤文字部分)は 記事にしてあるからではなく。 不思議なくらいに 覚えてる光景だ。  
  


 また 猫ネコちゃん(友人)も 非常に フットワークいいと思った。 オープンcoatに ボールを沈めたいという 意思をもって チャレンジャーになっていて。 今日、あとでコーヒー 話していて。 このときは ボールのこの部分を打てば  こうなる とか。 走りながらでも 急停止してから打ってみてるとか。 いろいろ Tennis談義に、盛り上がった。  

  
  
    

  ゲーム時間中に 仲間の一人が、足を捻って 転んでしまった。 丁度 私も前衛で 斜めの位置にいる 彼女のことをみてる瞬間だったから。 あ、変な転び方したなって 思って。 
 レッスンラストの総括のときには、頑張って立ち上がっていたけど。  
   怪我辛いよねごめんなさい    
school 2 | 投稿者 バボちゃん卒 23:34 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: