tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニススクール生徒の日記 テニススクールの生徒です。詳しくはプロフィールコーナーに書きました。 

バボちゃん卒
<<  2010年 11月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最近の記事
2011年内ラストは…
12/29 23:59
D実践特別講座12/…
12/28 23:59
中級34
12/23 23:59
早朝ダブルス実践
12/23 23:58
年内ラストD実践
12/22 23:59
なかなかHAPPYな…
12/21 23:59
ダブルスで2-5から…
12/20 23:59
おめでとうーーーーー…
12/17 23:59
肩甲骨と肩甲骨をくっ…
12/16 23:59
ポケットに手を入れて
12/15 23:59
コート整備つきの巻
12/10 23:59
2本立て
12/09 23:59
最近のコメント
杉ちゃん、コメントあ…
バボちゃん卒 06/26 19:04
バボちゃんお疲れさま…
杉ちゃん 06/26 15:51
初めまして。 自身の…
バボちゃん卒 05/10 16:07
はじめまして。テ…
HA 05/10 14:51
つづき≧  …
バボちゃん卒 03/26 19:20
Sコーチが紹介してく…
バボちゃん卒 03/26 19:19
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







三角パス とか ボレスト とか ボレー&ボレーの 

中級1.2 レギュラー 

 明日から school① では、一般成人女性陣の大きな大会が開催される。 

私たちのクラスは 3コマ目なので。午後ね。 で、 そのあと ジュニアたちのレッスンが開始されるまで・・・。 レンタルコートとかになり得るが。  

 いやー 今日は 全国大会の前日だからだと思うが。 
私たちのレッスンが終わった瞬間に、コーチの話を聞くために 皆が 輪になってる時点で、待機していた チームの方々がコートに入ってきた。

 1分1秒でも無駄にしたくない、練習したい という 気迫だと思う。  
 すごいな。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  話が前後した。 

 体操、ウォーキングを経て、ミニラリーから。 

 テニスをすることが久しぶりになってるから。怖々の緊張だ。 杉ちゃんとミニラリー。 

 オレンジ色のボールは、肘にも優しいし、それから、腰にも優しい? 怪我から復帰の人たちには まずは オレンジボールだ という気持ち。 

 私は、テニスエルボーの発症まっただ中の時、 ラケッティングが出来なかった。 ラケッティング右手1本の時にも 顔をしかめるやっちゃったぁようだったから。
 ただ そのときでも オレンジの球だと 少し 楽だったと思い出す。 

  肘は 大丈夫になってきてるんだけど。腰とかは どうだろうと 試しつつ。 

 結論 本日 腰は 大丈夫であった。


  後、結果論から言うと、今日の練習は、腰に優しいメニューが沢山だった。 
 


  三角パス  本日 9人なので。 3班にわけて。 三角になり ボレーを回す。 右回り、左回り 色々。 バックハンドボレーと、フォアボレーどっちでもいいということだったけど。 
 順クロスになるか 逆クロスになるかによって 立ち位置がかわる という説明あり。 

 回り込みフォアみたいな動きに似てるよね。 

 三角パスも皆 結構 成功したと思うよ。


 

  また 3人1組で 1人VS2人 の ボレー&ボレー   とか ボレスト とかやった。
 このとき 1人のほうは 振り分け係

  私は 好きだぁ。振り分け係。  心境は音符ハート音符  なので。

 だから 成功できる部分もあるのかな。 スポーツと 心の 関係。  このごろ よく考える。 
 メンタルトレーニング のような心境で。 言われた方法のこととか 試してみようって思っていて。いまは  ノートの真ん中に 単語かいて。それを つながるように していくという方法が発表されたので。  棚卸し って 大切だっていうふうには きいたことあり。 それを実行してみてる。 がんばります。上昇

  さて 振り分け係 は 面白い。 1人休憩で、 1カ所 コーチが入り。 コーチの箇所 は、 ボレー&ボレーの班で。 生徒が振り分け係。  ほぼ7割 バックハンドボレー側に球がきて、 バックボレーで2人に対して振り分け係になる。  
 「バックでの振り分け OK」と 言われた (と思う)  

 playが続いてる状態で 耳だけ 聞いてる感じなので 間違っていたらピンチだけど。 たぶん そう言われた。 

  ちなみに コーチ 怪我されていて病院 
自分がコーチの隣に入るボレー係のときは 
 出来るだけコーチを動かさないですむように って 思ったけど。きっと 生徒みんな9人とも そう考えたと思う。 
 普段 頼りっぱなし playでも真横にいてくれれば 「お願い」  を連発してしまうから。
 今日は そういうわけにいかないなって いい意味で 頑張れた気がする。 

  また 今回、 キッズたちが試合をするような ミニネットが登場して。 それで 3人1組の うちの 1つの班が ボレストをやった。 つまり  9人全員が 身体は動かし続けた 。みんな ボレストの 振り分け係も 皆 上手に成功していて。ホントに みんなで上達してきたね祝。なんか 凄く 嬉しいスマイル

  世の中 便利な教材教具がいっぱいあるんだねーあれー?。  スクールの中には きっと いっぱい テニスに関連する道具があるんだろうな。 どんどん 使えたら刺激があって 楽しい気がするピース。 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 球出しでのボレーもみっちりやり。今日は、普段と違う アプローチ方法というか。 伸びのあるボレーというかな。 ラケッティングの要素 のびやかな ボレーの やり方が示されて。 スライス回転になる感じの 手の動きに映る。 言わんとする部分は 伝わり。そうやろうと目指す。


三角パス とか ボレスト とか ボレー&ボレーの 2VS1 とか みっちりやって。
 サーブをやって。

ゲーム形式は 最初は 3班にわかれ、ミスしたらどんどん交代するシステム。 交代してる合間にも 隣のサイドの人に球出しがきて 1球つないでいる。
 つまり 何もしないで 眺めてるのみ の無駄時間を作らない。
 
 また その逆の結果もありうるから。ホワイトボードに集合した全体説明の時に、その説明がある。 
メガホン「3回連続で入り続ける形になったらば、ミスしてなくても 各自の判断で交代する」という システム。 

  
 また 生徒同士の 通常のゲームは 3点先取で、 サーブは2点交代で。 これは タイブレークではないけども。 サーブとかの2点交代は近いものがあるかな。 


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


  ジム

 ストレッチが50% トレーニングが50% 

  マンツーマンでついてもらえる形で、展開。 
 
 今回 トレーニングと言っても、 器具ではなく。
  「トレーニングは マットの上で出来るもの以外は やらないから」 ということで。

 例えば、 膝を立てた腹筋の形で。でも 足には空気が抜けたテニスボールを挟んでいて。 もうひとつ お腹の上にある 同じく空気抜けてる球を 手で押していく。膝くらいまで。 だから 体が持ち上がる いっぱい的な腹筋ではない。
  
 まず丹田 というか 背中をマットに押しつけるようにする所からスタート。 
 
 「ドローイン」 という言葉で 指示がでる。

 ドローインって最近 私生活でもテレビとかでもよく 聞く単語。 有効みたいですよ 色々な面で。 

 このドローインしてからならば 腰を痛めないで腰に負担かけないで出来るリハビリ的な腹筋方法。 
 急性期でない限りは、 腹筋や背筋 という 腰回りの筋肉を・・・というのは 正しい方法であり。 必要な方法であり。 

 今日は、「 はい休憩」  で 1分後くらいに、「では 2セット目 」とか 言われて。それで 何セットかこなして。 「ラスト1セット 」とか言われた時に 「え、きついよ 無理かも」とか思ったりしても。 真横で 「はい頑張って といわれて ラスト1回 そう ゆっくり戻して」 とか 言われ続けてると 出来てしまう祝から 人間の身体は もしかして 心が支配してる部分も多いんだろうなと改めて思うし。 
 
  フィジカルトレーニングとかの時に、 トレーナーさんの仕事として、 メニューもあるけど。こうやって 例えば 3セットで 次のセットのラスト1回の手前で もう無理かな となりかけたときに その残り1回を やらせる というか。 この部分もある  と 前に聞いたことあるけど。 ホントにそうだなと思う。 

 右下で寝る形になって、 左足1本だけ上げて。その左足を 上げ下げ するのは、 足がつりそうになってしまった。

  マットの上で 両足かかとに乗って立つ。 両足つま先に乗って立つ。 これは前後。 今度、 右足の小指側と 左足の親指側 の立ち方。 その逆の立ち方。 前後左右 に 足だけで バランス立ち。 これは  一カ所だけ やりにくい。
 
 また 前後左右にわけたとき 左右は できるけど。 今度 前後 かかと側から いっきに つま先側 の時に。 右方向斜めには 立てるけど。左は やりにくい。

 左足の小指側と 右足の親指側での 背伸びは わたしは 左のバランスが低くて? 支えきれず  おっとと・・・ と なる。 

 以下の 四つん這いの時も 左手で支えることが 弱くて。  右手伸ばす時は ぶれやくすなる。
 が 以前よりは 少しは よくなってきたようだ。 

   以前やったけど、 四つん這いで右手を前ならえのように伸ばす。 左足を後ろに伸ばして という バランスのような姿勢。 

 これ 以前 体が斜めってしまって お話にならなかった。


 今日は 肩の可動域とか 左右差を矯正するような ストレッチ 的な のもこなしてからだったから。

 今日は  この 四つん這いにての 右手伸ばして 左足あげて   とかのやつは 以前よりは よくなってきた。 

 ストレッチ コンディショニングの要素は この機会に 学べるだけ学んで 活かせるようにしていこう。 筋肉


 フィギアスケートの高橋選手も 足の大けがから 復帰するときに。 復帰までのリハビリトレーニングが成功して。 かえって 柔軟性とかストレッチ バランスとか とれるようになっていて。 動きやすくなっていたと  あるメルマガで読んだ。 

 この あるメールメルマガ って 例えば 週一回 送信されてきて。 なにげに 印象的なこととか 心に響くようなことが送信されてくることがあるよね。  テニスに関してのメルマガは 2つ とってるんだけど。 
  その中の一つは 今回は  一般成人女性、主婦の方で、 ホントに テニスにハマって 努力して 。 その方は フットワークを得意として 果敢に 試合とかでも いかされていて。 
 ところが 怪我してしまって。 これから先は もしかしたら テニスできるかもわからないし できたとしても もう フットワーク活かす形では 難しい 。 すごくショックで 虚しい どうすればいいかわからない という 相談メールに そのメルマガ主催の人が回答する形で。 
  
 わかります 趣味は 生き甲斐 ですよね という 形で。 そのときに スケートの高橋選手の例が載っていて。 それが リハビリによって 以前よりも 柔軟性とかバランスとか しなやかなる筋肉をものにして かえってよくなった という 話で。 試練 頑張ろう という形だった。

  テニスに関係ないメルマガで言えば、 

 そうか 坂本龍馬は 龍馬伝は こうなのかあれー? とか ・・・  知るようになったりとか ね。   
school | 投稿者 バボちゃん卒 23:51 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: