tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

テニススクール生徒の日記 テニススクールの生徒です。詳しくはプロフィールコーナーに書きました。 

バボちゃん卒
<<  2009年 3月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
2011年内ラストは…
12/29 23:59
D実践特別講座12/…
12/28 23:59
D実践特別講座12/…
12/28 23:59
中級34
12/23 23:59
早朝ダブルス実践
12/23 23:58
年内ラストD実践
12/22 23:59
なかなかHAPPYな…
12/21 23:59
ダブルスで2-5から…
12/20 23:59
おめでとうーーーーー…
12/17 23:59
肩甲骨と肩甲骨をくっ…
12/16 23:59
ポケットに手を入れて
12/15 23:59
コート整備つきの巻
12/10 23:59
最近のコメント
杉ちゃん、コメントあ…
バボちゃん卒 06/26 19:04
バボちゃんお疲れさま…
杉ちゃん 06/26 15:51
初めまして。 自身の…
バボちゃん卒 05/10 16:07
はじめまして。テ…
HA 05/10 14:51
つづき≧  …
バボちゃん卒 03/26 19:20
Sコーチが紹介してく…
バボちゃん卒 03/26 19:19
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。







というのが 今回の収穫。

電車急げ行ってきました病院へ。
 ここは、スポーツドクター病院で有名な所。
 降り立った駅は、駅の時点では都会という感覚はなかったのですが、駅から病院までの道のりにオーストラリア英国フランスセルビアロシアアメリカスイスと?  あるチームのフラッグがいっぱいでしたスマイル 迷うことなく到着。 到着したら施設の大きさに圧倒されて、なんだかドラえもんの22世紀じゃないけど、別空間に入ったような錯覚。

 診察する前に、、電話で問い合わせしたときに、必ず、トレーニングウェアと室内シューズを持参することと言われて。思わず「足や腰ではないのですが・・・」と言ってしまったくらいです。 
 が、 言われたとおりに 持参しました。

まずは整形外科(スポーツドクター)で診察。
手を前へならえ した形。きょんしー? のような手を前に突き出した形で。手のひらは床をみる形。そして、 親指をそっても痛くない、人差し指も 薬指も小指をそらせても痛くない。が、 中指を天井にそらせると ヒジが痛いやっちゃったぁ  不思議なくらい、中指だけね。
 
 そのあと、先生が ヒジを3カ所 触診のときに、そのうちの1箇所が ヒットやっちゃったぁ  
 
 そのあと、画像撮影の指示がでて、レントゲン他。 

 画像上には 異常ないピーススマイルって。

 とりあえず良かった。画像上に問題ないというのは、いつかは・・・治るねスマイルピース

 ちゃんと指示に従っていげば・・・と強くいわれたけども汗 

 薬を処方される。 ボルタレンという塗り薬。 ボルタレンというのも聞いたことあるよね。痛みどめの経皮の薬ね。 
 
 そのあと、理学療法士さんの所へ。ここがリハビリの部屋。広い空間で、何人もの理学療法士さんがいらして。 そして、最初 なかなか順番がこないから、後からの人がどんどん始まるから心配になってきたころ。  足なら足の、腰なら腰の。。。肘ならば、肘の・・・専門の理学療法士さんがつくシステムだと説明を受けた。
  まわりを見渡すと、みな、トレーニングウェアで。それももしかしたら実業団? みたいな方々とかもいらして。 スポーツの人たちがいっぱいみたいで。 部屋も広い。 ほんとに いっぱい、リハビリという形で 皆さん。。。いっぱい、いた。

 私の番。
まず 経過を説明して。 テニスでのけがということと、テニスを継続してることと、これからも・・・みたく。 なんか、たぶん・・・きっと、話し方が 一生懸命になってきたんだと思う。
 「まずは、落ちつきましょう・・・」 って言われて。 

 最初に 握力測定をする。 実は、わたしは、握力は強いほうだった・・・ たぶん男性陣くらいまでいくのではないか・・・というくらいだったよ、昔はね。 最近は、測定してないから、わからなかったけど。昔は、体力測定とかの数値としては、友達たちよりも 握力に関しては かなり だった時代もあったくらいなんだけどね。 

 今日、左手は 35   右手は。。。昔は、左よりも10近く上だったのね。 昔は45とかあったよ、ほんとに。
 左手が昔とそんなに変わってなかった。 ということは、右は、プラス10近くいくはずなんだよね。
45くらいに・・・。

 「痛くなった時点で ストップしてください」

そう言われても頑張っちゃって・・・最初は右23だった。 で、 筋肉のマックスを測定してるわけではなくて どのくらいで痛くなるかを測定ですと注意を受けて。 再チャレンジ・・・。

 そしたら・・・7 ⑦ だったしずく  えっ? えー。

 ストレッチというかリハビリを習って。その1つ1つを10分くらいやる。それを5種類くらいかな。
 理由は、腕の筋肉がガチガチとか言われた。まず上腕部をほぐす ストレッチ。 そのあと手のひらを天井にむけて、腕の内側のストレッチを2本立て。 
 このやりかたは、日常で自宅で自分で出来るようになるために、きちんと覚えながらやる。 
 
 そういうことをやって もう一度 握力測定をやる。痛くなったらすぐ止める約束で。 今度は13

 そのあと、手の平の親指の付け根を指圧するストレッチ。 次に 手の甲側の・・・ 腱の下。肘の曲げ伸ばしの上側は さわらないこと・・・といわれ(患部になる)  曲げ伸ばしの下側、よく ドクターエルボーのベルト巻いてる位置。を指圧しながら、 手首を曲げる、そして、手頸をのばす。

 ここはリハビリなので痛くても頑張る部分と言われる。 

 そのあと、アイシングした。このアイシング、吃驚した。 なぜならば患部とかに一か所ではなくて、肘の場合、ぐるぐる巻きに 一周アイシングするんだ・・・とびっくり初めて知った。 

 そのあとに、握力測定。 18・・・ 
その日のうちに ずいぶん推移したよね。 

 右の方が左よりも10上だった・・・という考えを持たなくてもいいけど。 でも 左手と同じくらいまで 回復を目指すこと。 となった。

 やってはいけないプレイは・・・と言われたから、あぁ スマッシュだなと想像しながら聴いていたら・・・ そしたら 「片手バックボレー」って言われた。 ちょっと意外でビックリした。 ちなみに たしかに 前は片手バックボレーにしていた。でも痛めてからは、ストロークも両手にしてるし、ボレーもバックは両手にしてることを話した。

  「失礼ですが、テニスレベルは。。。」と言われたから、もちろん正直に報告。 で、 ヒジの外側は、いわゆる 初級の人のほうが多いらしい。
 スクールですか?と聞かれて、そうです、と答えたら、よかった・・・かならずフォームチェックしてもらってください。って。 
 ラケット握ったときに 私は、中指と人差し指に力が入るけど。 他の人は違うのだろうか??? 
 どの指に力をいれるか? をコーチと話したことは・・・うーん、 どうかな。ないかもしれない。

 スマッシュは、しばらくは できません。しかし、スマッシュは・・・できないのは自分でも感じていたので。  サーブは、微妙。 やろうと思えば、いれるだけ・・・なら できるかもしれない。
 が、 どちらかといえば、やらないほうがいいと言われた。
 
 それから、片手バックも なし。 ただ、片手バックボレーは 両手に変更してるし、ストロークも両手。 
 なんか話聞きながら、 空振りしてるバックストロークを 思い切って 左手のフォアハンドにしようかと、 全くの ゼロ リセットで 左手フォアにすればいいか? とふと思ったけど、口にはしてない。 

 腕の外側の腱を 傷めた。 ので 片手バックとかを 避けること。 
 ストレッチは 腕の内側の筋肉をほぐす ことと、それから ラストに 腕の外側指圧しながら 手首  これはリハビリ。 

 また しばらくしたら 受診します。 というわけで。 

 少しずつ、また頑張ります。 ちなみに 手以外は 大丈夫なので。 フットワークは ガッツで いけるように がんばろう。

サーブに関しては・・・ 自分自身のサーブの練習時間を 少なめにするのは 自分の問題になるので。それは まあ、いいとして。   

 サーブ&リターン とかで 生徒同士とかのドリルのときに 、 どのように対処したほうがいいのか、 正直、どうすればいいんだろうって思う。

 サーブは不可能ではないから、打てと言われれば打つことは可能。 コートインもできそうな気もする。 ただし威力はないけど。 リターン係の人はサーブのリターンを練習したいわけだし。 

 サーブ係が2人組だとしても 毎回 交代を願い出るのも その相手に申し訳ない。 

 この部分は、どうすればいい?悩んじゃうって思ってる。 

  スマッシュと 片手バックに関しては 迷ってない。 しばらく この2つは御休み。 

 ストロークは両手なので継続。 ただしフォームについては ちゃんと チェックしてもらってと何度も言われた。 

  というのが 今回の収穫。

 スポーツドクター受診できて 良かったです。



 
他・essay | 投稿者 バボちゃん卒 22:47 | コメント(4) | トラックバック(0)