2008年11月17日
顔が 数字。。。12/18の文字に見える
今日は、この下にもう1つ記事があります。
本日の記事2つ目・・・
月曜日2限目、 オムニコートにて・・が終わってから、そのまままっすぐに
スクールへ。
インドア・カーペットコート・
うーん途中にセブンイレブンに寄り、ウィダーインゼリーと、タウリン1000mg入りの ドリンクを買う。お昼ごはんのつなぎのエネルギー。 靴もオールコート用から、カーペットコート用に替え。外では、アンダーウォーマーにピステ。から、室内用にロングスリーブシャツへ替える・・・とかやってたから。体操には間に合わなかった。皆さんが、ウォーキングを開始する頃に到着。電車が発車する5秒前までに駅の階段を猛烈ダッシュしたかのような 持つかなぁ? 体力・・・。とか思ってスタート。
ミニラリーは、まだまだ余韻が残り。ベースライン同士の打ち合いみたくなってしまいそうになる。テンション、あげ
球出しからのストローク。 バックハンドは、空振りなら、まだいいかもしれない。隣のコートに飛んでいく。
「ケア・お願いします~」 私もそうだけど、コーチも叫んでくれる。
月曜日の2時間目は、隣のコートは、初中級クラス。それでね、こんなこと書いていいか、迷うところだけど。 2時間目の初中級クラスは、ヘッドコーチが担当されている。 ヘッドコーチは、とーてもハンサム・ダンディな方なのに、それなのに、この1ヶ月ずっと、たぶん12/18が終わるまでは・・・・。 ヘッドコーチの顔が 数字。。。12/18の文字に見えるのよ。
まして、 「ケア・お願いしまーす」 の状況下だと、なおさら・・・ピンチだ。
今日のメインは、サーブもあった。 サーブは、独立させて自分でもできる種目という捉え方。だから、自ら、聞きに行くということをしないで過ごす時間であった。 それでも、今日は、左手の動きについて(私は右利き) アドバイスをもらえた。 嬉しい。
コーンとか、ボールを入れる籠を空っぽにして、とか、目標物を作ってサーブをやった。サービスコートのセンターギリギリの位置のコーンを直撃できて、やっほーーという気持ちと。 まだまだ入る確率が高くないので、これからも継続しなくちゃいけないんだなと静かに感じた。
さっき 顔が数字に見える、と書いた。これは、12/18に ダブルス実戦講座がある。それに勇気出して申込ボタン押した、 という経緯があり。それでも その4日前くらいまでに、一度、聞きに行かなくちゃなという思いがあり。 この12/18 というのは、結構、かなり でっかいもの となってるんだよ。
この実戦講座に限らずとも、まず、サーブとかスマッシュができなかったとしても参加できるかもしれないなとは思う。 これらは、まだまだ後からの要素もあるだろうから。
ただしボレーと ストロークは必修だと思う。
フォアハンドは、なんとか形になってきつつあるかもしれない。 バックは・・・ バックハンドストロークとかは、 どうしようか。
きょうも 思わず球出しのときは、 「誰かにぶつかってしまったらと思うと、すごく、おっかないんです」 って感じになっちゃったし。 自分でも予想できない位置に飛んでいくときがある。 しかし、うまくいくときもある。
バックボレーのほうが、おっかなくない。
バックストロークが、
ゲーム形式、 待ってました。やっぱり、一番好きな時間だ。
今日は・・・ テンション高く、 そして、ちょっくら 空回りしちゃたな。 前衛では、せっかく午前に習ったことを使用しようと、燃えたけど。体は癖というのは恐ろしい。
いつのまにか、ネットに近づき、ネットに正対してしまって・・・る。浮いたボールはいいけど、そうじゃないサービスライン付近に来るボールには、まったく見逃す形になっちゃうのにね。前衛も守備だって知ったのにね。気をつけてこう。
それから、後衛のとき、ストレートにロブあげたら、相手側がコートチェンジになってくれて。ろうじておいついてたから。だから あ、センターライン付近に返球くるだろう・・・とおもった。
ストロークじゃなくて、ボレーで返球しようって 突っ込んでいった。 間に合わなくなっちゃたけど。それでも・・・コーチから、
「前に来た事は、いいこと」って言われた。
ほっとした。
まだまだ 赤ちゃんというか幼稚園児が、なにか行動したときに、 両親やら幼稚園の先生に確認とるかのように・・・・
1つ1つのプレイが、まだまだ確信がなくて、不安と隣り合わせになる。 だから、ほんとに 影響は大きいなって思う瞬間。
それでも そういう1つ1つの戦術パターンを、型やセオリーとして覚えていけることって幸せだし楽しい。
本日の記事2つ目・・・
月曜日2限目、 オムニコートにて・・が終わってから、そのまままっすぐに
スクールへ。
インドア・カーペットコート・
うーん途中にセブンイレブンに寄り、ウィダーインゼリーと、タウリン1000mg入りの ドリンクを買う。お昼ごはんのつなぎのエネルギー。 靴もオールコート用から、カーペットコート用に替え。外では、アンダーウォーマーにピステ。から、室内用にロングスリーブシャツへ替える・・・とかやってたから。体操には間に合わなかった。皆さんが、ウォーキングを開始する頃に到着。電車が発車する5秒前までに駅の階段を猛烈ダッシュしたかのような 持つかなぁ? 体力・・・。とか思ってスタート。
ミニラリーは、まだまだ余韻が残り。ベースライン同士の打ち合いみたくなってしまいそうになる。テンション、あげ
球出しからのストローク。 バックハンドは、空振りなら、まだいいかもしれない。隣のコートに飛んでいく。
「ケア・お願いします~」 私もそうだけど、コーチも叫んでくれる。
月曜日の2時間目は、隣のコートは、初中級クラス。それでね、こんなこと書いていいか、迷うところだけど。 2時間目の初中級クラスは、ヘッドコーチが担当されている。 ヘッドコーチは、とーてもハンサム・ダンディな方なのに、それなのに、この1ヶ月ずっと、たぶん12/18が終わるまでは・・・・。 ヘッドコーチの顔が 数字。。。12/18の文字に見えるのよ。
まして、 「ケア・お願いしまーす」 の状況下だと、なおさら・・・ピンチだ。
今日のメインは、サーブもあった。 サーブは、独立させて自分でもできる種目という捉え方。だから、自ら、聞きに行くということをしないで過ごす時間であった。 それでも、今日は、左手の動きについて(私は右利き) アドバイスをもらえた。 嬉しい。
コーンとか、ボールを入れる籠を空っぽにして、とか、目標物を作ってサーブをやった。サービスコートのセンターギリギリの位置のコーンを直撃できて、やっほーーという気持ちと。 まだまだ入る確率が高くないので、これからも継続しなくちゃいけないんだなと静かに感じた。
さっき 顔が数字に見える、と書いた。これは、12/18に ダブルス実戦講座がある。それに勇気出して申込ボタン押した、 という経緯があり。それでも その4日前くらいまでに、一度、聞きに行かなくちゃなという思いがあり。 この12/18 というのは、結構、かなり でっかいもの となってるんだよ。
この実戦講座に限らずとも、まず、サーブとかスマッシュができなかったとしても参加できるかもしれないなとは思う。 これらは、まだまだ後からの要素もあるだろうから。
ただしボレーと ストロークは必修だと思う。
フォアハンドは、なんとか形になってきつつあるかもしれない。 バックは・・・ バックハンドストロークとかは、 どうしようか。
きょうも 思わず球出しのときは、 「誰かにぶつかってしまったらと思うと、すごく、おっかないんです」 って感じになっちゃったし。 自分でも予想できない位置に飛んでいくときがある。 しかし、うまくいくときもある。
バックボレーのほうが、おっかなくない。
バックストロークが、
ゲーム形式、 待ってました。やっぱり、一番好きな時間だ。
今日は・・・ テンション高く、 そして、ちょっくら 空回りしちゃたな。 前衛では、せっかく午前に習ったことを使用しようと、燃えたけど。体は癖というのは恐ろしい。
いつのまにか、ネットに近づき、ネットに正対してしまって・・・る。浮いたボールはいいけど、そうじゃないサービスライン付近に来るボールには、まったく見逃す形になっちゃうのにね。前衛も守備だって知ったのにね。気をつけてこう。
それから、後衛のとき、ストレートにロブあげたら、相手側がコートチェンジになってくれて。ろうじておいついてたから。だから あ、センターライン付近に返球くるだろう・・・とおもった。
ストロークじゃなくて、ボレーで返球しようって 突っ込んでいった。 間に合わなくなっちゃたけど。それでも・・・コーチから、
「前に来た事は、いいこと」って言われた。
ほっとした。
まだまだ 赤ちゃんというか幼稚園児が、なにか行動したときに、 両親やら幼稚園の先生に確認とるかのように・・・・
1つ1つのプレイが、まだまだ確信がなくて、不安と隣り合わせになる。 だから、ほんとに 影響は大きいなって思う瞬間。
それでも そういう1つ1つの戦術パターンを、型やセオリーとして覚えていけることって幸せだし楽しい。
僕も昔、初中級時代に隣のコートに打ち込んで・・・おっちゃんの後頭部に当てた事があります。
今では隣のコートに打ち込む事はなくなったけど、速いボールに振り遅れて思わず・・・ファ~って
ゴルフのように叫ばないといけないのも・・・あるかな?(笑)
バックハンドは今でも苦手です。でも苦手意識はなくなりましたね。打てないけどね。
一番大事なのは苦手意識を持たない事じゃないでしょうか?
打てようが打てなかろうが・・・まずは積極的にトライする事が大事だと思いますよん♪
試合や実践は慣れだと思います。やっている内にポジショニングやポーチに出るタイミングを
覚えるもんです。最初から完璧に出来る人なんていないですからね。
ボールに対して積極的に出ればいいと思います。
やがて自分でも取れる取れないの判断も出来るようになりますからね。
何事にも積極的にトライです!
ありがとうございます<m(__)m>
≧隣のコートに打ち込んで・・・おっちゃんの後頭部に当てた事
いやー、決して他人事ではなくて、 というか、私も 隣のコートで球拾いしている人にボレーのホームランが当たってしまったことがあります・・・。 バックハンドストロークの球出しレッスンで、 フレームに当たり、後ろに飛んでしまいました(ToT)/~~~ 後ろには複数の人が並んでいるのに・・・。 その直後の何回か回ってきた球出しは・・・ 空振りじゃなくて 見逃し三振を自分で選択しました(涙)
参ったなぁ。 この状況下は・・・うまくないです。 よくない・・・ですね。 バックハンドストロークを避けて通るなんて、翼を片方失うみたいなものですもんねぇぇ。 うまくいくときもあるんですけど、・・・・。 なんかなぁぁ。
≧ 打てようが打てなかろうが・・・まずは積極的にトライする事が大事だと思いますよん♪
そうですね。がんばっていきたいです<m(__)m>
≧ 試合や実践は慣れだと思います。やっている内にポジショニングやポーチに出るタイミングを覚えるもんです。最初から完璧に出来る人なんていないですからね。何事にも積極的にトライです!
はい。ありがとうございます<m(__)m> 気合入ります。