tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニススクール生徒の日記 テニススクールの生徒です。詳しくはプロフィールコーナーに書きました。 

バボちゃん卒
<<  2011年 6月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近の記事
2011年内ラストは…
12/29 23:59
D実践特別講座12/…
12/28 23:59
中級34
12/23 23:59
早朝ダブルス実践
12/23 23:58
年内ラストD実践
12/22 23:59
なかなかHAPPYな…
12/21 23:59
ダブルスで2-5から…
12/20 23:59
おめでとうーーーーー…
12/17 23:59
肩甲骨と肩甲骨をくっ…
12/16 23:59
ポケットに手を入れて
12/15 23:59
コート整備つきの巻
12/10 23:59
2本立て
12/09 23:59
最近のコメント
杉ちゃん、コメントあ…
バボちゃん卒 06/26 19:04
バボちゃんお疲れさま…
杉ちゃん 06/26 15:51
初めまして。 自身の…
バボちゃん卒 05/10 16:07
はじめまして。テ…
HA 05/10 14:51
つづき≧  …
バボちゃん卒 03/26 19:20
Sコーチが紹介してく…
バボちゃん卒 03/26 19:19
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







通過点の1つなんだって そうか なるほどな

5月中に消化しなくちゃいけない振替分 枠が。
想像以上に 多く切符を持っていて。
 消化しきれるだろうか冷や汗と 一抹の不安がある。

 午前中に その切符を使ってのフォアハンドg実戦への振替をしようか、どうしようか・・・ かなり。かなーり、考えたが無言
   レギュラーレッスン後の動向を見据えて、午前中のコートオンコートを見送った。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


 テニスを通じて出会ってこれた仲間たちに対して。リスペクトしてる部分は多々あるが。審判資格くすだま拍手とか チャレンジ精神 拍手くすだまテニスフル満タン筋肉日々テニス頑張ってるフォアハンドg方もいらして。 
 この間 なにげなく書いた サーブについて。
ペットボトル使用しての自習のことを教えてくれて。
  私自身も レッスンの中で 以前にやったことがあるということは覚えていた。ただし 正しい動きはマスター出来てなかった。 
 で ここ何日か、 ペットボトルのフタを 開封して こぼさないように・・・という 。サーブの動き。手の動き。肩の動き?  を やってみたけど。
 どうにもこうにも 合ってるかどうかわからん怖~い

 
 今日 スクールに 到着して 何人かの人たちに聞いてみたり。 極めつけはコーチに聞いてみたりして。 
  マズイ怖~い それでも ペットボトルを逆さまに持って 肩の? 回旋? うまく出来ない感じがする。 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
  
   中級1.2 火曜日レギュラー


 ミニラリー や アップのストロークを経て。

あ、今日も やってしまったやっちゃったぁ。ミスがある。 半面の真ん中に立ち。1球目クロス 2球目をストレートって 思い込んで。 
 これ ホントは 2球ともクロスへ だったのに。  過去 今まで ホントに沢山やってきてるルーティンに近い アップのストローク1つなのに。
なんでだろう。  撃沈まいったぁ
  
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  今日は スクールカレンダー上 火曜日は第一週めとなるので。
 サーブ&リターン。

 で、今日は サーブが 最初に始まった。

まずは コーチの見本を観てから。 輪になって素振り。 このとき重視されたのは。 肩の回旋? 
 ペットボトルこそ使わないけど その趣旨の 練習だ。 

   しばらく行った後、 サーブを打つ時間に入り。このときに。
 2人が 呼び止められて。 もう一度 素振りに入る。 この時点では ローテーションするのかなと思ったのと。
 あとは この個別対応の時間に ペットボトルを 確認する機会にできたらと思った。
 実際に ペットボトル使用してみたりして 挑戦。
 動きが メルヘンチック もとい 阿波踊り的になってしまったか?   
  それを目にして、ツボにハマってしまった方 若干1名汗 
 爆笑ガハハが 止まらない。

 そこまで 笑ってくれてると、 なんだか 逆に明るい気持ちになってきた音符

  
  で で   肩の回旋? のほうは、イマイチ イマニ イマサン  自信ないな。

 なんも 考えないで サーブ打つ方がいいのかな? 

 正しい見本と 私がやってしまってる見本の 2通りを デモンストレーションとか やってもらって。

  メンズウェアメガホン「違い、わかる?」

  ウィメンズウェア無言(首横振り)」 

   となった。 
 
  今日に限らず、オンコートの機会の中で。レッスンの機会の中で。じつは こういうシーンは 多々ある。
 TRY and Error and TRY
は いっぱいあるけど。

 その積み重ねで  来てる。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 サーブ練習になったとき。

 今日に 全体に示された 課題は。 ヤッホーと 言いたくなる課題だった音符

 それは  「サービスダッシュ」 

 初めてか それに近いと思う。 新しい引き出しは、 いつもウェルカム祝


コーチのデモストレーションの後に。 皆で 挑戦。 そのときに 皆へ 「サーブはセンターへ」と言われて

  
  そして センターに狙う という行為は わかった。
 ただ 理由は、確信ないままで。


 これは 後で ホワイトボードの前で全体説明が入った。

 
  理解力ないや 覚えが悪いや、考えられないや と 凹むくらいならば。メモをとってしまえばいい というのは。 

  現実に即した解決策であり。 

  結局 ノートをとる メモをとる という行動を起こすかどうかというのは。
 邪魔なプライド捨てられるかどうか にかかっていて。 
  
 まあ 場の状況にもよるんだけどね。 

  なんか 前にも書いたけど。 何年も前に、ラジオかなんかの 誰かの相談事が流れてきていて。
   
   小さいお子さんが スーパーのお菓子コーナーで ひっくり返って 大泣きして 困る
  みたいな 相談事で。

   相談員さんは  なんだか 突拍子もないというか。凄い回答していたのが 印象的で。

   お母さんが、 嫌だ、嫌だ  買わないわ と 床に ひっくり返って 手足をバタバタしてごらんなさい。  
 子供は 吃驚して 泣きやみます。



   マジでびっくり?   と 聞きながら思っていたのを覚えてる。
     

   ただ それくらいの気迫って  ある種、 色々なことに通じるのかもな。

  まあねー  現実に出来るかとなると。 なかなか 場の状況による って あるよねー冷や汗

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 
  有森裕子さんの有名なセリフは。 結局 自分で自分のことを 審判してるわけで。 自分で心から 万歳 乾杯と 思えたら。それは 自己概念という部分からしたら 凄く大切なことで。 

 
 うーん 言い訳がましい文章だな。

  ストップーーーー。

   頑張ろう。

  
という訳で??

  {邪魔なプライド捨てて}
 なりふりかまわず筋肉 目標目指すために筋肉

   キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

さて サービスダッシュ のとき センターへ。
サーブを着地させる理由として。
  
例えば ダブルスならば、味方がポーチにでやすい というのは。ある これは 知っていた。
  
あと フォアサイドとかならば 相手は 逆クロスとかになるから バックハンドだし。 
 浮いた球とか来やすい。 

 それから コートに 図面として。 ここの位置から 打てる範囲として。 帯グラフの状況で示されて。 

 もし ワイドに着地させたら。 ファーストボレーの守る範囲は 広大になる。 超ショートクロス返しもある。
 このへんは 今までも 積み重ねた部分でもある。
 帯グラフを書きながらそう感じて。 それは それで 確信につながるから嬉しく思ったピース。 

  センターに着地させたほうがいいよね音符
 
 そして  サーブを打つ位置も センターに着地させやすい 位置とかも 示された日記

  
  音符ピアノとかもそうだけど。 ある程度弾けるようになってから が 楽しくなってきた。
 ラケット&ボールテニスも 最近は 色々な ことが求められる課題になってきて。 
 なんだか ワクワクハートしてて。

 今日 サービスダッシュ が メイン課題になったことは。
   
  なんて 楽しいんだろう上昇。 これは ホントに 新たなるメニューとして。新鮮で上昇。 

 そして センターに着地させる理由とかも きちんと レクチャーありながら。 
 凄く 凄く 楽しかった音符。 

  超たのしー メガホンと 叫びたくなるくらいだ祝


 サービスダッシュからの リターンもつけて。そして ファーストボレーとかの練習も。
 本日のウィメンズウェア9人 レギュラー陣に対して。 

フォアサイドから1球サーブ打ったら。 
次に バックサイドからの人がサーブ という 係決めごとも しっかり レクチャーあり。 

 これは 重要なことだ。○ 
 
がつこうの先生とかは 自習になつたときに こどもたちが 給食当番とか何から何まで システムとして 稼働できるように 組み立てるという。
  それは まず 台を拭くのが誰で とかから始まって。 各自の役割が 自身でわかってるということだ。


  サーブを打つ順番 サービスダッシュだから。
 両サイド かわりばんこ と 徹底することが。安全にもつながるし。 

 それは まるで 信号が青になったら渡る。 赤は 止まる という ルールのように。

  ちゃんと ルールが 稼働してるとき。集団は 集団の良さを 初めて発揮すると受け止めているピース

   この辺の徹底 集団を動かすコツ ポイントは ホントに 長けてると思うな拍手

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  さて、 フォアサイドのリターンにコーチが固定。 3人①組(今日は9人)で廻る。

  3人で1つの班で。 班ごとのローテだ。

 バックサイドは生徒同士。 
 まず センターにサーブをいれること。次に、ファーストボレーをしに前へ というか。 サービスダッシュだ。 
 サービスラインまで走りたいが。その前に 自分のサーブが 相手コートで着地する様子は目にするようにしてる。 動きながらも 目にしないと 次なる動きにつながらない。
  Wすてっぷ? スプリットステップ必須。

 なんだか、 有意義な練習が続いていて。非常にテンション高く。 超楽しー というのは。 思っていて 。 

 自分のサーブがワイドへ入ってしまうと。 コーチとの時は あえて 超ショートクロスに返ってきて。 ボレーが困難になったりした。 
 だからこそ センターへの着地を 意識付けられていく。

   サービスダッシュって どこまで 突っ込んで前へいけばいいか? も 。
  コーチが こちら側コートまで来てくれて。 もう少し後ろ そう あと1m後ろと 私たちの班の仲間に言ってくれて。
 それは デッドゾーンよりは 前。だけど サービスラインまでは 行ってない まさに その場所を 。  目に焼き付ける。 

 ホントに いい練習というか 楽しく有意義で。嬉しい。

   球拾いとか水分補給のときに。
「いやー 凄い 充実、楽しい練習ですー。たのしー音符」とコーチに 伝えちゃったけど。 この前も 書いたけど。90分の中で 生徒から そういうこと感想 伝えられたら やりにくくなっちゃうのか?  うーん どうなんだろう。 クエスチョン・マーククエスチョン・マーク 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

   ゲーム形式も 絡めていった。 チャンピオンゲームで。  短く どんどん回す形。
  意外と サーブが重要で。 サーブダッシュ そして ファーストボレー とか。 そして その次くらいに 決まる パターンが多いかもしれない。 

   サービスダッシュして はにわ急げ
 ファーストボレーをクロスへ と して。

 そしたら 次に 頭上を越えるロブがあがってきて。
  「うわー、マジで怖~いはにわ急げ」と ベースライン後方へ はにわ急げはにわ急げ

   なんとか 背面バックで 返した。ところが それは ロブ気味となり。

  相手前衛さん ネットにつめてきていて。

 スマッシュ 急げ急げ
   
 うーん スマッシュのためのトス 
 配球   ご飯 給食当番と化してしまったぜ冷や汗   

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 そんなこんな 非常に  有意義に楽しく。 参加できたことを  心から嬉しく思いました。

  ラケット橙ラケット黄ラケット黒ラケット青ラケット赤ラケット&ボールラケット赤ラケット青ラケット黒ラケット黄ラケット橙ラケット黄ラケット黒ラケット青ラケット赤ラケット&ボール

   時計30分時間経過を経て。

   さてさて 友達たちと 3人で 再び レッスン。今度は 60分。 これは テーマを希望できて。 そして コーチは 同じ方ね。

  バックハンドストローク を中心に 後半に バックボレー というのを お願いした。

   バックハンドストローク  まずは 素振りからで。 それは 打点位置の確認で。 

  そこから どんどん 進んで行き。 3者3様のアドバイスにしてもらいながら。

  今度は 皆へ 回転かけることを求められて。

 回転の作業そのものは よくても。 どうしても 浅くなる というのがあって。 
 
 自分では、もっと 大きく振ってるつもりが。 近場で こねてしまってるらしいと判明して。 結構 驚き。でも よかったよな。知ることできて。

  フォロースルーを意識して。 つまりゴールまで を意識して。

 打点が大切だから そこばかりクローズアップされてしまうけど。

  「打点は 通過点なんだよ」と なんていうか。 妙に印象に残る言葉だ。 

 そうか 打点をゴールに受け止めてるから。だから そこで 差し込まれるうんぬん がでてくるわけで。
   最後まで 運ぶようにすれば。 そうすれば 打点は 通過点の1つに過ぎない。 

  最後まで フォロースルーまで意識したら。 逆に回転も かかって 飛ぶようになって。

   いいこと 聞いたなって思ったし。嬉しい。

 キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  さて 途中で どうしても サービスライン上くらいに着地してしまうのが続き。  
  浅くなる悩みを発症して。 

 どうすればいいんだろう? って思って。 
 自分で考えてパンチ という趣旨でいわれたけど。 
答えが住んでないものは、住んでないのだからしょうがないじゃん やっちゃったぁ
 だけど  なんか 極論だけど。 深くするために 回転をあきらめる と 回答して。 速攻で 却下されるかと思ったら。
 それは それで 1つの方法 と言われて。

 結構 面喰った自分がいて。 

  だけど1人暮らしの冷蔵庫を 整理整頓 という意味からしたらば。 

   深く送球する という 目の前の現実に対して。 ちゃんと 向き会えたということであり。
 なんか なんか ちょっぴり 嬉しいぞ。
自分で 「回転を諦めて ロブとはいわないけど ふつーに 送球する」 という 言葉を自分で考えて言えて。 ちょっと嬉しい。
 不思議なくらい あまのじゃくだな 自分。


  あー  明日 雨じゃなければ。 隣県にて フォアハンドg試合なんですよピースと  伝えようと思っていたのに無言。 伝えそびれた汗。  

  1人暮らし冷蔵庫で 頑張るぞーーーー筋肉。 深い球は 回転あきらめて というと 極端だけど。でも これも また かろうじての1つの方法でありピース。  

  
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

  4分の3は バックストロークをやり。 結構 球数もこなしながら。 アドバイス入りながら。

 途中で 友人には 「下からテニスボールを覗くように」というアドバイス入って。膝を深く曲げてという意味だったのかな? 
  
全く 見事なくらい 間髪いれずに 注釈も 入った。 
  
  「あ、 ○○さん(私)は、 やっちゃダメだから。 違うからね」 と。 

   これは リアルの私のテニス バックハンドを過去から 知ってる方々が 聞けば。
  容易に 想像できる理由なんじゃないかな。

  
   バックハンドストロークの素振りの時も。 まだまだ もっと 後ろ と言われて。
 
 え゛ー これ以上だと イナバウアーになっちゃうよ って 思った。いや つぶやいたな。
 
  じつは  入門から 今まで。 自分が つんのめってるという 感覚はない。ただし 異口同音に 言われ続けてるので。 きっと お辞儀姿勢のバックハンド姿勢 だったことが続いていた。
 
 大分 改善されてきたとはいえ。その傾向はある。
  何を隠そう。お辞儀してるという認識が本人にないのだ。 今までも・・・ 

  まあな 認識がホントに本人にあれば 即座に解決してきたんだろうな。

 自分が なんで空振りになるか  お辞儀だからだったろうけど。 実感はない。 
  
  神隠しのように 気づいたら空振りだったから。 

 あ、 だけど コーチ陣から 言われ続けてきてる 姿勢 というのは。 自分の柱となって。 

 バックハンドがおかしくなったら。 自分では 大丈夫だと思っても。 姿勢を イナバウアーにしてみる のを 実行してるし これからも していく ようにしたい。


  ちなみに バックボレーは。 私は ハイバックボレー つなぎ  の巻 を 申請。

 自分が 放つ打球ばかり 気になって。こんな よわよわ では いかん。とか。 だけど。

 「一直線」って 何度もいわれて。 最初 球の弾道の話かと思ってきいていたから。 あやうく 踏み外すところだったけど。

 途中で 映像みせてくれて 。 

 球出しロブ トスあげる係になってくれた 友人にも感謝。

  そして  イメージできたので。 記憶にインプットしたい。 筋肉

  仲間たちの ローボレー バックハンドボレーの巻 とかも。 どんどん 目に見えて 向上していって。
  順番待ちしながらも ラケットと手で 拍手しまっくてしまったよ。
 ブラボー   楽しいね祝

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
  ストロークも空振りは もうない。
 いまは 浅くなるとか 回転とか。 あとは、 
 フォアサイドの時の 逆クロスとかが ストレートに寄りがちなこと。 とか。
 そういう部分に フォーカス。

 足 とか フットワーク という単語は そういえば たぶん 1言もいわれなかった。 封印してくれていたのかな?

  打点を意識しながらもフォロースルーまで。 

 打点が大切だから。ホントに そこばかり 意識 いっちゃうけど。

  ジュニアの良さは。 打点 というよりも ラケット振る ということを体で覚えていて。 そうすれば 飛ぶというのを 本能が記憶していき。

 大人は 打点を意識してるだけでも パチンと当てて 返球できたりする。 だから打点がゴールみたく感じてしまうけど。 

  打点が 通過点の1つ か。 これは 名言だな。 なるほどな。

  キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 先日 自分の記事の中で。 スプリットステップは。  アプローチと ボレーをつなぐ 接着剤と書いた。
 そう まるで 過去と未来を つなぐ現在のようだと書いたし そう思ってる。

  打点は通過点の1つ というのも。 ある意味 スプリットステップの 捉え方と 同じものを感じる。 
  重要なる接着剤というか。 うん。 

  
 これは テニスの中の1コマだけども。 もしかしたら 通じることってるあるかもね。

   今ある出来事 現在は無言未来クエスチョン・マークというか こうなりたいという 描くものへの 通過点の1つ。

  なんていうか テニスに対しての思考を そんな風に 解釈したくなる 不思議な感覚冷や汗 変だよなー。

   例えば 明日 試合だけども。上記の赤文字の 不思議な感覚 なんか ありますねー。

あとは。3球よりも10球の精神で のぞみたい。

 昨日付けの記事にもあるけど。
オンラインの U12の この試合。

2005 DUNLOP CUP 全国選抜ジュニアテニス選手権大会 U12
女子シングルス 決勝
右パソコン

 本当に 遠い昔においてきてしまった 大切なものを おもいださせてくれる気がします。

 お勧めです。 わたしも つないで 
気負いすぎず でも 心のこもった 魂こもった テニス  してこれますように。


     がんばろう。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 ありがとうございました。とくに 火曜日は、
 メチャメチャ ハードスケジュールでらして。ら。 
   ホントに  ありがとうございました。  
school | 投稿者 バボちゃん卒 21:59 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: